シェア
こうさま神社神主
2023年4月2日 22:40
第1話むか~し、むか~し、江戸時代より以前のおはなし。それはそれは人々の暮らしは大変な日々が続いていてやっとその日を生きていたそうな😿😿😿村人が一生懸命に田畑を耕しても戦に巻き込まれて収穫まじかの稲穂ややっと大きく成長した野菜がことごとく焼かれたり、土が乾燥して雨水も底をつきかけて何とか天からの恵みが欲しく雨ごいをしてみたが雨が降らず、小作人はわずかにできた粟、ひえ、きびそ
2023年4月4日 08:43
第8話そんな中でも僧侶は、田畑を耕してわずかに残ったそばの実を石臼ですり潰し、出来たそば粉に水を加えてまた何やら言葉を発し祈りながら練ったそうな😺塊となったそば団子が出来上がると早速茹でて見張り役の兵隊たちに振舞ったところ、あっという間に兵隊たちはみんな腹が痛いと騒ぎ出したそうな🙀絶えられなくなった兵たちは訳も分からないまま一目散に一人残らずいなくなったそうな😸😸😽😽
2023年4月4日 09:58
第10話この僧侶は「こうさま」と神様のように呼ばれるようになっても変わることなく、田畑を耕して収穫したそばや小麦を使って村人にそばやうどんをつくっては振る舞いつくっては振る舞いと村人たちの為に尽したそうな😽😽😽😽😽常に「こうさま」のまわりには村人が群がり、何とか相談にのってもらおうと押し合っている中、一人深刻な赴きの女性がいたそうな😿こうさまは、この女性が気になり声を
2023年4月4日 11:17
第12話こうさまはそばをおいしくするにはお経を唱えると良いのでと偽りまた違う秘伝書を持ち出してきて、例の如く何やらぶつぶつと呪文を唱えてそばを練り始めたそうな🙀🙀🙀しばらくして出来上がったそばを見ると団子ではなく細く線状になって茹でたての麺は光輝いて見えてとてもおいそうに思えて、腹が減った兵隊たちは我先にと夢中になって食べ始めたそうな😾😾しばらくしてこれを食べた兵隊たち
2023年4月4日 11:50
第13話村人たちは嘆き悲しんでいたが、こうさまは動じることもなくまたぶつぶつと何やら祈りを捧げているとあっという間に処刑台近くだけ暗くなり雷が鳴り響き、突然豪雨になってけた火が完全に消えてしまったそうな🙀🙀😺😸😸😸おまけに大将が鎮座していたやぐらに雷が落ちて大将はあえなく死んだそうな😺😸😽😽😽😽こうさまは火傷を負ったものの村人に助け出されて無事に生還し、こ
2023年4月5日 08:38
第14話しばらく村人たちは、こうさまが亡くなってしまったことを受け入れられずにいましたが、一人の男性がくわを持ち立ち上がりました、そうです病からこうさまに助けて頂いた村人だったそうな😺😺😺それからというもの村に静かな日々が訪れるようになり、この男性が中心となり、こうさまに見習って水田に残った稲の根をきれいに取り除いて水を引き入れ、畑の雑草を取り土をほぐして作物が根をはりやす
2023年4月5日 09:10
第15話その頃天空へのぼったこうさまは、村人たちの行く末を案じて村人が雨が降るように祈願すると両手を広げて雨雲を呼び込み雨を降らせてあげたそうな😸😸😽😽😽村人たちはこの光景を見てこれはこうさまが雨雲をお呼びになられたとみんなが口々に言って、天空に向かって手を合わせて感謝したそうな😽😽😽😽😽😽😽😽また、神主となった男性はこうさま神社を絶やしてはいけないと一
2023年4月5日 09:41
第16話こうして何百年というなが~い時が流れて、何やら下界で騒がし音がしてきて、こうさまが目を覚まし、下界の人々の様子を見てみてとても驚いたそうな🙀🙀🙀🙀🙀🙀とっても大きな縦に長い箱(超高層ビル)が見え、道らしき(アスファルトで舗装された道路)ところに小さな箱(車)が動いていて、海の上にも舟らしきもの(タンカー)が動き、天空近くに鳥のような物(飛行機)が動いていたそうな
2023年4月5日 10:14
第17話この世における人々の暮らしぶりが気になり、よ~く目を凝らして見てみると人々や箱(車)が十字に交じり合うところ(交差点)に何やら大きな薄い箱(大型ハイビジョンテレビ)の中で人や車が動いたり音が聞こえてくるのでよくわからないまま見ていると、どうやらどこかで戦が起きているらしいことを理解したそうな🙀🙀そうです、ウクライナとロシアによる戦争です、血で血を争う痛ましい状況が何年も
2023年4月5日 11:12
第18話さらに悪いことに奉公先(会社)に毎日出向いてもお給金がたいしてもらえず、長く勤めても全くお給金が上がらない中、子供を読み書きそろばん(学校、塾)へ行かせるために奥方も奉公先へ足しげく通うという忙しい日々を過ごしていることにこうさまは心打たれたそうな😿😿😿😿😿😿😿それにひとり親や賃金格差に不公平さを感じてる非正規労働者が大勢いて、物価が高騰する中で奉公先での昼飯
2023年4月5日 12:11
第19話こうさまは、肉体的部分はどうするかを考えて古来より医食同源と言われるように普段の食生活から気をつけることで健康になる、それならばそばがあることに気づいたそうな😸😸😽😽😽こうさまは現代における文献を調べて人々へそばの理解を深めてもらうことにしたそうな😸😸😸それによると、そばは白米と比較すると低カロリー・低炭水化物・高たんぱくでミネラルやビタミンも多く含み、また
2023年4月5日 12:54
第20話こうさまは、どうすれば現代の人々へナンバーズ3の予想とおいしい日本そばを届けて健康で幸せな生活をしてもらえるかを考えたそうな😽😽😽それならばこうさま神社の神主を現代へ呼び、こうさまからのお告げとしてナンバーズ3の予想を毎回伝え、それをお守りに入れておいしいそばと一緒に人々へ提供することを思いついたそうな😸😸😸😸その頃神主は、村人たちと一緒にそばやうどんを食べ
2023年4月6日 08:07
第21話どうした事でしょう、どこからかなぜか神様つまりこうさまの声がかすかに聞こえてきて、神主にこれから数字を告げるから人々へ伝えと言われたそうな🙀🙀🙀まだ食事の途中だった神主はお腹が空いたので、近くのそば処らしき店へ行ったそうな😺誰そ誰そあるかとと言うと店員が来てご注文はどうしますか?と聞かれ、そばがきを食すと言ったがないと言われ何も言わず店を出てしまったそうな😿😿
2023年4月6日 08:27
第22話神主が食べているとなつかしきこうさまの声がはっきり聞こえて数字を選ぶから皆に伝えよと言っているらしいがどういう風に伝えれば良いかとたずねたがだんだん聞こえなくなってしまったそうな😿😿😿しかたなくお金を払おうと店員の前でおそらく三文出せばいいだろうと思い一文銭を三つ出したが、変な目で見られ何か耳にあてていた(電話機)ところ紺色の鎧らしき物(防弾チョッキ)をまとった二人