見出し画像

水回り業者に違いなんてないでしょ?〜他社との違いを明確に説明します!〜

こんにちは。ナカソネ住設株式会社編集部です。

「水回り業者に違いなんてないでしょ?」と思っているあなたへ。

実は、ナカソネ住設はただの修理業者ではありません。TOTO認定のカスタマーエンジニアとして、私たちは高い技術力と専門知識を活かし、お客様の暮らしを支え続けています。そして、その背後には、他の修理屋にはない強みや独自の組織体制があります。現場での技術力はもちろん、徹底したチームワーク、そしてお客様への丁寧な対応が、ナカソネ住設の信頼を築き上げてきました。

この記事では、そんなナカソネ住設の5つの強みと、入社してから気づいた魅力を、実際に働いている社員の声も交えながらご紹介します。「ただの修理屋ではない」ナカソネ住設の真の姿を知り、新たなキャリアの一歩を踏み出してみませんか?


カスタマーエンジニア(CE)という言葉の誕生

カスタマーエンジニア(CE)という言葉は、もともとはIT業界で使用されていた用語で、主にパソコンやプリンターなどの修理を行うサービスエンジニアを指していました。しかし、これを水まわりの修理業界にも転用したのがTOTOです。

TOTOは、顧客対応と技術力の両面を重視した専門職として、自社の修理担当者を「カスタマーエンジニア」と命名しました。これにより、単なる「サービスマン」ではなく、お客様のニーズに応えるエンジニアリング技術者というイメージを強調し、顧客からの信頼感を高めることを目指しました。

ナカソネ住設も、このTOTOの理念を受け継ぎ、お客様一人ひとりの問題を丁寧に解決するカスタマーエンジニアが活躍しています。専門知識を駆使し、迅速かつ的確な対応を提供することで、他の業者にはない高品質なサービスを実現しています。

ただの水回りの修理屋ではない!ナカソネ住設の5つの強み

「水回り業者に違いなんてないでしょ?」と思っている方へ。ナカソネ住設含めた全国の正規代行店では、一般的な修理屋とは一線を画します。

ナカソネ住設では、TOTO認定のカスタマーエンジニアが揃うプロフェッショナル集団として、技術力・対応力・信頼性の3つの柱で、お客様に満足いただけるサービスを提供しています。

ここでは、ナカソネ住設で働く・選ばれる5つの強みをご紹介します!

1. TOTO認定の技術力

  • 信頼のブランド: ナカソネ住設は、TOTOメンテナンスの正規代理店として豊富な実績を持ち、TOTO製品の修理・メンテナンスにおいては業界トップクラスの技術力を誇ります。他社にはないTOTOの独自製品に対する深い知識があるため、複雑なトラブルにも迅速に対応できます。

  • CEとして成長できる環境: TOTO認定のカスタマーエンジニアとして独り立ちするためには、厳しいトレーニングと基準をクリアする必要があります。このため、修理技術だけでなく、高い接客スキルも身に付き、他の業者では対応が難しい案件にも対応できる人材へと成長できます。

  • 全国に広がるネットワーク:TOTOグループや全国の他のサービス店との強力なネットワークを活かし、迅速かつ確実な修理対応が可能です。地域を越えたサポート体制があるため、難しい案件でも安心して他社と連携しながら挑戦できます。

2. 徹底した報連相

  • お客様との信頼関係を深く築く: ナカソネ住設では「報告・連絡・相談」を徹底して行い、修理の進捗や見積もりの透明性を高めています。お客様との密なコミュニケーションを通じて、不安を取り除き、信頼関係を深く築いています。そのおかげでリピート顧客も多いですよ。

  • チーム内でのスムーズな連携: 社内の報連相も徹底しており、独自社内システムや社内報動画などを通して、社員同士で最新の状況を把握しています。仮に、担当者変更があっても、同じクオリティのサービスを提供でき、安心してお客様対応ができる環境です。

3. 幅広い対応力

  • 個別対応でお客様満足度向上: それぞれのお客様のニーズに合わせた修理・交換プランを提案しており、他社のパッケージ化された対応では難しい、きめ細やかなサービスを提供しております。

  • 多様な修理でスキルアップ: トイレ、キッチン、浴室、給湯器など、水回り全般のトラブルに対応しいくため、幅広い知識を身につけることができます。今後はさらにサービス領域を拡大し、住まい全体のサポートも計画中です。

