お盆休みのテーマは「自分を優先させる」こと。
前回の大型連休(ゴールデンウイーク)がおわってから、予定をギューギュー詰め込みがちだったし、忙しくなるとモノが増えて部屋が荒れて、日々のペースが乱れるとせっかく減った体重もまた増えたりして。
いつも、ほどほどが難しくて何事にも過剰になりがちな自分。をあらためて自覚した3ケ月。
人からの期待を勝手にしっかり受け取って、求められるように立ち居ふるまう。というクセも。
自分の中の境界線は自分でちゃんと守らないと!と思う一方で、境目にこだわらないことで、新たな発見があるのかもしれない。と期待してみたり。
多少無理をした結果「やっぱり境界線大事」と思うことを繰り返す(笑)
自分の希望を通す。自分らしくある。というのは、私にとってはモヤモヤとの戦いでもある。
同じようなことを前にも書いてたなぁと思って過去のnoteをたどったら、ちょうど1年前、似たようなことを書いてる。
この時期は、毎年同じようなことを考えるのかしら。
情けないことに、1年前と考えていることが変わらない。(むしろ後退してる気がする…)
ついつい、人の頭の中を想像してしまうから。このお休み中は、「人の脳」じゃなくて、「自分の感情」や「欲」に忠実にいきたい。シンプルに。
*
読んでくれて、ありがとう。