ねこすけんちの庭仕事2024(グリーンカーテン①設置編)
今回は、ゴーヤのグリーンカーテンの話。
グリーンカーテンの設置についてです。ちょっと気になる初期費用も。
無印の木の家で特徴的なグレーチングバルコニー。工事現場の足場のような、骨組みだけでできたバルコニーです。
「2階からネット張ってね、ゴーヤのグリーンカーテンできますよ」無印の営業さんにそうおすすめされてずっとやってみたかったグリーンカーテン。3年越しでチャレンジしてみました。
ねこすけは今年ガーデニングを始めた初心者で、失敗も多々あり…でも結果的には成功したと思っています。
GW前 -準備-
ゴールデンウィーク直前、必要なものをほとんどネットで買い揃えました。
⚫︎プランター
リッチェルの「水ラク緑のカーテンプランター85型」。
85cm幅のプランターは底面給水機能付きのものです。初めに1つ買って、うまくいきそうだったらもう1使おうかなーと思っていましたが、結局2つ買いました。
⚫︎ネット
麻のものにしました。理由は見た目と、片付けるときに分別せずに捨てられるからです。網目は12cm角。網目が小さい方がきれいなグリーンカーテンにしやすいらしく、10〜12cmのものを探しました。…別記事で書きますが、来年は麻ではなくポリエチレン製にします。
⚫︎支柱(ネット上部固定用)
ホームセンターで購入。85cmプランター1つに対して90cm支柱を1本、計2本用意しました。
⚫︎固定用ひも
ビニールひもか麻ひも。ビニールひもの方が耐久性があるので来年はビニールひも一択かな…麻ひもは見た目はナチュラルですが、たまに切れています。
⚫︎培養土
プランター1つに対して、最終的に36L以上入れました。「花ちゃん培養土」を使用。
ちなみに。ここまでの総額は土以外で約6,000円でした。土を入れたら10,000円かな…。ほとんどのものは来年以降も使えるので、来年は約1,000円でネットを買い足せば、またできそうです。
GW中 -設置〜苗の植え付け-
設置の手順はこんな感じでした。
1.屋内で麻のネットと90cm支柱を組み合わせて、ネットの上部の準備
2.外にプランターを置く
3.グレーチングバルコニーに1のネットの上部をひもで固定
4.だらんと垂らしたネットの下部をプランターに巻き付けて、ピンと張って固定
5.プランターに土を入れる
6.植え付け
最初に支柱とネット上部を組み合わせて結ぶことで、万が一ネットを下すことになったときに形を保ったまま下ろせるようにしています。台風が来たときを想定しての準備です。
さて、ここまでわりと順調に設置できました。
85cm幅のプランターにホワイトゴーヤを2株植え付け。品種はサントリー本気野菜の「しろくまゴーヤ」です。白いゴーヤを見てみたかったし、苦味が少ないのと、何より白いので収穫忘れをしにくいらしい。うん、初心者向き!
しろくまゴーヤとは↓(公式サイト)
https://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/lineup/goya.html
苗はまだ背が低くてネットに届かなかったので、仮で支柱を立ててみました(でもすぐにネットに届いたので抜きました)
…ですが、のちに植え替えることになるのです…
ここからの経過は次の記事にて!
#ねこすけんち
ねこすけんちのInstagramはこちら↓
@neko.suken_chi
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?