わたしの心に響いた言葉たち#30誰を幸せにする仕事なのか…
誰を幸せにする仕事なのか、常に自問しています
小山薫堂
小山薫堂さんは放送作家・脚本家・N35inc代表です
有名なゆるキャラくまモンや嵐が歌ったふるさとの作詞、映画おくりびとの脚本など多才な方
ラジオ番組フューチャースケープのラジオパーソナリティをしていて小山薫堂さんのことを知りました
ラジオの中でもふとした会話の中からアイデアを出し
そしてラジオのコーナーでそれを実現するのを聞いていて素直に凄い人だなと感心しています
以前に小山薫堂さんがぎっくり腰になった事があったんですね
本当に辛いんだよね〜なんて話をしていて、そういう時にどう対処したらいいのかわかる人、番組までメッセージをください
という流れになったんです
ここまではよくある流れですよね
しかし、ここで終わらない
日本全国腰痛で悩んでいる人がいるというので【腰痛部】というのを作ってしまうんです
その翌週には【腰痛部】のコーナーが始まり、腰痛に関する川柳を募集し、優秀賞に選ばれた川柳をプリントしたオリジナルTシャツや腰痛部ステッカーを作ったり
腰痛部ステッカー↓
とにかく企画から実行までのスピードがめちゃくちゃ早い
そういう所に凄みを感じて聴いていました
楽しい常に頭の中に回っているのかなと思うぐらい凄い方です
誰を幸せにするのかと常に自慢しているという言葉ですが
自己満足に終わるのではなく
誰かを幸せにしたいというのが根本にあったんですね
昨日の投稿とつながる部分がありますが↓
https://note.com/note_oginta/n/nba7227c4fc85
誰かのために頑張るというのが良い作品につながっているのだなとつくづく思いました
#note
#note初心者
#名言
#小山薫堂
#ぎっくり腰
#腰痛
#仕事
#学校
#子育て
#スポーツ
#ラジオ
#フューチャースケープ