![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94918715/rectangle_large_type_2_e152d5b2a7765c57b59c9c22aeace01e.png?width=1200)
金のために捨てるもの。恥、友人、義理。🤑△🤑 うーん???
またまた「中国古典名言辞典」より。
只今、「荀子」のところ。
富を欲するか、恥を忍べ。
金だけが目的であるならば、恥をかいても我慢しなければならない。友人を捨てろ、義理などにもかまうな。
(荀子が引用した俚諺(世間のことわざ))
日本にも「三欠く」といって、「義理欠く・恥欠く・事欠く」でなければ金はたまらないという俗諺がある。
そうなのか?
お金たまったことないから、
全然ピンと来ないが。
(いや、これにピンと来ないから、お金がたまらないのか?笑)
古くからことわざにあるくらいだし、
そういう面はあるんだろうな。
現代でも同じなのか?
プライド捨て、ケチって、孤独でいたら、
そりゃーたまるか。
なんか虚しそー。
🤑
「三欠く」
というのは、
初めて聞いたなー。
と思いきや、
「金を作るにも三角術を使わなくちゃいけないと云うのさ―義理をかく、人情をかく、耻をかく、是で三角になるそうだ」
調べてみると、
これが「三欠く」の
由来になるそうな。
漱石好きだけど、
そういえば、
そんなこと書いてあったような……。
🤑
でも、
「三欠く」じゃない金持ちもいるだろーし。
てか、そっちの方が多いんじゃない?
ゆーても、
何かしらは欠けてるだろうな。
人間だもの。金の有無関係なく。
にしても、
全然まったく途方もなく、
上級世界の事わかりませんが笑
🤑
あー、マネマネマネ…どーにもお金絡み…苦手だー。義務教育でマネーリテラシーをしっかり育てられていたらな……。って言ってもしょうがない。今からでも学んでいくしかない!(口だけ)でも、向き不向きあるよなー。(言い訳)興味湧きづらいーーー。(逃避)そんなもんに縛られたくないーけど、生きるには逃げられないー。(今んとこは)なんか良い社会体制になってくんないかな、全然わからんけど。うーん…めんどくさいから大金ちょーだい。もうなんだかやる気がせん。思考停止に陥っちゃう。。。(この辺に大いなる問題がありそうだが……)
金に不向きな人間に優しい社会になーれ。
あと、安楽死よろしこ。
★\(^^)/☆
いいなと思ったら応援しよう!
![nabecho](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91192001/profile_5f27aa3959fd0dff794609ec9a13522f.png?width=600&crop=1:1,smart)