見出し画像

人間関係のダメージを減らして心の平和を保つために

こんにちは。えめです。

人間関係って難しいですよね。

生活している限り、ずっとつきまとう問題。

人間関係のトラブルで
心身ともに削られてたら、
生活がままなりません。


私は不器用な人間です。

適当に、柔軟に、とかで、
何かに欠ける行動を取りたくないって思っちゃうタイプ。

ですが、
不器用なりに「基本方針」を意識することで、
友人から褒められるくらい人間関係の改善がありました。


あなたが人間関係のダメージを少しでも減らせるように。

今回は、
人間関係の摩擦を少なくする基本方針
についてお話しようと思います。


人間関係のトラブルとは戦争である

結論から簡単に言ってしまえば、

人間関係のトラブルは
人と人との境界線を侵した時におこります。


見えないですが、人には、
それぞれに感覚的な「私の領域です」っていう国境みたいなものがあります。

分かりやすい不可侵条約とかないので、
時に知らずにズカズカと入ってしまうのですが…

入ってしまうと、
国境をおかされた相手は
警戒モードあるいは、怒りのモードになります。

「この国境は私の心身の平和を保つものである。何人たりとも侵入は許さん!」って。

出てってくれないと、
不安、不眠など心身の不調がおこるので、
侵入者を追い出すのに戦闘モードになるわけですね。

そして、戦闘モードに応戦してしまえば、
それはもう戦争です。

戦争すれば消耗は避けられません。

なのでまずは、
相手の国境を侵さない(境界線を侵さない)
という基本方針が大切です。


攻撃をしかけなくても、
攻撃されてしまう

この世はお互い様です。

自分が知らずに人の境界線を侵してしまう時もあれば、
人から知らずに自分の境界線を侵されてしまう時もあるでしょう。

我慢なさい。


…いえいえ、我慢の必要はありません。

我慢なんかで戦争を起こさず平和を保っても、
心身の平和を保つという目標が達成されてません。

目的と目標を間違えてはいけません。

中には楽したいがために、
ガッツリ悪意のある侵攻する人もいます。

自分は守りましょう。


例えばです。

このご時世、マスクをしていない人が大声で話していたとしましょう。

飛沫感染は4mくらい見てたほうが安全です。
(インフルエンザの勉強してた時にどっかで書いてありました)

マスクをしていない人は2mくらいの距離に入り、あなたになにか話しかけてきます。

そう、物理的に境界線を侵されました。


「マスクをつけてください」

って言っちゃうと、
プライベート的な意味であなたがこの方に干渉し、この方を侵攻することになります。

下手したら戦争です。


「なんでマスクしてねーんだよ!マスクなしで近寄ってくんなよ!非常識な!」

って言っちゃうと、
怒りを相手にぶつけてしまっているので、
精神的な領域であなたがこの方を侵攻することになります。

これも下手したら戦争です。


「マスクなしでお前こっちにうつしたら医療費生活費もろもろ請求するからな!」

って言っちゃうと、責任など社会的な領域であなたがこの方を侵すことになります。

ちょっと裁判沙汰の匂いがしますが、裁判も一つの戦争ですね。


要するに、
向こうが悪くて境界線侵されたとしても
こちらも相手の境界線を侵してしまった場合、
戦争という泥沼で消耗は避けられないのです。


疲れるの嫌だよってあなたに

自分の境界線を侵されるとイラッとします。

ですが、そのイラッとを少しだけ我慢です。

ちょっと我慢するけど、ちゃんと出します。

過剰に出さないように気をつける
というアンガーマネジメントです。


適切なさじ加減の目安は、
入られた部分だけ理不尽や不快を伝える


"心身ともに平和を維持するために、境界線に入れておかないこと。"です。

"境界線に入らせないために、威嚇などをしてマウントを取ること"
と間違えたらダメですよ。

なので、
伝え方はいろいろあるかと思いますが、

先ほどの例でいくと、
「マスクをしないで近づかれたら困る」
ということを伝えるまででとどめるのが安全。


相手を侵攻せずに、自分の境界線を主張すること。

相手の境界線を侵攻すると、
相手があなたを攻め入っていい大義名分を与えてしまいます。

境界線がどのように引かれているかは、
ケースバイケースですが、

相手の境界線とあなたの境界線は別々で考えてください。

相手の境界線は侵さない。
あなたの境界線はここだと主張する。

これ以上を求めず、これ以下で我慢せず。

淡々と、シンプルに、論点ずらさず。

そうすれば、
あなたの境界線がそこに存在することを相手に否定される筋合いはありませんので、
勝ちませんが負けません

境界線を確認し、さっさと戦闘を切り上げて、余計な消耗をなくしましょう。

戦争するよりはるかに楽ですよ。

よかったら意識してみて下さいね。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

境界線の戦争で、適応障害やうつ病を引き起こしたり、
境界線の戦争のトラウマとかから、社会不安障害とかパーソナリティ障害のこじらせを起こしたり、
人間関係のトラブルは何かと負担が大きいです…

基本方針について簡単に書きましたが、
内容についてはかなり奥が深いので、
具体例などまじえながら、いろんな境界線の見かた、気をつけかた、対処の仕方を別記事で掘り下げていこうと思います。

また見に来ていただけると大変嬉しいです😊


スキやコメント、大変嬉しいです✨
いつも応援ありがとうございます😊



いいなと思ったら応援しよう!