見出し画像

私たちが対応する修理とは?〜修理案件を徹底解説!〜

こんにちは。ナカソネ住設株式会社編集部です。

ナカソネ住設では、カスタマーエンジニアが日々さまざまな修理依頼に対応しています。

本記事では、お客様の困りごとに応えるため、迅速かつ丁寧にサポートを行っているナカソネ住設が、実際にどのような修理案件を対応しているかをご紹介します。


主なご依頼を紹介します!

トイレ

  • 水漏れ:床や便器周りからの水漏れに迅速対応。原因を突き止めて的確に対処します。

  • つまり:異物の詰まりや排水トラブルもお任せください。専用の機材を使用し、トラブルを解消します。

  • 交換・修理:古くなった部品や故障したパーツの交換・修理も行います。

浴室

  • 水漏れ:蛇口やシャワーからの水漏れに対応し、お客様のバスルーム環境を快適に保ちます。

  • 温度不良:お湯の温度調整ができないなどのトラブルも、原因を突き止めて調整や修理を行います。

  • 交換・修理:古くなった蛇口やシャワーヘッドの交換、故障箇所の修理も対応可能です。

洗面所

  • 水漏れ:洗面台や配管からの水漏れトラブルに対応。迅速な対応で被害を最小限に抑えます。

  • つまり:排水が流れない、異物が詰まっている場合も丁寧に取り除きます。

  • 交換・修理:古い蛇口や排水管の交換、トラブル発生箇所の修理、独立洗面台の修理も行っています。

キッチン

  • 水漏れ:シンク下や蛇口の水漏れにも即座に対応し、お客様のキッチンを安心して使える状態に戻します。

  • つまり:排水口が詰まった場合も、詰まりの原因を解消して通常通り使用できるようにします。

  • 交換・修理:蛇口やシンクの交換、破損箇所の修理も行います。

給湯器

  • 温度不良:お湯の温度が上がらない・下がらないなどの不調も、原因を特定して修理します。

  • 修理・交換:部品の交換や修理が必要な場合も、迅速に対応し、お客様の生活をサポートします。

もちろん、上記以外のその他の水回り製品のご依頼も対応することがありますよ!

お問合せから修理対応までの流れプロセス

ナカソネ住設では、お客様からのご相談をしっかりと受け止め、確実なサポートを行うためのプロセスを整えています。以下の流れで修理依頼を対応します。

  1. お問合せ
    お客様からの電話やお問合せフォーム、TOTOメンテナンスから案件依頼が届きます。

  2. ヒアリング
    カスタマーエンジニアが直接お客様とお電話でご連絡を取り、現在の状況やご希望をお伺いします。訪問日程もこの段階で調整します。

  3. ご提案・見積もり
    実際に現場を調査し、ヒアリング内容を踏まえたプランをご提案します。お見積りも明確に提示し、お客様に納得いただけるように努めます。

  4. ご依頼確定
    お客様にご納得いただけたら、いよいよ作業のスタートです。納得感のある修理プロセスを大切にしています。

  5. 修理または施工
    実際の作業に入ります。お客様のご要望を叶え、日々の生活に安心をお届けするため、丁寧な接客と高い技術力で対応しています。

ナカソネ住設で働く魅力

ナカソネ住設のカスタマーエンジニアは、修理技術を学びながらお客様の生活を支えるやりがいのある仕事です。日々のスキルアップができる環境で、働きながら手に職をつけていきたい方にぴったりです。

お客様との信頼関係を築き、ありがとうと言っていただける瞬間にやりがいを感じられる仕事が待っています!

【未経験歓迎】誰かのために一生懸命な方をお待ちしております!

いかがでしたか。少しはナカソネ住設の魅力を感じていただけたでしょうか。
ナカソネ住設で一緒に働いてみたいなと思ってくれた方はエントリーをお待ちしております!

最後に、ナカソネ住設公式noteのフォローや記事への「スキ」もお願いいたします!
リアクションを励みに、毎週水曜日に新着記事を更新をしていきます。

XやYoutubeも定期的に更新しておりますよ♪
・X:@NakasoneJusetsu
・YouTube:@nakasonet