![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172894001/rectangle_large_type_2_525b4e724a173f3498ff62163874285e.png?width=1200)
きのうnote書いてなかったみたい(がーん)
今日まで何日か連続でnoteを書いてたけど、昨日はなんだか気分が落ち込んで書いてなかったみたい….
「うまくできないな~」って思う事があると、もちろん気分も落ち込む。
自らがやりたくて同時進行で何かをやるのは全くストレスに感じないんだけど(英語と韓国語同時に勉強するとか)、やった方がいい事とか、やらなきゃいけない事に関して、いくつもの事を同時にするのがかなり難しい。←接客は1時間でも2時間でもできるけど、お客さんの前でお会計をしなきゃいけない場合はだいぶ焦る。
話ながら会計してお包みするのは私には難しいと感じるから。
職場はそれを避けて仕事を探せるけど
今はここをクリアしないと私は先に進めない~。
今考えてるのは
・諦めて全く別の方法でやるか
・準備をがちがちにしてもう一つの方は頭を使わなくてもできる状態にするか
かな~。ここにきてちょっと焦ってきた!
けど不思議とこれまでのもうやりたくない。とか、やらなきゃいけないことがありすぎて何が何だか分かんない、という感覚じゃなくて、課題はあって落ち込むし悔しいけど1つずつ課題が来るかんじかする。
だからどれに集中したらいいかが分かって投げやりになるんじゃなくてクリアしようとも思える。
私は課題が沢山あると何もかも全部、投げ出したくなるけど、1つずつならクリアしようと思えるみたい。
やりたいことはいくつあっても楽しいモチベーションでできるけど課題はいっぱいあるとだめだ!
あれからもnote書いてくださった方がいたんだけど、まだ紹介できておらず、、
書きたいことはめっちゃあるから改めて書きますね!
一旦、皆さんの書いてくれたnote追加されてるので見てみてね!ありがとうございます😢
モニターさん募集の中間報告もしたいのにぃぃ!!
一旦、最近見た目に気を遣わなすぎるから満たされる方を選ぶために美容室いってきます
ここ何年か黒髪ブームだったけど(自分の中で)、飽きてきた。笑
どうしよかな!
「ジャーナリング体験」のモニターさん50人チャレンジ20人以上の方に受けて頂いてます~😭
ただ50人まではマダマダなので、是非お気軽にご応募ください~!
いいなと思ったら応援しよう!
![はよん|Dream Life creator](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158656421/profile_40df3a1f0e659b79e6784bb55f82147e.png?width=600&crop=1:1,smart)