マガジンのカバー画像

おでかけ 記事まとめ

5,545
美術館や博物館、動物園や遊園地など、おでかけスポットやおでかけの思い出に関するすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

雨の日の展望台も悪くない。

展望台というのは、景色を眺める場所である。 だから展望台は、晴れた日に行くところだとばかり思っていた。 当たり前の話だが、晴れていた方が色んなものが見える。 もちろん空が青い方が景色が綺麗だし、写真を撮っても映える。 展望台の公式ホームページには、晴れ渡った写真が使われていることがほとんど。 晴れている日の方こそが、展望台の本領発揮といったところだろう。 では、雨の日の展望台は行く価値がないのだろうか? 悪天候の日の展望台って、どんなかんじなんだろうか。 今回は、規

SAKURA🌸目黒の街歩き

始まりは代官山駅からこんにちは。MichiくりころころのMichiです。皆さんは桜の咲く季節をどのように過ごされましたでしょうか✨^ ^ 私はさくら🌸の開花と共に、初めて「目黒七福神巡り」に挑戦しました。皆さんに写真とコースをご紹介しますので、お楽しみいただけますと幸いです。 コース 「代官山駅」出発(徒歩)→ 旧朝倉家住宅→郷さくら美術館「桜花賞展」→第18回 和酒フェスin中目黒→中目黒の桜並木と目黒川→目黒七福神巡り→八芳園」 午前10時に代官山駅を出発✨ 1.

熱海 ACAO FOREST〜海を見下ろす森の中の庭園

藤沢で始めた湘南暮らしの旅。 今日の藤沢は雨予報。 ふと思い立って 雨が降っていない熱海へ行くことにした。 折りたたみ自転車ブロンプトンと 鈍行列車で1時間。 気軽に行ける距離がいい。 ちょっとした旅気分。 熱海駅から激坂を下ってサンビーチへ。 そしてまた激坂を上る。 ものすごいアップダウン。 自転車で来なきゃよかった。 ヘトヘトになりながら なんとか辿り着いたのは 『ACAO FOREST』 海を見下ろす20万坪の広大な丘陵地に 個性豊かな12のテーマガーデンが点在

スイセンの超群生地帯発見!春の『花見山』ハイキングに行ってみた!

こんにちは! 学生時代の好きな教科は生物と家庭科の田なかです 今日は、日南町にそびえる山の1つである『花見山』の紹介です。 2022年の4月22日 ——。 その日の天気は快晴。窓からきれいな青空と山の新緑を見て、ふと脳裏に「あ、山に登ろう」と、自分を奮い立たせる声が聞こえたのが、花見山に行こうと思ったきっかけになりました。 花見山は岡山県との県境に位置する、標高1188mの山です。緩やかな起伏を持ち、登山道が整備されていることから、体力に自信のない人でも登れる山として日

思い立ったが吉日

 今週は火水木とアルバイトがなかった。まあ、バイトはなかったものの連日大学へは通っていた。  3月末ぐらいからずっと"悩み"とか”ストレス”みたいなものが溜まりまくっていて、それが大学の始業とそれに伴う人との関わりの増加で限界突破しそうであった。それに関しては都度都度noteに書き殴っているので、改めて書くのはやめておく。  そしてここ数日はラジオを聴く気力すら浮かばなくなったりして、外食をしたりお金を無理やり使ったりしてそれを紛らわそうとしたがミジンコほどの効果もなかった

#17日光街道古河宿を歩く①【古河市】

4月30日、暑くも寒くもなく快晴。 まさに宿場町を歩くのに絶好のお天気。 でもコロナ禍!しかもGW真っ最中だから混んでたらやだなと思いつつ宇都宮線に乗ったら、下り方向ガラガラでした。 最寄り駅から乗り換えなしで30分程度、茨城県古河(こが)駅に到着 駅構内にある観光所でマップをもらって出発。 もうとにかくどんなレトロな建物に出会えるか、駅に着いた途端ワクワクが止まりません! 古河にくるのはこれで3度目ですが、電車で来るのは初めて 今回の目的は日光街道宿場町巡り(栗橋宿に

#16歴史と民俗の博物館【大宮公園周辺】

埼玉県立歴史と民俗の博物館に行ってきました。 桜の時期も終わり新緑の季節の大宮公園、人も空いていて実に快適😆❗️ ん〜?🤔いまいちよくわからないしあまり興味ないかも… と思って入ってみたら、千葉周作、山岡鉄舟、渋沢栄一…など、江戸時代末期から明治にかけての著名な人たちの名前があり、彼らにゆかりのものが展示されていました。 この人たちなら私も大河ドラマで見てきたので知ってる〜‼️ (展示されているものは個人所蔵のものが多いため残念ながら写真撮影はできませんでした😔) そして

