
人生を変えるコスパの良い自己投資5選
どうも。文章で稼ぐ大学生ナポレオンです。
Twitterのフォローもよろしくお願いします。
「自己投資って結局なんぞや」
「なんか意識高い…なんかキモイ」

そう思っている方は多いと思います。
過去のわたしはそう思っていました。
でも変わったんですね。今ではほとんどもお金を自己投資に使っています。
そして自分自身とても成長することができました。
今回は”自己投資とは”から費用対効果の高い(コスパ最強)の自己投資をお教えします。
正直言うと、やらないと損です。
人生を変えたければ是非ご一読を(特別に無料公開)
コスパ最強の投資5選
①外見
皆さんメラビアンの法則を知っていますか?

つまり、メラビアンの法則によれば、言葉のみで伝えられる情報はわずか7%であり、非言語要素がコミュニケーションの大部分を占めるとされています。
また視覚情報が50%以上ということは人は大部分を「見た目」で判断されています。
・身なりが整っていて清潔感がある人のスピーチ
・服がシワシワで、髪がボサボサの人のスピーチ
どちらに聞く耳を持ちますか?
前者ですよね。
見た目は大事です。
・服装
・髪型
この二つは最低でも意識しましょう。
②健康(特に睡眠)

現代のほとんどが睡眠を疎かにしています。以下に睡眠不足のデメリットを書きます。
①集中力の低下
睡眠不足は集中力や注意力の低下を引き起こし、仕事や学業のパフォーマンスに悪影響を与えます。
②判断力の低下
睡眠不足は判断力や意思決定能力を損ない、ミスや誤りのリスクを高めます。
③運動能力の低下
睡眠不足は身体の反応速度や運動能力を低下させ、スポーツや運動のパフォーマンスに悪影響を与えます。
④免疫力の低下
睡眠不足は免疫系の機能を弱め、風邪や病気にかかりやすくなります。
⑤心理的影響
睡眠不足はストレスや不安の増加、イライラ感や情緒不安定などの心理的な影響をもたらすことがあります。
睡眠は健康とパフォーマンスにおいて重要な役割を果たすため、適切な睡眠時間を確保することが大切です。
逆に質の高い睡眠をとるメリットは
①集中力と認知機能の向上
良質な睡眠は集中力や注意力、学習能力の向上につながります。情報の処理や記憶の定着に必要な脳の機能をサポートします。
②メンタルの安定
質の高い睡眠はストレスの軽減に役立ち、心理的な健康を促進します。気分の安定や情緒のコントロールがしやすくなり、うつ症状や不安感の軽減につながることがあります。
③パフォーマンスの向上
質の高い睡眠はスポーツや運動パフォーマンスの向上にも寄与します。反射神経や筋力の回復、運動能力の向上などが期待できます。
とりあえず寝ておけば何とかなります。
睡眠の質を最大化するnoteをリリースしています。
・短い睡眠時間で結果を出したい
・寝ても疲れが取れない
・睡眠に関する情報が世に出回ってて疑心暗鬼になっている
「スタンフォード式最高の睡眠」「Sleep」などの睡眠本の内容を凝縮しました。無料部分だけでも是非一読を。ちなみにめっちゃ安いです…
③英語

英語を学ぶことは、自己成長の一つの手段となります。新しい言語を学ぶことで、自分の可能性がを広げることができます。
TOEICで高点数を取得している場合、社会的評価が高くなりやすいです。就活や転職で役立つので勉強しましょう。
④本(読書)

富裕層の88%が1日30分以上ビジネス書などを読んでいましたが、年収300万円以下の人は、わずか2%でした。.
富裕層の86%が読書家で、富裕層の63%は、移動時間にオーディオブックやYouTubeを視聴しています。
日本のデータを調べたところ、日本では、20代、30代のビジネスマンは、1ヵ月に平均0.26冊しか本を読んでいませんでした。
しかし、30代で年収3000万円の人は、平均で9.88冊、本を読んでいます。. その差は、38倍にもなります。
読書をして年収を上げましょう。
下記にわたしのオススメの本を紹介します。これらは買って間違いないです。
結果を出す成功者がしている考え方を学べる一冊
人生を変える「究極の能力」が身につく一冊
⑤フィットネス

自己投資の中でも、運動への投資はコスパの良い選択肢です。
定期的な運動、メンタルヘルスケアなど、身体と心のバランスを整えることで、より充実した人生を送ることができます。
オススメは月額ジムです。ランニングだけでもいいので週4回はジムに行きましょう。
【最重要】自己投資は朝にやろう(効果が3倍)

運動、英語学習、読書。これらの自己啓発は午前中にやる事をオススメします。つまり朝活です。
理由は朝の生産性は夜の3倍にも及ぶからです。朝の1時間は夜の3時間分です。
これ聞いて朝活しないやついる?

わたし自身、最強の朝活noteを書いています。
・早起きが苦手でもできる朝活術
・朝にやるべき習慣11選(本五冊+実体験ベース)
控えめに朝活を頑張りたい方全員読むべきです。
無料部分だけでも是非一読を。
まとめ
以上、コスパ最強の自己投資について紹介しました。自分自身に時間やお金を投資することは、将来的には自分自身に返ってくるものが大きいことが分かりました。
また、自己投資は長期的な取り組みが必要です。継続して取り組んでいくことで、より良い未来に繋がるでしょう。
マガジンを運営しています
仕事や恋愛で成果の出る方法が学べる!
ビジネス、健康、勉強法など”学びになる”記事が全てここに!