ECCの個別指導塾ベストワン武庫之荘郵便局となり校のブログ

武庫之荘(兵庫県尼崎市)の個別指導塾(小中高全教科対応)/ 英検®︎準指定会場 英検、受…

ECCの個別指導塾ベストワン武庫之荘郵便局となり校のブログ

武庫之荘(兵庫県尼崎市)の個別指導塾(小中高全教科対応)/ 英検®︎準指定会場 英検、受験に役立つ情報や、教室の様子などを発信していきます。 公式HPはこちらhttps://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9559

最近の記事

  • 固定された記事

ECCベストワン武庫之荘駅前校は移転します。

明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。 年も明けて、大学受験生によって天王山とも言える、共通テストの時期がやって参りました。 我々の時代のセンター試験とは様変わりしており、年々難化しているとも言われています。 また、中学生にとっても高校受験のシーズンまでもうすぐです。 私立中学校を受験していない方たちにとっては、初めての本格的な入試かもしれません。 ECCベストワン武庫之荘駅前校でも、高校入試に臨む生徒さんがおられます。最後の最後まで、合格確率を1

    • 2023年度入試結果まとめ

      今年度も残すところ残り2週間弱となりました。 いよいよ4月からは新しい学校、新学年がスタートしますね。 ECCの個別指導塾ベストワン武庫之荘郵便局となり校でも、生徒の皆さんが夢をかなて羽ばたいていきます。 今回の記事は今年度の入試結果をまとめたいと思います。 全員第一志望合格先に結果から伝えると、今年度の受験生の方は全員が第一志望校に合格することができました。 本当におめでとうございます。 大学受験 大学受験は、関西学院大学合格が2名、近畿大学(公募推薦)合格が1名でし

      • 新校舎始動!〜ECCの個別指導塾ベストワン武庫之荘郵便局となり校

        2024年2月17日より移転新規開校のECCの個別指導塾ベストワン武庫之荘郵便局となり校に行ってきました! 今回の記事では中の様子を少しご紹介したいと思います。 まずは外観場所は尼崎市武庫之荘1丁目19ー1中村ビル2階、校舎名にもあるように武庫之荘郵便局の隣の校舎になります。 また移転前の後者に比べると、小さな教室になりますが、その分密度の濃い指導、勉強ができるそうです。 置き看板にもあるように、今回の移転では学校の補習や最近増加傾向の英語外部試験(英検など)そして総合

        • 皆と同じ考え、同じレールに乗る、同一ではなくてもいい。

          未来社会でイノベーションを起こす人材を当塾から輩出したい背景 2040年の未来社会で生き抜く力を育成し、社会で、リーダーシップを発揮できる人材づくりという目標として、新教育改革(2016年計画書立案)がスタートしました。 一言でいうとその人材のイメージは桃太郎。 桃太郎人材と言われています。 これまでの日本経済の躍進の中心にあるのが、トヨタに代表される自動車業界、製造業です。 その社会背景が試験にも求められてきました。 センター試験は教科書の知識をもとに、時間内では足りな

        • 固定された記事

          ゆく年くる年2023年

          早くも2023年の年の瀬が近づいてまいりました。 受験生のみなさまはいかがお過ごしでしょうか。 「クリスマス・正月なんて関係ない!勉強だ!」 と息こんではみたものの、やっぱり誘惑は多いですよね。 ちなみに私が受験生の時は、ちょうどドラゴン桜の再放送がやっていて、モチベーションを上げるから見てもOKなどという言い訳をしながら過ごしておりました。 さて、年の瀬ということで、今回はこのnoteの1年の振り返りを行いたいと思います。 一番よく読まれた記事2023年の5月からECC

          子どもの宿題が進まないときどうしたらいい?

          お子さんの成績が保護者の悩みの種という方多いですよね。テストの点数などが目立ちがちですが、日常では「宿題を全くしない」ということに頭を抱えている方もいらっしゃるかと思います。 「どうすれば自分から勉強するような子になるんだろう?せめて宿題だけでも・・・」とう方に向けて、何点かポイントをお伝えしたいと思います。 ルーティーン化する日常生活の中に組み込む、すなわちルーティーンにしてしまうのは有効な方法です。例えば、学校から帰宅後に宿題を終わらせる、夕食後にそのまま宿題をするなど

          子どもの宿題が進まないときどうしたらいい?

