- 運営しているクリエイター
#習慣にしていること
将来老け込む人は、30代が分岐点になる
先週は、投資家にとっていろいろなことがあった一週間でした。特に終盤の米国大統領候補のTV討論直後のトランプさんのコロナ感染で、株価が大きく下落しインパクトがありました。
「トランプ大統領は高齢でもあるため予断を許さない」という報道があったのですが、TV討論のトランプさんとバイデンさんを改めて思い返してみると、二人とも70代なんですよね。政治家って元気だよなあ・・と考えさせられました。
私はマー
「極めない語学」を極めるには(その②:コスパ最高「NHKゴガク」のすゝめ)
前回は「サバイバル語学」について記事を書きました。
今回も「語学をなんとかしたい」方向けに、私が思う語学学習について、独断と偏見に満ちた内容で書いていきたいと思います。
※「真面目に語学を極めたい」という素晴らしい気概をお持ちの方は参考にならないと思いますので、そういう記事がnotoにたくさんありますので、そちらを参考にしてください。
1.「NHKゴガク」とは何か?この記事をご覧いただいてい
「極めない語学」を極めるには(その①:「サバイバル語学」のすゝめ)
なんかトリッキーなタイトルですみません。
突然ですが、皆さんは英語はどれくらいできますか?あるいは他の外国語はどうでしょう?
語学の勉強って終わりがどこにあるのか、わかりづらいですよね。
「ゴールが見えない」というのも、継続できなくなる要因の1つかなあ、とも思います。
しかーし、語学が必要な時というのは、突然やってくるものです!
この間は、某シンクタンクからオーストラリア調査の企画書作成
平日も休日もノンアルコールワインでまったりする
普段から家で酒を飲むという人はフツーに多いと思います。
かく言う私は、家でアルコールはほとんど飲まないです・・。
1.醸造酒と蒸留酒別に嫌いなわけではないのですが、醸造酒(ビール・日本酒・ワインなど)がなぜか体質的に合わないようで、頭が痛くなったり寒くなったりするのです。
一方、蒸留酒(焼酎・ウイスキー・ウォッカ・ジンなど)は大丈夫ぽい。
普通、乾杯というとビールですよね。別に1杯くらいは
封印していたピアノを再開した→パラダイスですか?今の時代は。
1.ピアノをやっていたことがバレて怒られる毎週1回、知り合いのご夫婦がやっているとある交流会を手伝っているのですが、毎回、そこであるスタッフがピアノの演奏をしていてよい雰囲気を醸し出しています。
そのスタッフとは仲がよいので、よく話をするのですが、聞いたら独学でここまでやってきたと・・・。でも、本当はベースの演奏をしたいということで「誰か一緒にピアノやる人いないかな?」と、そう嘆かれたわけです。