シェア
水野かつひこ
2019年11月18日 23:24
先週から妻と二人で地元柚子農家さんへ収穫&出荷のお手伝いに行っています。携帯の電波も届かないような大自然の中で育った香り豊かな柚子です!!今年、ご主人は膝の調子が悪く農薬を散布することが出来ませんでした(>_<)その為、少し見た目の悪いB品が多く出て困っておられます♪そこで・・・妻が販売のお手伝いをすることになりました!!ここの柚子は種なしなので果汁を絞るのがとても楽です(
2017年10月21日 21:35
2017年5月19日 19:50
2016年11月30日 20:14
2016年10月20日 20:13
産直野菜作り講座です。先日蒔いた、大根と人参がこのようになりました。成育を促すために、間引いてやる必要があります。これは大根。人参はすごく密集してますが、しっかりと間引いてやります。キャベツと白菜は順調。里芋はもうすぐ収穫、ネギはすでに食べ始めてます。間引いた大根は持って帰って、しっかり食べますよ(^_^)v
2016年9月7日 20:13
産直野菜作り講座、久しぶりの実習は大根と人参の種まきです。まずは、長ネギの土寄せから。結構、大変な作業です。自生の赤紫蘇をほおっておいたら、こんなに大きくなりました♪水不足に悩まされ、枯れかけた里芋ですが何とか持ち直しました。収穫は11月の予定です。耕運機で、来週植える予定のキャベツと白菜の畝を作ります。大根と人参は共同の区画に植え付けました。大根、人参とも食卓に並ぶの
2016年8月23日 20:03
2016年7月23日 20:11
2016年7月13日 20:03
2016年6月22日 21:36
産直野菜作り講座、第5回目は野菜たちの管理です。具体的には、カボチャのツルを伸ばす作業と、トウモロコシ、里芋、長ネギの畝周りの草取りです。まずはカボチャ、ツルが絡みあっている状態を直し、1本づつ誘導の為に棒で固定します。キレイに誘導した後の状態です。カボチャはウリハムシにも負けず順調に生育しています。次は、トウモロコシ。何か所か発芽しなかった場所がありましたが、概ね順調に育っていま
2016年6月8日 22:21
産直野菜作り講座、第4回目はネギの植え付けと以前植えた野菜たちのお世話です。まずはネギの植え付けから。ネギの苗を2本づつ10cm間隔で植えていきます。合計160本、秋には食べきれないほどのネギが収穫できることでしょう(^_^)/~次は、一番初めに植え付けした里芋です。一番大きく芽を出したのがこれです。まだ、芽が出ていない芋は少し掘ってみてどうなっているかチェック、本の少しだけ芽を出
2016年5月25日 22:26
産直野菜作り講座、第5回目は有機栽培の研修です。島根県大田市にある島根県立農林大学校に行ってきました。こちらの大学校では、農業者及び森林管理技術者の養成を目的に養成部門と研修部門の2部門からなっています。養成部門は農業科と林業科の2つ、農業科はさらに野菜・花き、果樹・肉用牛・そして有機農業と5つの専攻コースに分類されます。今回は、平成24年度に新設された有機農業専攻コースでの研修で
2016年5月18日 21:55
産直野菜作り講座、第4回目はカボチャの植え付けです。先日、第1回目の講座でポットに播いた種が・・・あれから1ケ月、こんなに大きく育ちました。ただし、先生によると少し大きくなり過ぎたかなと言うことでした。原因はポットが大き過ぎた事、水の量が多かった事の2点。カボチャは共同場所での栽培なので、全員で協力して作業をしました。マルチを張って、穴を掘りカボチャの苗を植えていきます。
2016年5月11日 22:27
産直野菜作り講座、第3回目の今回はトウモロコシの種まきです。今日は朝から雨が降り続く中、雨具を着込んでの作業になりました。作業自体は、30㎝間隔で種を2粒づつ15か所を2列分、計60粒を播きました。その後、乾いた土をかけて終了。ちょっと解りづらいですが、トウモロコシの種って赤いんですよ!トウモロコシの種は雑菌が付きやすいため、殺菌剤をまぶしてあるそうです。初めて見た私はビックリ(+