![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63195171/7cb2490e53d65ee1b8a94ff29545db1a.png?width=800)
『広報(Public Relations)』『IR(Investor Relations)』関連のしごとに携わっている方、過去携わっていた方のnote記事をシェアしています。参考…
- 運営しているクリエイター
2023年4月の記事一覧
【シンカケイコウホウ】Vol.2「今どきの広報とは何か」を模索する(その1)
こんにちは。クロスメディアグループの濱中です。
「シンカケイコウホウ」という連載を始めて今回はその第二回目です。
本連載は、私濱中が日々の活動を通して、自社に合った広報モデルをつくり、これまでにない広報スタイル「シンカケイコウホウ」を体系化するためにスタートしたものです。
私自身のリアルな経験や学びを皆さんにご紹介しながら、少しずつ「シンカケイコウホウ」を形作っていきたいと思います。また、広
ChatGPTで広報の仕事は奪われるのか AI時代の広報生き残り術を考察
AI脅威論が止まりません。
「デスクワークのほとんどが不要になるんじゃないか」
この議論については、広報・マーケティングの仕事なんてデスクワークの「ど真ん中」も「ど真ん中」です。
…が、ただやみくもに怖がって動けなくなるよりも、
もう少し具体的に、どんな仕事のしかたをすると淘汰されてしまい、どんな力をつければ今までよりももっと求められるようになるのかを考えた上で
正しく怖がろうと思ったので、