はるきちオーガニックファームさん♥️
昨日はさっぽろのお隣、石狩市の
はるきちオーガニックファームさん
@harukichi_farm
におじゃましました😊
私がいつもお世話になっている
北海道有機農協のメンバーさん
(理事でもある)なので
はるきちさんのお野菜は普段から頂いています😋
定期的に開催されるオープンファームの日
農場長の小林さんに畑を案内して頂きながら
収穫体験をすることが出来ます。
今回は
サヤインゲン、モロッコいんげんに始まって
トウガラシ(辛さ控えめの札幌南蛮という品種)
やトマト、ズッキーニ、
そしてシメはなんと小玉スイカ😍♥️
はるきちさんの畑を見ていつも驚くのは
いわゆる虫食いがとても少ないこと
有機農業や自然農業と聞くと
虫食いは当たり前というイメージを持っている方が多いと思いますが
小林さんいわく、
本当に健康な野菜(植物)には虫はつかない
虫が食べるのは弱っている個体
虫がついてる方が美味しいというのは誤解
なのだそうです👀‼️
(そのメカニズムもとても科学的に解説してくれる小林農場長。いつも目からウロコなお話をたくさんしてくれます。)
今回も
日照り続きの今シーズンの水やりの苦労話や
暑さ対策の工夫について
緑肥を使った土づくりや藁のマルチングのこと
ミニトマト🍅って夏休みは全然売れないから
(お弁当用の消費が極端に減るから!)
その時期にあまり実がならないように
コントロールする必要がある、だとか
本当はお盆あたりに需要の大きいスイカ🍉だけど
今年は暑くて成育が早く進み過ぎて
お盆前に収穫が終わってしまいそう😫...だとか
聞けば、なるほど!!っと納得だけど
今まで想像もしなかった生産現場のお話を
たくさん伺いました✨
スイカやメロンは一玉への期待値が高いものだから
失敗できない(個体差が許されない)というお話から
小玉スイカ🍉の完熟度をはかる、
これまた目からウロコな方法とか
メロン🍈の栽培は
プラモデルやボトルシップ作り並みの精密作業で、
作る人に向き不向きがある、とか
そろそろ収穫期を迎えるトウモロコシ🌽
を狙ってやってくるアライグマのこと
人間がそろそろだなと思うということは
アライグマもそろそろだなっと思ってるので
まずは偵察に若頭がやってきて味見をして..
よし❕食べ頃だ❕となると
一族みんなで大挙して押し寄せてくるそう😂
興味深いおはなしは、ここに書ききれないくらい、まだまだたくさん❕
収穫体験のあとは
はるきちさんのお隣の養蜂家🐝
ラターブルベールさん
@la_tableverte
の美しいハーブガーデンでお昼ごはん♥️
わがまま農園カフェさん
@wagamamafarmcafe
のランチボックスを頂いて
参加者の皆さんと交流会を楽しみました。
会の後は、
小林さん、ラターブルベールの尾形ご夫妻と
オーガニック給食や環境問題のお話をさせて頂き、
充実した時間を過ごさせて頂きました。
こういった体験を皆さんにもして頂けるよう
ナチュラルスクールランチアクションさっぽろは
イベントも企画していく予定です😊
親子で参加できる食農育体験会♥️
生産者さんとの交流を通して
食への関心や理解が深まり
感謝の気持ちがわいてくる
いのちのサイクルの不思議さを感じられて
そして何より
土から太陽から元気をいっぱいもらえる😆
そんなイベントをイメージしています。
準備に時間がかかりそうですが...😅
お楽しみにー😊
#オープンファーム #収穫体験 #食農育
#ナチュラルスクールランチアクション
#ナチュラルスクールランチアクション北海道
#ナチュラルスクールランチアクションさっぽろ
#オーガニック給食 #有機給食 #食の安全
#有機農業 #有機栽培 #自然農業 #自然栽培
#アグロエコロジー #生物多様性 #生態系正常化
#無添加 #未精製 #地産地消 #食と農 #腸活
#サステナブル #サスティナブル #サステイナブル #sustainable #持続可能 #持続可能な暮らし #SDGs