
【格言紹介】良質な「オフ」の時間を。

寝る前にリラックスできる習慣を持つことで、
1日のはじまりと終わりをコントロールすることができます。
『自分をよろこばせる習慣』
第1章 毎日を「悦び」で埋めていく
最終更新日:2025/1/8
「少し疲れが…」
今日で、週の真ん中に差し掛かりました。
年末年始の連休明けだ…というかた、身体の調子はいかがでしょうか?
まだちょっと仕事モードに入れていないかたも多いのでは。
あ、ちなみに僕がそうです…!

しかし!
そうは言っても我々には仕事がつきもの。
「やーめた!」といってなかなか放り出せるものではありません…。
というわけで今回の格言です。
仕事に出かける前の朝の時間と、仕事から帰ってきた夜の時間に、自分にとって「心地の良い時間」を設けませんか?

朝→アファメーション、散歩
夜→読書、好きな動画を見る
参考までに僕のリラックス方法です。
ご自分が「心地よいと感じること」やってみてくださいね!
朝は自分を応援、
夜は自分へのご褒美。
今回は「田中克成」さんが書かれた『自分をよろこばせる習慣』という本から、人間にも「オフ」の時間が必要であることが分かる格言を紹介させてもらいました。
こんな感じで毎日、あなたの人生を改善しくれる「格言」に僕なりの「解釈」を加えて発信しています。
まだのかたは「フォロー」していただけると、見逃さずに済みますよ。
それではまた明日、お会いできることを楽しみにしています!
▼とりあえず「遊んで」みる
✅今日の格言
自分が心地よくなれる朝の習慣と、 寝る前にリラックスできる習慣を持つことで、 1日のはじまりと終わりをコントロールすることができます。
第1章 毎日を「悦び」で埋めていく
✅紹介させていただいた書籍
あなたの「ご機嫌」がここにある。
✅なかじまるのプロフィール
✅前回の記事
いいなと思ったら応援しよう!
