ねこすけんち|無印良品の家

無印良品 木の家に住んでいます。26坪、間取りはこれからも未定。グリーンカーテンをはじめ庭仕事を楽しんでいます。日々の暮らしはInstagramで発信中。

ねこすけんち|無印良品の家

無印良品 木の家に住んでいます。26坪、間取りはこれからも未定。グリーンカーテンをはじめ庭仕事を楽しんでいます。日々の暮らしはInstagramで発信中。

マガジン

  • 🌿庭仕事/ガーデニング

    庭仕事/ガーデニングのこと。2024年から庭仕事を始めた初心者の体験談+これから参考にさせていただきたい記事のまとめ。

  • 🏠おうちづくり

    おうちってなんだろう? 家づくりってなんだろう? ねこすけんちをつくりながら、いろいろ考えました。 考えのもとになったページをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介①ねこすけんち・無印の家

無印良品の木の家で暮らしている、ねこすけです。 私と住まい実家はド田舎で、わりと大きな一軒家。 大学進学とともに実家を出てもう20年になります。 一人暮らし歴13年、二人暮らし〜家族暮らし歴7年。 一人暮らしスタートから10回引っ越しをしてきました。たぶん多いほうじゃないかな。平均すると2年に1回引っ越ししてきたことになります。 ・計10回の引っ越し歴 これまで計10回の引っ越し歴。 1. 進学、実家→大学の寮1 2. 抽選に外れて寮の部屋を移動。寮1→寮2 3.

    • 今日は同僚の、最後の出社日だった。きっと特別な一日だっただろうなーと勝手に考えてしまう。自分がそうだったから。寂しいなと思いつつ、自分にとっては「業務に追われたいつも通りの日」。同じ一日の重みが人によって違うんだと思うとそわそわ…それが、初めてつぶやきを使ってみた日。#転職

      • 自己紹介②ねこすけ

        無印良品の家で暮らしている、ねこすけです。 家のことも絡めながら、自己紹介②は私の履歴書です。 自己紹介①はこちら↓ 〜20代高校までド田舎で過ごしました。 ・大学生 実家を出て一人暮らしを始め、これが自分の「住まい」の第一歩になりました。周りもみんな一人暮らしで、友達の家に泊まるのを当たり前にしていたころ。楽しくて毎日24時間では足りなかった。 趣味のうたを始めたのもこのころです。 ・社会人はじめ〜ニート 新卒で就職、意外と仕事人間で業務は好き。 でもこれまで

        • ガーデニング1年生へ。失敗から学んだ教訓10選をシェア

          2024年、ねこすけは庭仕事を始めました。 これからやってみようかな?と思っている方へ、私が実践で学んだ<ガーデニングの超基本>をお伝えしたいと思います。 ガーデナーにとっては「当たり前」のことばかりだと思います。そんな方には「1年生の自由研究発表」として読んでいただければうれしいです。 1.植物の成長サイズは土の量で決まる衝撃度No.1だった言葉。「鉢植えより地植えのほうがいい」の最大の理由は、植物が根を自由に大きく張れるから。鉢植えの場合は大きめのプランターを使うと

        • 固定された記事

        自己紹介①ねこすけんち・無印の家

        マガジン

        • 🌿庭仕事/ガーデニング
          8本
        • 🏠おうちづくり
          3本

        記事

          ねこすけんちの庭仕事2024(グリーンカーテン③復活〜収穫編)

          GWにゴーヤの植え付けをし、1ヶ月後に植え替えて…さてどうなったのか。いろいろありましたが最終的には大量に収穫できました。ついに収穫編です。 ぜひ前の記事から続けて読んでみてくださいね。 6月中旬 -「枯れそう」からの復活-植え替え当日、植え替えた方の株(=B)がしんなりしていました。大手術の後なのでそれはそうだよな、と勝手に納得。 次の日もしんなり。翌日、もっとしんなり。日に日に元気がなくなっていく… 朝よりも昼間の方が元気がなく、葉っぱが垂れていました。「ああ、やっ

