![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131358141/rectangle_large_type_2_f1be7d974b47692184dd68ed0102b684.jpeg?width=1200)
鉄クズ屋の自慢の10連休!7人の社員の年末年始の過ごし方を大公開!
皆様、こんにちは!
大阪故鉄のフリーランス採用広報です!
ここ最近は実際の工場の中身とは…や
社員紹介がすごく充実していたかと思います。
今日は大好評だった社員旅行に引き続き…
待遇・福利厚生の部分のおはなしです~!
大阪故鉄の自慢の一つに長期休暇があります!
さり気によしおさんも広報してくれてます☆
今日はお盆休み前の最終営業日🈺
— よしお⤴︎@大阪故鉄 諸福(中⇔現場) (@yoshio_kotetsu) August 10, 2023
ありがたい事にたくさん持ち込みいただきました😆
お盆休みは台風接近の予報があるので、飛散養生し、ヤード内の片付け🏃♂️
次の営業は17日から👩💼
休みの間にトイレの改装工事もあるので、次の出社が楽しみ😊
今日も1日ご安全でした⚙
鉄クズ社長もしっかりアピール!
大阪故鉄の2023年の業務は本日午前中で終了です。年明けは1月9日からになります。
— 大阪のだいちゃん@大阪故鉄(鉄スクラップ屋) (@yaoi_kotetsu) December 29, 2023
さて明日から10連休!!
社会人になっても長期休暇があるのも大阪故鉄の魅力の1つ。家族と友人との時間、はたまた個人の趣味など、有意義に過ごしてもらいたいですね。
来年も引き続きよろしくお願いします! pic.twitter.com/2xntjBrwN6
っていっても…実際、日々稼働している
工場で長期休暇が可能なのか?
実は近くにいとかないと急な呼出しとか…
と、怯える必要は全くありません!
っといっても、こればかりはもう
社員達の実際の長期休暇をお見せした方が
イメージしていただけるかなと…
っというわけで…
☆大阪故鉄の社員達の長期休暇を一挙公開☆
今回は7人の社員達の長期休暇を
皆様と共に見ていきましょう~☆
鉄クズ社長の年末年始
まずは私達の大好きな鉄クズ社長から♪
![](https://assets.st-note.com/img/1708317586855-aOVfSq6DOG.jpg?width=1200)
長期休暇のことを夏のお盆終わりに
つぶやいていた鉄クズ社長。
夏の夢が叶って良かったです✨
本日はお盆休み6連休の最終日。次の年末年始は10連休。大阪故鉄は年末年始の休みが長いのも特徴。長期休みで家族や友人と海外旅行へ行くことも可能。我が家も娘の受験次第ではありますが、お盆にお出かけ出来なかったので年末年始は何処かへ行きたいなと考えてます。
— 大阪のだいちゃん@大阪故鉄(鉄スクラップ屋) (@yaoi_kotetsu) August 15, 2023
鉄クズ現場女子の年末年始
最近Xを始めたさかもとさん~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1708328317572-acMzilCbDF.jpg?width=1200)
「大阪故鉄に入って良かった~」なんて嬉しい…
鉄クズ現場男子の年末年始
内定を飛び上がって喜んだ田所さん!
![](https://assets.st-note.com/img/1708327856579-5Mba8MCeBP.jpg?width=1200)
強運!内定を喜んだ2023年に引き続き
2024年もブイブイ言わせる感じですね☆
4人の社員達も答えてくれました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1708313871556-okiZRKHmrS.jpg?width=1200)
芳さんは…奥様との仲の良さが伺えます♡
新人の岸さんは、しれっと福岡からの転職って
書いてますが、本当、人生を変える大阪に
来るってそんな、素敵な人が沢山いるんです。
また、ブログで掘りたいです…。
![](https://assets.st-note.com/img/1708313877972-8KoFZGAWfM.jpg?width=1200)
もしかして、この時のつぶやきって
龍田さんの事だったのかな…??(ディズニー)
大型連休で海外旅行!?
— 大阪のだいちゃん@大阪故鉄(鉄スクラップ屋) (@yaoi_kotetsu) October 4, 2023
今年の大阪故鉄の年末年始の休みは10連休。既に一部の会社が始動する1/4からだと安いのでディズニーに行くよ、と微笑む社員も。大阪故鉄では毎年の年末年始の休みが長いのが特徴。帰省や家族とゆっくり、または海外旅行も可能です。社会人でも長期休みあるのは魅力です。
宮古島が故郷の工場長のくりまさん。
宮古島に帰ってゆっくりすることを
楽しみに日々、工場で頑張っておられます。
フリーランス採用広報から見た総括
今回の[長期休暇を見せて!]企画で気付いたこと。
大阪故鉄は遠方が故郷の社員が
社員数の割に意外と多いなぁと感じました。
個人的に、地元に根差した企業では珍しいと
感じています。(私の今までの経験上の肌感ですが)
それが実現できていることは
勿論、安定的な昇給やボーナスもそうですが
長期のお休みの時は遠い地元でもちゃんと
「ただいま」って帰れることだなと感じています。
だから、宮古島が恋しくても頑張れるんだなと。
大阪のことを好きでいるためにも
地元への愛郷心に向き合うためにも(我慢しない)
この、長期休暇って大きな役割を担っているなと
今回の社員達の話を聞いて感じました。
福岡から仕事人生を変えるために
求人を見て勢いで思わず応募した岸さんや
定年後は宮古島に帰るんだとくりまさん
山口が地元の初の現場女子坂本さん
大阪故鉄で頑張れるのはきっと、大好きな
地元でパワーチャージを出来ている
からなのかなと。またいつか、遠方の社員が
ここで働く理由をブログにしたいなと
新たなアイデアが湧いてしまうのでした。
大阪故鉄では、共に輝く宝(仲間)を募集中~!
「地元じゃないけど、どうしよう」
とお悩みの方も、きっといるはず。
大阪故鉄ではその不安を乗り越え
今はしっかり仲間になってくれている
宝(仲間)がいます。一人じゃないですよ!
引続き、現場職と事務職の募集中!
「輝く人生にしてみようかな…」と思っている
あなたは是非、大阪故鉄を人生の選択肢に
入れてくださいますと嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708313918823-TCCfKswJD8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708313923385-pAJDRytg5w.png?width=1200)