マガジンのカバー画像

シェアする子育て すいまーる

6
シェアする子育て すいまーるの日々を綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【情報求む】 医療的ケアを、シェアしたい

【情報求む】 医療的ケアを、シェアしたい

こんにちは、大阪府で 子育てシェア/ゲストハウスを経営しています、
すいまーるの應武茉里依(おうたけまりい)です。
https://suimaaru.studio.site/

2歳まで健康に育っていた我が子が、突如、人工呼吸器、喀痰吸引、経管栄養といった医療的ケアが必要な身体障がい児になりました。現在 いまだ 入院中で春頃の退院を目指しています。

これまで行っていた「子育てシェア」に加え、「医

もっとみる
子育てシェア 「何かあったらどうするの?」

子育てシェア 「何かあったらどうするの?」

2023年9月に、「シェアする子育て すいまーる」ができて、もうすぐ1年4ヶ月が経とうとしています。

子育てシェアを始めるにあたり、これまでよく「何かあったらどうするの?」という質問をもらってきました。

そりゃ 私だって、かわいい我が子に何か起きたりしないか 心配はあります。でも、「心配だからやらない」ではなく「じゃぁ その心配はどうやったら減るのか?」を考える方が 私は好きなんです。

とい

もっとみる
むしろ、いてくれないと困る

むしろ、いてくれないと困る

今日、死ぬかもしれない。もちろん 最後まで諦めてはいない。
でも、いま 書かなければ、もう一生書けない、そう思ってパソコンを開く。

夫サイドのnoteはこちら

断乳と海外ひとり旅
2024年3月、我が子 1歳9ヶ月。ついに母乳を卒業することになった。
2023年8月から 昼間(9-18時)断乳、2024年2月から黒田様の夜勤協力のもと夜間(21-7時)断乳、そして2024年3月31日をもって

もっとみる
1歳児の笑顔のために植え込みの葉っぱを食べた話

1歳児の笑顔のために植え込みの葉っぱを食べた話

わたしは自他ともに認める綺麗好きである。

そもそも、わたしの母親が、わたしを8人束にしても敵わないくらい綺麗好きなのである。

実家のリビングの床は、そのまま巨大な鏡として使えるくらい毎日ぴかぴかに磨くし、雨の翌日にはベランダの窓だって徹底的に拭き上げる。

窓ガラスがあまりに透明すぎるため、通り抜けられると思い込んだトンビが思いっきり激突した話は、我が家ではいまだに語り草だ。

ちなみにそのト

もっとみる
【子育て留学、はじめます】 里帰りしない夫婦のための新たな選択肢 〜1日でも早く夫 戦力化、妻 回復〜

【子育て留学、はじめます】 里帰りしない夫婦のための新たな選択肢 〜1日でも早く夫 戦力化、妻 回復〜

こんにちは シェアする子育て「すいまーる」を運営しています、應武茉里依です。1歳7ヶ月の子どもをシェアハウスで育てています。

子育て留学、はじめます。

▶︎なにをするのか
産後1年以内の夫婦に「子育てシェアハウス」滞在してもらい、
・1日でも早く、夫の育児戦力化(授乳以外ぜんぶ)
・1日でも早く、妻の回復(授乳だけ)
を目指します。

・費用は 1泊4,000円/人から
・期間は 1週間から2

もっとみる
私が「子育てシェアハウス」を始める理由

私が「子育てシェアハウス」を始める理由

こんにちは、應武茉里依(おうたけまりい)です。27歳の一児の母です。2023年夏から大阪で子育てシェアハウスを始めます。

結論、「この人に会ってみたら?」とか、「物件 紹介するよ」とか、「うちにおいで」とか「一緒に住みたい」とか あれば連絡ください。

アテもなく、ツテもなく、コネもなく、困っています。連絡先は末尾に。

このnoteでは 私が なぜ子育てシェアハウスをしたいのか、を綴っていきた

もっとみる