          ねこすけんちの庭仕事2024(グリーンカーテン③復活〜収穫編)

          ねこすけんちの庭仕事2024(グリーンカーテン②植え替え編)

          ゴーヤのグリーンカーテン、なんと植え付けから1ヶ月後に植え替えまして… ぜひ前回の記事から続けて読んでみてくださいね。 5月下旬 -摘心-晴れた日は朝に水やりをしました。ひょろひょろと伸びていくゴーヤ。ほそーいつるの先をくるくるさせてネットを掴んでいてかわいい!公式サイトによると「主枝が1.5m程になったら必ず摘芯し、子づるを伸ばして着果させます。」とのことで、だいたい1.5mになったころ、摘心しました。 数日でつるがどんどん増えて、ネットの下から1/4くらいは早くもグ

          ねこすけんちの庭仕事2024(グリーンカーテン②植え替え編)

          ねこすけんちの庭仕事2024(グリーンカーテン①設置編)

          今回は、ゴーヤのグリーンカーテンの話。 グリーンカーテンの設置についてです。ちょっと気になる初期費用も。 無印の木の家で特徴的なグレーチングバルコニー。工事現場の足場のような、骨組みだけでできたバルコニーです。 「2階からネット張ってね、ゴーヤのグリーンカーテンできますよ」無印の営業さんにそうおすすめされてずっとやってみたかったグリーンカーテン。3年越しでチャレンジしてみました。 ねこすけは今年ガーデニングを始めた初心者で、失敗も多々あり…でも結果的には成功したと思ってい

          ねこすけんちの庭仕事2024(グリーンカーテン①設置編)

          ねこすけんちの庭仕事2024(第三弾・梅雨直前〜梅雨中編)

          ねこすけんちはずっとつくり途中。家という箱は完成しましたが、暮らしながら、家の中と外はずっと手を掛けて変えていくつもりです。 今年のガーデニングシーズン(梅雨前)におこなった庭仕事の記録、第三弾。関東の梅雨入りは6月21日。梅雨前に駆け込みで行ったメンテナンスと、梅雨の間の晴れ間に行ったメンテナンスについて書いています。 ぜひ、これまでの記事から続けて読んでみてくださいね。 これまでの記事はこちら↓ ◎ゴーヤのグリーンカーテン設置は一大イベントなので、別記事にする予定で

          ねこすけんちの庭仕事2024(第三弾・梅雨直前〜梅雨中編)

          ねこすけんちの庭仕事2024(第二弾・挿し芽と挿し木編)

          ねこすけんちはずっとつくり途中。家という箱は完成しましたが、暮らしながら、家の中と外はずっと手を掛けて変えていくつもりです。 今年のガーデニングシーズン(梅雨前)にやった庭仕事の記録、第二弾。今回はおうちの中で行った挿し芽や種まきの話。 ぜひ前回の記事から続けて読んでみてくださいね。 前回の記事はこちら↓ ◎ゴーヤのグリーンカーテン設置は一大イベントなので、別記事にする予定です! 庭仕事 5月下旬ー挿し芽・挿し木に挑戦ー知らなかった、【挿し芽と挿し木の違い】とは?

          ねこすけんちの庭仕事2024(第二弾・挿し芽と挿し木編)

          ねこすけんちの庭仕事2024(第一弾)

          ねこすけんちはずっとつくり途中。家という箱は完成しましたが、暮らしながら、家の中と外はずっと手を掛けて変えていくつもりです。 今回は、今年のガーデニングシーズン(梅雨前)にやった庭仕事の記録。書いていたら長くなったので第一弾としておこう。 ガーデニング初心者はこの3ヶ月でいろいろ学びました。反省もたくさん。来年以降に活かせたら失敗ではない!ということで書き残しておこうと思います。 庭仕事 4〜5月上旬過ごしやすい時期…と思いきや、早くも暑くなってきたころ。GWあたりに植

          ねこすけんちの庭仕事2024(第一弾)

