マガジンのカバー画像

週刊AI神絵師

144
進化の速いAI画像生成についての話題を記録すべく、優良な生成AIに関する記事をバインダーさせていただいております。2022年10月より前の基礎知識は拙書「AIとコラボして神絵師に…
運営しているクリエイター

#イラスト

#AI神絵師本 神速リリースしました!

おっす!白井暁彦(作家)です。 AI画像生成技術で書籍を書きました。 10/28配信開始です。 https://ivtv.page.link/ap 本日、インプレスさんからプレスリリースが出ました。 美麗な画像を文字列から生成!仕事や趣味に使えるAI先端技術の解説書! 『AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion』発行 技術の泉シリーズ、10月の新刊 「AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion」

Google Colabでlcm-lora-sdxlを使いAIイラストを作成してみた

推論ステップを2から8までに減らすことができるlcm-lora-sdxlを使ってみました。つまり素早く画像生成が出来ますというのが売りとなります。 上記ページを参考にGoogle Colabで動かしてみました。サクッとできますので良いですね。 promptは、8k画像で、黄金色の髪を持つ美しいサイボーグを描いて下さいとなっています。 !pip install --upgrade pip!pip install --upgrade diffusers transforme

イラレの生成AIが凄いので Live - 2023/10/11 Adobe MAX 2023

Adobe Illustraor 28.0に搭載された生成AI(ベクターグラフィックの生成)が衝撃的だったので、このページにまとめていきます。 イラレの生成AIの探求は以下の新しいページに掲載しています 新しいイラレ生成AI関連ページイラレの生成AIでハロウィンのイラストを描こう! Live - 2023/10/14-15 Adobe Illustrator「イラレの生成AIを探求する」ライブ配信 本日からロスアンゼルスでAdobe MAX 2023がスタートしました

商用利用が可能なAIアート用画像生成AI、EmiとManga Diffusionを無償公開

はじめにこんにちは、AI Picasso社の開発チームです。今日は、皆様に重要なお知らせがあります。AIアート用画像生成AI、Emi (Ethereal master of illustration) を商用利用可能で無償公開します。この画像生成AIは商用利用が可能であり、追加学習において無断転載画像を学習していません。 Emiは以下のURLにて無料で利用することができます。 Emiは以下のURLから無料でダウンロードできます。 また、Emiと同時にクリーンな画像生成AI

推しの絵をLoRA学習した結果www

結論から言います。罪悪感がすごい。 ※LoRAを学習する際は絶対に絵師様から許可を得ましょう。 法律上絵柄のAI学習自体は多分セーフなのですが、LoRAのような絵師狙い撃ち系はまだ法整備が進んでなく、かなり怪しいラインとなっております。 そもそも絵師の感情からして自分の絵柄を勝手に学習されるのはマジで気持ちが悪いです。法がセーフでもまずお気持ちがアウトです。 無許可でLoRA学習したデータを配布するなんてもってのほかです。 絶対にやめましょう。 で、今回は我が推し神のグラ

AIを利用したイラスト作成!意外と直感的に使いやすいSegmentation

 こんにちは、一般イラストレーターです。StableDiffusion関連の新しい動きがあまり無いようですが、如何お過ごしでしょか?openposeの精度向上したDW openposeが登場したくらいですかね。  さて前回の更新で一年間毎月更新を達成しましたのでもうそろそろ良いかと思ったんですが、なんか複雑で面倒そうで放置してたcontrol netのsegmentationを試してみたところ、意外と直感的に塗れて結構使い易かったのでご紹介します。segmentationは

漫画未経験のエンジニアが今のAIで漫画制作にトライしてみた記録2023年夏時点版

画像生成AIの躍進が目覚ましい。エンジニア兼SF作家の筆者としては、AIが絵を描けるようになるのなら、絵が描けない自分でも漫画制作ができるようになるのではという期待があった。実際に2022年の末頃にはstable diffusionを使った漫画制作UIのプロトタイプを作ってみたこともある。 それから半年以上の月日が経ち、世の中でもMulti ControlNetやLoRAなどの画像生成AIを制御する手法が登場してきた。そろそろ技術も熟してきたということで、漫画の実作に取り組

