見出し画像

自分を大切にするために、シンプルな小さな習慣を考えてみた

なつぱりです!今日は10月27日。毎月恒例のつぶやきです。そんななつぱりの恒例の月イチ更新は、『毎日3分を5つ作って自分を大切にする』です。

「毎日15,000歩以上歩くこと」は、昨日でやめました。これからは、「毎5,000歩以上歩く」にマイナーチェンジです。これも、自分を大切にするために時間を捻出するための工夫。目標は、楽しくできないといけないですよね。


自分を大切にするために、シンプルで小さな習慣を考えてみた

🍍毎日3分を5つ作って自分を大切にする

日々の忙しさの中でも、自分を大切にするために、シンプルで続けやすい習慣って大切ですよね。毎日取り入れやすい5つの小さな習慣を考えてみました。こうでもしないと、自分を大切にできないのは良くないんですけどね。

🍍1. 深呼吸

3分間の深呼吸は、即座にストレスを軽減し、心を落ち着ける効果があるそうです。リラックスした姿勢で座って、鼻からゆっくりと息を吸い込み、口からゆっくりと吐き出すことを繰り返す。これを毎朝、もしくは緊張したときに実践することで、心身のバランスが整い、集中力が向上するそうです。簡単!

毎日3分深呼吸!

🍍2. 水分補給

十分な水分を摂ることは、健康を維持するために不可欠とのこと。3分間で一杯の水を飲むだけでも、体内の水分バランスが改善され、疲労感を軽減できるそうです。特に、朝一番に水を飲む習慣をつけると、一日のスタートが爽やかになり、代謝も活発になるんですって!なんと。水分補給を忘れがちな場合は、アラームを設定して定期的に飲むことをお勧めしますとおススメされてしまいました(笑)水分、あんまり摂らないんですよね・・・ここも意識するようにしないといけませんね。先日は、頭痛がするくらい水分摂っていなかったみたいです。。。

こんなおしゃれなら、たくさん飲めそう(笑)

🍍3. ジャーナリング

毎日3分間、自分の考えや感情を書き出すジャーナリングは、ストレス解消や自己理解に効果的とのこと。特にテーマを決めず、自由に思いつくままに書くことで、心の整理ができるんですって!例えば、日々の出来事や感謝していること、将来の目標などを書き留めると、ポジティブな気持ちが育まれ、続けることで、自分自身の変化に気づくことができ、モチベーションの維持にもつながるとのこと。へぇージャーナリングって言葉を初めて聞いた。これは面白そう(笑)

自由ってのがいいよね!

🍍4. 短い読書

たった3分間でも、日々の読書習慣を続けることは重要なんだって。興味のある本や記事を少しずつ読み進めることで、新しい知識や視点を得ることができるそう。短いエッセイや詩、記事など、3分で読めるものを選ぶと良く、例えば、朝のコーヒータイムや通勤途中に読書の時間を設けることで、忙しい日常の中でも読書を楽しむことができる・・・ふーんなるほどねー。確かに時間短くてもいいならできるかもね!

場所も自由に、こんな感じでね!

🍍5. 短いウォーキング

軽いウォーキングは、体をリフレッシュし、頭をクリアにするのに最適とのこと。家の中でも、庭でも、3分間だけ歩くことで気分転換に。特に、自然の中を歩くと、さらにリラックス効果が高まり、心が安らぐし、オフィスや家事の合間に、少しだけ外に出て歩くことで、気分が一新される。そうねそうね、自然の中歩くことできたら一番よね。歩くことも気分転換になるので、家の周り1周とかでも3分できそう!

何も考えず、ただ歩くことだけ。

🍍まとめ

自分を大切にすると言ってできていなくてはや10カ月。残り少ないけど変えないと変わらないから考えてみました。毎日の小さな習慣が、心身の健康と自己成長に大きな変化をもたらしてくれるそう。ぜひ、みなさんも今日から試してみてくださいね。あなたの生活が少しでも豊かになりますように!

😄さいごに

冒頭に書きましたが、毎日歩くことを減らすほどというか、減らさないといけないほど、自分時間の捻出が難しくなってきました。睡眠時間を削ろうとがんばりましたが思考が停止してしまうので断念。あとはどうするかといったらこうするしかないですよね。残念だけど仕方がない。また時間ができたら増やすか、余裕がある時は歩数を増やそうかな。そんな中でも短い時間で自分を大切にできる簡単でシンプルでできること考えてみました。私以上に自分を大切にしていない人は見たことがないですが、もしよろしければひとつでも試してみてくださいね。私的には、ジャーナリングおすすめです!

そんな今日のスキは、『自分を大切にするために、シンプルな小さな習慣を考えてみた』でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
素敵ないちにちになりますように。。。

※今日の写真のお花は、オシロイバナをパシャリ📸
 花言葉は「内気」。
 確かこのお花は、爪に色をつけるために使っていたような。外国のドラマ 
 で見た気がします。。。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集