その意味とその先
介護する意味ってなんだろう?
何の為なんだろう?
帰宅したらドアストッパーがずれてた
まさか?!と思ったら玄関の鍵は開いていた
玄関入って左に朝用意したママのご飯の残りとティッシュが皿にあってラップがしてあり、その皿にお茶の入ったコップも置いてあった。
下駄箱の下に見えないように置いてあったサンダルの爪先が室内に向かって、下駄箱の上の置物が床に置いてあった。
リビングに入ると
ママは椅子に座っていて眼鏡もちゃんとしていてクッション抱えてテレビを見てた。
ドアホンのランプ点滅
再生して驚いた
同じマンションの男性がドアを開け室内を見ていて、ママはマンション通路の先に居る
早送りするとドアの中にママがいて男性と話している
イヤな想定がよみがえる
私の知らない間に、複数の別の部屋の方からドアノブをガチャガチャとママに回されて、部屋まで送って下さったと知ったときの事だった
謝ってお礼を言って、何回繰り返しただろう。。。
本人は外に出たか聞いても
え?!あんまり分からないわ、という
私が謝罪する意味は?お礼を云うことは?
勿論、連れてきて下さったので謝罪もお礼も心から湧く
それをママは私に負わせるの?
これだけ迷惑かけてきて、まだ。。。
今朝は起きたらマグカップにティッシュがまた泳いでた
誤って飲んでら窒息するんじゃないか。。?
また出た、何かを何かの中に入れる
なんの強迫観念なの?
介護してママに楽しく暮らして欲しいと
思えない今日の私が此処にいる
ねぇママ
いつまで苦しめるの?
これは前世の罰なの?
#うちのママの場合
#ワンオペ介護 #発達障害 #hsp #認知症と近所 #徘徊 #エッセイ #日記 #詩 #認知症 #母と娘 #毒親 #介護者の苦悩 #介護する意味 #嫌いな親 #逃げたのに #今こんな気分