見出し画像

神経発達症が偶然「はったつさん」に祈ってた話。

やってみた話ということで・・・。

関西では1月15日に松の内が明けるんですね。

で、その日に「とんど(左義長)」っていって、
去年の古い御札、お守り、正月の飾り物なんかを、
神社で焼いてもらうわけです。

今年、私は初めて正月の飾り物を持って、
住吉大社に行ってみました。

混んでましたね~。
でも、住吉大社が広大すぎて
全然通行には支障がなかった・・・。

さすが全国にある住吉神社の総本社。

いっぱいある由緒の連続におじぎしながら、
「とんどはどこだ~」と思って境内を探してみると、
ありました。

駐車場に。

えっ。

と思ったんですけど、そばに看板が立ってて、
「行政の指導により14時まで」的なことが
書いてあったので、
ああ、「駐車場でやってね」っていう指導
あったのかなと思いました。

シランケド。

で、焼いてるそばにダンボールが置かれてて、
プラスチックを取り除いて、そこに入れてねと。
(境内にある『古札納所』に置いておくでも可)

それから、とんどの煙を浴びると、
無病息災になるらしい
ので、
煙を浴びようとしたんですけど、

私がそっと移動する先が全部風上に変わるの。

煙ください。

・・・まあ、煙は来なかったんだけど、
火が綺麗でね。
10分くらい佇んでた。

それから、反橋(そりはし)っていって、
最大傾斜角48度の橋
でかくて真っ赤でそり過ぎで、
豊臣秀頼、または淀殿が寄進した(由緒!)という
反橋を渡りました。

でっかい桶の上を歩いている感じです、反橋。

橋の下の池にコイ、カメ、コイ、カモ!カモ!

1回渡って、楽しすぎて、もう1回渡りました。

それから、とんどのお礼も兼ねて、お賽銭を。
といっても、由緒が多すぎる。
一体どのお賽銭箱に入れれば・・・。

動物とクスノキ。いいね、いいね。

クスノキさんの根本にあるお賽銭箱にしよう。

二礼二拍手一礼はしっかり勉強してきたぞ。

・・・でも、下記のような動きになっちゃいました。

1、お賽銭をそっと入れる
2、一礼
3、指先をちょいと合わせる
4、クスノキさんを見つめる
5、クスノキさんに心の中で話しかける
 (言葉ではなく映像で)
6、一礼
7、クスノキさんの周りを歩く

うーん。わざとじゃないのよ。
オリジナルな動きをした理由は、以下の通り。

1、金属音が鳴るのを本能的に避けてしまった
2、体の感覚が気持ち悪くて二礼できなかった
3、拍手の音が耳元で鳴るのを避けてしまった
4、クスノキさんが怒ってないか見つめた
5、幼少期からやってたお祈りの方法
6、一礼はできた
7、幼少期にやってた木への謝罪法
 (木の皮をむしって、ごめんなさいのやつ)

ってこと。
怒らないでほしい。
2番の時点でもうパニックだったから。
ちゃんとできなくて、私も残念だから。

で、家に帰ってから、由緒を調べたら、

「初辰まいり」「商売発達」「始終発達」
「はったつさん」と親しまれ

だって!

はあ~、「はったつさん」で良かった。
きっと私の無礼も笑って許してくれる🙂

それにしても、

神経発達症がはったつさんにお祈り。

これはすごい偶然だ。

今年も何かが発達する予感🤗

・・・ちなみに、神様と話す時も
イーブン(対等)です😀

#やってみた

※オススメ記事はこちら

面白いと思ってくださったら是非サポートを! カウンセリングに行きたいです❤️‍🩹