
【危険回避】歴史を知ることで得られる3つのメリット
歴史って好き嫌いありますよね。
歴史って、暗記ばかりだから好きじゃない!と毛嫌いしていると人生損してしまいます。
今回は、歴史を知ることで得られる3つのメリットについて紹介していきます。
歴史を知るとどうなる?
歴史好きのわたしは、あぁこれこういうことなのね。とニュースや情報からつなげて理解することができるようになりました。
今ある情報が、すべて正しいと思い込むのも危険ですし、自分の知識が100%でないと思いつつ情報をあつめることが重要です。
歴史を知ると、危険を回避することができるので学ぶメリットを3つ紹介していきます。
歴史を学ぶメリット①『人間力が高まる』
歴史にはなぜ?がたくさんあるので、知っておくことで失敗を防ぐことができます。
分析力・論理的思考力・仮説検証能力・問題解決能力などが養われます。
ただ歴史の本を読むだけでなく、自分で仮説を考え、その証拠をあつめるように読書の幅をひろげるなど、能動的にかかわることが重要です。
また、偉人の生き方を学ぶことで「人間力」「人間としての在り方」「生き方」「人生哲学」を身につけることができます。
歴史を学ぶメリット②『失敗から成功法則を学ぶ』
歴史は、失敗と成功の宝庫です。
2,000年以上の歴史の中で、ありとあらゆる失敗と成功が記録されています。
たとえば、現在の騒動もおかしいことだらけです。
なぜ?こんなにハイペースですすめるのか?
おかしくないですか?
なんもないって言われて協力したら、やっぱり心筋炎でますって・・・
歴史を学ぶとこんなに〇害の事例があるんです。
冷静に考えて、おかしいことは歴史を学ぶと判断できるようになります。
添加物と医療費
日本は、食品添加物についてダントツの使用率をほこっています。
日本の食材は、安全だっていう話、うそなんです。
なんで成城石井みたいな高級スーパーとイ〇ンみたい安いスーパーがあるのか考えたことありますか?
◆なんで高級スーパーには、海外産のお菓子が置いてあるのか?
⇒海外産のお菓子のほうが添加物基準が厳しいから、添加物利用が少なくセレブは安心できるのです。
◆なんで遺伝子組み換え記載がこれからなくなるのか?
⇒アメリカの農場で農薬や害虫につよく品種改良された作物を、大量生産して日本に売りつけるためです。
戦後の日本で添加物がたくさん使用されるようになったのは、日本人を病気にして医療費で儲けるためです。
製薬会社は、ほとんどがアメリカ資本です。
税金を使われて医療費をカバーしているので、めちゃくちゃお金とられてますからね。
しかも、老人が使っている医療費は、現役世代が負担しているという事実。
国が国民を騙すことはないと思い込むのは、とても危険ですので注意して生活しましょう。
歴史を学ぶメリット③『偉人の行動が現代につながっている』
歴史上の人物は、後世の歴史家が評価をするものです。
◆徳川家康がキリスト教を禁止したのはなぜか?
⇒外国の侵略方法は、戦争だけでなく、文化の刷り込みから国民を抱き込んで反乱を起こさせることが一番有効な手段なので、キリスト教を追放しました。
◆なぜ?明治政府は徳川幕府に勝てたのか?
⇒明治維新の中心人物は、20代から30代で政府を倒すことができました。
なぜなのかを考えると海外から資金援助があり、日本にはない武器を購入していたからです。
なんだか知ると、なんでなんだろうと思うことが多いですよね。
なんで歴史の教科書は、近代の授業時間が少ないのか。を考えると闇がたくさん見えてきますね。
わたしたちが学校で勉強してきた歴史の知識は、支配者にとって都合の良い内容ばかりだったのです。
最後に
今回は、歴史を知ることで得られる3つのメリットについて紹介しました。
歴史を知ると今の自分に起きていることを知ることができます。
歴史を学ぶメリット①『人間力が高まる』
歴史を学ぶメリット②『失敗から成功法則を学ぶ』
歴史を学ぶメリット③『偉人の行動が現代につながっている』
歴史を学ぶと、得られるメリットはたくさんあります。
事実を知ったときには、「ウソだろ・・・。」と自分の中の常識が全部覆ったような気持ちになりますが、毛嫌いせずに自分の身を守るためにも歴史を学んでみると、楽しいですよ。
※あまり知りすぎると食べるモノなくなるので、気を付けてくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