          隣の芝生は青く見える。年中ずっと。

          新緑の季節。木々の新芽を見るのが楽しい季節になりました。緑って不思議です。癒されると同時に強い生命力を感じて、心が浄化されます。 ねこすけんちは新築時の庭づくりで、芝生を貼るかどうかかなり悩みました。そして貼っていません。もともと芝生の庭に憧れていて芝生を貼る気満々でしたが、「ズボラな私にメンテナンスできるかな…」という思いの方が勝ってしまい見送ってしまいました。 隣の芝生は青く見える。本当に。「隣の芝生は青く見える」とはよく言ったもので、英語でもほぼそのまま「The g

          隣の芝生は青く見える。年中ずっと。

          おうちのロゴ、つくりました。その2

          ねこすけの家族がすむ家、ねこすけんち。 今回は、おうちのロゴをつくったお話の続き。 前回の記事でデザイナーさんにお願いするまで〜ラフデザインアップまでを書いているので、合わせて読んでいただければうれしいです。 前回の記事はこちら↓ 選択1:モチーフにねこを入れるか否かヒアリングから1週間ほどで上がってきたラフデザイン。4案ご提案をいただきました。2案はねこがモチーフとして入っているもの。ほか2案は、家をメインモチーフとしたもの。 ここで1回目の大きな選択です。 「ねこ

          おうちのロゴ、つくりました。その2

          おうちのロゴ、つくりました。その1

          ねこすけの家族がすむ家、ねこすけんち。 Instagramで家の記録を始めたときに何気なくつけた名前なのですが、はじめからしっくりきていて、私ねこすけも夫も気に入っています。 気に入りすぎて…このたびロゴをつくりました。 まさかロゴをつくるとは笑 せっかくなので、ロゴをつくろうと思い始めたときからいろいろ考えてきたことを残しておきたいと思います。 「アイコン、写真じゃなくてイラストにしようかな」ゆるーく更新していたInstagram。それまでアイコンにしていたのは、初回

          おうちのロゴ、つくりました。その1

          吹き抜け+スケルトン階段でつながる空間づくり

          ねこすけんちの中では割と存在感を放っている、スケルトン階段。存在感といっても目立っているわけではなく、大きさという点で存在感がある、という意味です。 戸建ての家の中で「階段がどこにあるか」は重要です。なぜなら階段の位置は1階と2階の両方の間取りに影響するから。3階建ての場合は3階も同様です。それだけでなく、「階段の在り方」は家自体の性格を表すような、そんな気がするんです。 家の真ん中に階段があるねこすけんちねこすけんちで階段の存在感がある理由は、家の真ん中にあるからです。

          吹き抜け+スケルトン階段でつながる空間づくり

          室内ドアは「引き戸」推し(デメリットもあり)

          無印の家は壁や柱が少なく、必然的に室内ドアの数も少なくなります。 3LDKのねこすけんちの場合、玄関とお風呂のドアを除くと家中のドアは7つ。うち5つが引き戸、2つが開き戸です。割合にすると7割が引き戸になります。 引き戸というのは、戸をレールの上で左右に往復させて開閉させる扉のこと。日本家屋でよく見られる形です。襖や障子のような形ですね。平安時代に日本で生まれたものだそうです。 対して開き戸というのは、いわゆるドアのこと。洋室にあるような、蝶番を起点として前後方向に動かし

          室内ドアは「引き戸」推し(デメリットもあり)

          間取りが変えられる家。家づくりは終わらない

          ねこすけんちの間取りは説明しづらいです。いまは3LDKかなと思います。 個室として存在しているのは、ウォークインクローゼットが2つと寝室1つ。あとはトイレとお風呂です。 無印の家のコンセプト「永く使える、変えられる」。 それを叶えている大きなポイントとして、壁が少なく、後から付け足せるという点があります。つまり新築当初は部屋数が少ないのです。もちろん部屋数を自分で指定して建てることはできますが、ねこすけんちはブランドコンセプトのまま「変えられる」家をつくりました。 体育

          間取りが変えられる家。家づくりは終わらない