夏のイラストのアイデア

せっかくだから季節のイラストを描きたい。 そう思っていてもアイデアが浮かびにくいものです。 今回は夏にピッタリなイラストのアイデアを多くまとめました。 自分用にも今後活用していく内容になっています。 良かったら参考にお使いください。 夏のイラストを描きたい 夏のイメージを表現するためには、明るく鮮やかな色を使うことが一般的です。青や緑の色調を基調としたパレットが夏の雰囲気に合いますが、個人の好みに合わせて色を選んでください。カラフルで鮮やかな色を使って、夏の明るさと活気を

画像のアップスケールの手段

今回は画像のアップスケールについて検証した アップスケールの手段 画像をアップスケールする場合 1.一度生成した画像をseed値を固定してアップスケールする 2.txt2imgからimg2imgに送り、MultiDiffsionでアップスケールする 1.のメリット ほぼ同じ構図を保ったまま、詳しく書き足してくれる 1.のデメリット 5分くらいかかる seed値が固定されているので、細かい修正はできない 2.のメリット アップスケールの構図を少しずつ変えて繰り返し試せ

Anything-v5.0でAIイラストを30枚作成してみた(Google Colab)

SafetensorsファイルをPythonで取り扱う方法がわかりましたので、今回はAnything-v5.0でAIイラストを30枚作成してみました。 今回のモデルは、ここを利用しています。 今回のコード配下です。下記を実行するときには、Google ColabのGPUのタイプは以下にしてください。 promptは、お好みで変えてください。 !pip install torch!pip install --upgrade diffusers transformers

【StepByStep1枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!

実際私がどんな風にイラストを作っているかStepByStepで実践していこうと思います。 最終的にはこのnoteの扉絵ができあがります。 同じものが作ってみたい方は各自ModelやLoRAなど同じのをダウンロードしてもらえればできるかと思います。 VRAM足りない人用の設定やポイントなど、準備編でまとめているのでよかったらこちらも見てってください。 基本のt2i-大まかなところを決める🧁設定とか説明とか 🏁Model・VAE anything-v3-fp16-prun

【Stable Diffusion】あなただけのAI美女の作り方@Google Colab

画像生成AIで美女を愛でている(@Toshimaruちゃん)です。 今回は、Google Colab上でStable Diffusion web UIを動かす方法を紹介します。 【重要追記事項】 昨今の画像生成ブームの影響を受け、Google ColabでのStable Diffusionの利用が制限を受ける可能性があると発表がありました。ただし、有料版は、これに該当しないとのことです。無料で利用することは現状できますが、リスクがあることをご認識ください。 目次(今回でき

Stable Diffusionで自分の絵を学習させる時のポイントまとめ

自分の絵を学習させたい、「絵柄」または「キャラの特徴」が同じで様々な背景やシチュエーション・服装などのバリエーションを出したい、という場合に参考になれば幸いです! ※※※ 注意点 ※※※ 「キャラ全体の特徴が同じ」と「様々な服装」などは矛盾するので、その場合は「髪型や目だけ揃ったモデルを作る」などの工夫がポイントです ここでは絵柄・キャラの特徴の「モデル」に絞って紹介しています。ControlNetやLatent Coupleなどの+α機能は割愛させていただいているので

ポーズ指定ができるControlNetをAUTOMATIC1111版WebUIで使う方法

 2月10日に、人物のポーズを指定してAIイラストの生成ができるControlNetの論文が発表され、すぐにStable Diffusion用のモデルがGitHubで公開されて、ネットで話題になっています。  今回、このControlNetをWebUIに導入して使用する方法を紹介します。 (2023/03/09追記)WD 1.5 Beta 2用のControlNetの使用方法を追加しました。 (2023/04/18追記)WebUI用ControlNet 1.1のColabノー