4.お客様の満足度を最優先

  • 丁寧なアフターフォロー: 修理完了後もお客様を見守り、再発時には迅速に対応しています。さらに、追加のアドバイスやメンテナンスの提案も行い、長期的な信頼を築いております。

  • 明確でわかりやすい料金体系: 見積もりは事前にしっかりとご説明し、作業後に追加料金が発生しない透明な料金体系を導入しています。これにより、お客様の安心感と信頼を得ています。

5.自律人財・自律組織の育成

  • 働きやすい環境の整備: 社員が生き生きと働けるよう、オフィスはカフェ風のデザインにリニューアルし、リラックスした雰囲気で仕事ができる環境を整えています。また、時代のニーズに合わせた福利厚生も充実させ、社員一人ひとりが自己成長を感じられる会社を目指しています。

著者が入社してから気づいたナカソネ住設の魅力

入社前は、私も、「ナカソネ住設って、よく冷蔵庫に貼ってある磁石広告の水まわり業者のひとつで、いわゆるトイレやお風呂の修理屋さんか。」と思っていました。しかし、実際に働いてみると、その印象は180度変わりました。

ナカソネ住設含めた全国の正規代行店では、ただの修理屋ではなく、一流の水まわりのパートナーとして成り立っており、特にナカソネ住設では組織全体で高い価値提供を行っていることに驚かされました。

まず入社して驚いたのは、組織としての体制が非常に整っているという点です。現場での修理作業だけでなく、バックオフィスやサポートチームが一体となり、日々お客様の満足度向上に努めています。
具体的には、顧客対応のためのシステムが整備されており、スタッフ一人ひとりが責任感を持って仕事に取り組んでいます。
例えば、お客様からの問い合わせがあれば、すぐに担当者が情報を共有し、スムーズに対応を進めることができるのです。このような徹底した報連相の文化が、現場の迅速かつ丁寧な対応を可能にしています。

さらに、TOTO認定のカスタマーエンジニアという立場で、専門知識や技術力が非常に高いことも大きな魅力です。入社して初めて知ったのは、カスタマーエンジニアとして現場に立つためには、厳しいトレーニングと試験をクリアする必要があること。
これにより、お客様は安心して修理を任せることができ、私たちも誇りを持って仕事に取り組むことができます。
他の業者では対応が難しい特殊な案件でも、ナカソネ住設ならば解決できるという信頼が社内にも浸透しており、この技術力の高さが一目瞭然です。

そして、何よりも感じたのは、お客様への価値提供に対する真摯な姿勢です。単なる修理だけでなく、お客様の問題を根本から解決するための提案や、予防策のアドバイスまで行うのがナカソネ住設のスタイル。
例えば、修理の際に今後のメンテナンス方法を丁寧に説明したり、お客様が困らないようにと使い方の注意点をアドバイスしたりと、きめ細やかなサービスが印象的でした。このような「お客様ファースト」の考え方が、口コミや紹介を通じて新たな顧客を生み出しているのだと実感しました。

入社前には想像していなかったナカソネ住設のプロフェッショナリズムお客様思いの姿勢
それが、私がこの会社に入って感じた最大の魅力です。単なる修理業ではなく、地域のお客様にとっての「頼れるパートナー」として信頼されている理由が、ここには確かにあります。

もし、あなたが「ただの修理屋」ではなく、価値提供を追求する会社で働きたいと感じているなら、ナカソネ住設はまさにぴったりの環境だと思います。

【未経験歓迎】誰かのために一生懸命な方をお待ちしております!

ナカソネ住設は、TOTO認定の技術力と、徹底した報連相、そして地域密着型の迅速な対応という強みを持ち、他の修理業者との差別化を図っています。さらに、幅広い修理メニューや丁寧なアフターフォローにより、顧客満足度の向上を目指しています。

『すごくいい』組織を作るため、弊社で採用する人材については人物を1番重視しています!
求職者の方、そして、皆様のご友人の中で、少しでもナカソネ住設にご興味持ってくださった方がいれば、まずはナカソネ住設と求職者様の「入り口」となるコチラをお伝えください。

そして、ナカソネ住設のビジョンやミッションについて共感いただき、一緒に働いてみたいなと思ってくれた方はエントリーをお待ちしております!
最後に、ナカソネ住設公式noteのフォローや記事への「スキ」もお願いいたします!
リアクションを励みに、毎週水曜日に新着記事を更新をしていきます。

XやInstagram、Youtubeも定期的に更新しておりますよ♪
・X:@NakasoneJusetsu
・Instagram:@nakasone_jusetsu
・YouTube:@nakasonet