わが村は水に沈んだ

勝楽寺村へようこそ!むか~し、むかし。 埼玉の所沢、東京の村山(東村山市・武蔵村山市)の間に、「勝楽寺村」という場所があった。この村は、今は存在しません。 「町歩き散歩記事(歴史をタイムトリップ)」、今日はこの村についてご案内します。 奈良時代に創建された勝楽寺。この施設である仏蔵院や七社神社周辺に村ができ、のちに中世の武士の時代には、北に山口氏の根古屋城(勝楽寺城)もつくられ、ふだんは山口城や勝楽寺村にいる家臣たちは非常時にはこの城にたてこもったらしい。 話を勝楽寺村に

海が見える図書館、新たに5館を訪問してきました!

今の僕のライフワークの一つに「海が見える図書館を訪問する」があります。海が見える図書館は「館内または建物か敷地内のどこかから海が眺められる図書館」のことを指す、僕が勝手に作った図書館カテゴリです。 図書館は基本的に地元の人(つまりその土地の眺めを飽きるくらい見慣れている人)のための施設ですし、本を読んだり情報を調べたりするために行くところなので、「眺めの良さ」的な部分についてはホームページなどに情報が載っていないことが多いのです。 また、図書館は基本的に館内撮影が許可制か

春の日帰り青春18切符の旅

2年前の大学入学直前のこと、 「大学生でやりたいことリスト」を作った。 よくある「大学生でやるべき事」なんてサイトを見ながら... そのリストのひとつに書いたこと、それが、 「青春18切符を使って旅行をする」 こんなリストを書いたおかげで、この春、青春18切符を使った旅行が出来た。 青春18切符を使ってみたかった理由大きな理由は、「大学生でしかできないこと」、「大学生だからこそできること」をしたかったから。 時間はかかるけど安いなんて、大学生にうってつけ! 私の青春18

あおいろに包まれて

さくら色の季節がだんだん緑色になってきて、もう4月も終わりに差し掛かろうとしている。 今月は満足するだけカメラを持ち出して、写真におさめることができた。 ずっと行きたかったネモフィラの咲くシーサイドパーク。花のあおだけじゃなく、空のあおと海のあおの混じる美しい景色。 天気もとても良く、絶好の撮影日和だった。 ネモフィラの景色はとても美しいが、あまり被写体向きではないので、自らモデルを連れて行くことをお勧めする。撮りたい構図はあれど、望み通りの写真を撮るにはやはりモデル・自

そうだ、高崎行こう。

15:30 鎌倉で仕事を終える。 さ、帰ろう。 湘南新宿ライン 古河行きに乗り込む。 横浜にて、下車。 本来ならここで私鉄に乗り換え、 最寄りに向かうのだが。。 ふと目に飛び込んできたのが JR東海道本線 『高崎行』の電光掲示板。 「あ、高崎にビール飲みに行こう。」 と、気づいたら方向をくるりと変え、 発車間際の東海道線に飛び乗っていた。 横浜から高崎までは2時間21分。 電車に飛び乗ったはいいものの、 私はひとり焦っていた。。 理由は、 「そうだ

【東京休息ラボ】東京都立中央図書館

おはようございます!さきしまです。 新しい休息時間を考える東京休息ラボを更新しました! 今回の場所はフォロワーのといさんにご紹介頂いた「東京都立中央図書館」です! #といさんありがとうございます! 結論、めちゃめちゃ良い。 新しい知識に出会える、偶発の場所。 ほんとに知らないと損するような場所でした! 簡単にレビューを! 東京都立中央図書館に来た東京都立中央図書館 住所:東京都千代田区永田町1-10-1 降り立った駅は東京メトロ広尾駅。 降りてすぐにオシャレな街の雰

東京お散歩日記#13(丸の内~三越前)

お散歩日記(丸の内~三越前) ・・・4月△日 晴れ ・・・ 今日は三菱一号館美術館で行われている『上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー』展を観るため、丸の内にやってきました。 前日にネット購入&予約をしておいたので、決められた時間内に到着するよう向かいます。 丸の内仲通りをまっすぐ歩き、 美術館のあるブリックスクエアに到着すると、広場の木々の葉がもさもさ豊かに茂っていました。すっかり初夏のようです。って、まだ四月ですが。 都会っ子のハトちゃん登場です。た