
3-7-3腹筋でおすわり姿勢になった
こんにちは!スゴイ腹筋力があると認めざるを得ない、赤ちゃんのすご技。しかし、何か見落としているものがないのかは気になります。(自己紹介はココ)
/
身動きとれず
これが最善と編み出した技です
\
総論:体力満ち溢れている子が多いです。欲しいのは柔軟性。できることを先に見つけ、カラダがラクになれる体験できると今ある方向性が好転してきます。
この腹筋力!おすわり姿勢ってそこからでしょうか?
これができる赤ちゃんに過去数名であったことがあります。大人より素早い動きでおすわり姿勢になるので、すごいなと思うこともあります。
通常のおすわりは
ズリバイ→おすわり→ハイハイ
ズリバイ→ハイハイ→おすわり
この2パターンがあります
いきなり座位ができる赤ちゃんのご様子を観察してみると、寝返りもズリバイもそこまでできるワケではなく、あおむけで過ごす時期が長かった傾向が見受けられます。
通常のおすわりへ導くためには?ここに至るまでの背景には?腹筋ばかり育ってていいの?など、これまで出会った親子様たちとの話を交え、書いてみたいと思います。
ここから先は
2,383字
/
5画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?