- 運営しているクリエイター
#オンライン
”フルリモートのボランタリーなコミュニティ運営”3か月で5つの壁を乗り越えた話
こんにちは!
野見山です。
今年の5月から、とあるFacebookのコミュニティ運営に携わっています。
今回の記事では、「僕が3か月間、フルリモートでボランタリーなコミュニティ運営のプロジェクト化を進めた」経験をベースに、プロジェクトを軌道に載せるための考え方と越えるべき5つの壁について、お伝えします。
以下の方々に役立つことを想定しています。
・フルリモートの環境下で、プロジェクトを円滑
miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての当日運営で押さえること
こんにちは!
野見山です。
今回は、「miroとZoomを使ったオンライン仕事術(目次の予告)」で告知をしました、計4回のうちの第4回目の記事です!
第4回目は
「miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての当日運営で押さえること」です。
今回は、miroなどのITツールを使つ時に、当日の運営でつまずくポイントを知っておきたい人向けの記事です。
ちなみに「オンラインホワイトボードのm
miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての事前準備で検討すること
こんにちは!
野見山です。
今回は、「miroとZoomを使ったオンライン仕事術(目次の予告)」で告知をしました、計4回のうちの第3回目の記事です!
第3回目は
「miroとZoomを使ったオンライン会議〜初めての事前準備で検討すること」です。
今回は、miroなどのITツールを使って、オンライン会議のファシリテーターの事前準備の仕方を知りたい人(今後する人)向けの記事です。
ちなみに「オ
miroを使ったアイスブレイクの紹介~オンライン会議の質を上げるには?
こんにちは!
野見山です。
今回は、「miroとZoomを使ったオンライン仕事術(目次の予告)」で告知をしました、計4回のうちの第2回目の記事です!
第2回目は
「miroをつかったアイスブレイクの紹介~オンライン会議の質を上げるには?」です。
第1回目の記事では、オンラインホワイトボードのmiroを初めて使う人向けに記事を書きました。記事の後半にリンク載せています。
今回は、miroなど
オンラインホワイトボードのmiroって?初めて使う人に見てもらうnote
こんにちは!
野見山です。
今回は、「miroとZoomを使ったオンライン仕事術(目次の予告)」で告知をしました、計4回のうちの第1回目の記事です!
第1回目は、
「オンラインホワイトボードのmiroって?初めて使う人に見てもらうnote」です。
今回の記事は、以下の内容を知りたい人向けです。
・miroについて知りたい人
・miroを直近で使う予定があり、使い方を知りたい人
・miroの
オンライン会議にはZoom×miro!〜「ビジネスモデル作成力」の講師をしました〜
こんにちは!
野見山です。
4/25(土)に、僕が所属している東京都中小企業診断士協会中央支部の研究会、BPF(The Breakthrough Platform)で、「ビジネスモデル作成力」をテーマに、セミナー講師を務めてきました。当日はゲスト含めて8人に参加いただきました。
緊急事態宣言で、協会のほうからも集合形式での研究会実施はNGになっていたので、今回はZoomを使ってセミナーを実施し
オンラインzoom研修を成功させるための17の視点〜2日間の研修をzoomでやり切って見えてきたこと〜
10/12 追記:【zoom研修の記事をリリースして反響をいただいております】
●オンライン研修を成功させる学習設計の37の視点を追記しました。
●2週間で5万PV、8月末時点で8万PVになりました。
●1ヶ月で有料記事を120名以上の方にご購入いただきました。
●人事業務に役立つ情報メディア HR noteに取材頂き、5/21 に掲載されました。
先日、コロナによる緊急事態宣言(4月8日発令)