          苦手科目を伸ばすか、得意科目をもっと伸ばすか

          学校の定期テストでもそうですが、模試の結果などで、この教科はいつも点数が高いけど、こっちが・・・・というように、得意な科目と苦手な科目の差が目立つ生徒は決して少なくありません。 そこでこの記事では、苦手な科目を勉強すべきか得意な科目を伸ばすかについてお話ししたいと思います。 その子の適性が大事まずは勉強する本人の意思が最優先です。こちらから押し付けた勉強方法や科目は、効率が悪くなりがちですし、まず長続きしません。まずは本人がこの教科なら勉強してもいいかも。と思える教科から手

          苦手科目を伸ばすか、得意科目をもっと伸ばすか

          定期テストをやり直すことって意味あるの?

          高校生の皆さんはよく「模試はうけっぱなしではなくやり直しを必ずするように」と言われたことはあるかと思います。 では、定期テストのやり直しはしたほうがいいのでしょうか? この記事では、中高生の定期テストのやり直しについて考えていこうと思います。 受験のことを考えるならやっておいたほうがいいもしあなたが高校受験・大学受験を考えているのであれば、定期テストのやり直しもしておいたほうがいいでしょう。特に単元で分かれるような教科(理科・社会など)はやり直すことがそのまま受験勉強にも役

          合格する生徒の共通点

          自分で計画を立てて勉強することまずは何よりも人任せにしないことです。例えば、塾の先生がこれをやりなさい、あれをやりなさいという内容をただこなすだけではなく、自分で「なぜこの内容を勉強しなければならないのか」という部分を理解するようにしてください。 そしてその上で、ゴールまで(志望校合格・資格取得)にやるべきことを整理しましょう。 自分で計画を立てて勉強をしていくのとそうでないのとでは大きな差があります。 自習室など勉強しやすい環境を利用する合格した生徒さんが自習室によく来て

          志望校は本当にそこでいいのか?

          公募推薦がいよいよ始まりますね。今更志望校を変更することはほぼあり得ないと思いますが、一般入試や高校受験が本格的に始まる前に、もう一度志望校選びについて考えてみましょう。 行けるところを選んでいないか?今回の記事のポイントはこれだけです。 「今の学力で行けるところを選んでいないか?」ということです。 現時点での学力で、合格できそうなところを選ぶことはやめましょうということですね。 学力は伸びる差はあれ、学力は勉強すれば伸びます。これは間違いありません。残り数ヶ月でもやり方

          【受験生向け】体調を整える方法3選

          急激に寒くなってきましたが、受験生の皆様は体調の方は大丈夫でしょうか。一気に寒くなったので、もしかすると体調を崩されたかたも多いかもしれません。 そこで今回は受験生向けに体調を整える方法について何個か紹介したいと思います。 1;しっかりと寝るまずは何よりも睡眠です。受験生は試験までの焦りからか、睡眠が少なくなる傾向があります。 しかしながら、慢性的に睡眠が不足すると、思考力の低下に繋がる恐れがあります。 また勉強して暗記したものも、しっかりと睡眠をすることで長期記憶へと変わ

          合格祈願に行ってきました

          受験生の皆様、勉強の進捗はいかがですか。当塾の生徒の皆さんも自習に積極的に来校されて、志望校合格に向けて日々勉強されています。 今から直近の入試といえば私立大学の公募推薦です。私の教えている生徒さんも受験します。そこで大阪府箕面市にある勝尾寺に合格祈願に行ってまいりました。 勝尾寺とは勝尾寺は大阪府箕面市にあるお寺で、境内にある「勝ちダルマ」で有名なお寺です。毎年多くの受験生や自分の目標を叶えたい人が参拝しているそうです。 境内の至る所にダルマがダルマで有名という情報は

          リスニング力をどう養成するのか

          英語の4技能をどう筆記試験で測定していくのかが議論されるようになってからしばらく経過しましたが、中高生でリスニング・スピーキングが苦手という方は非常に多いと感じています。 しかしながら、スピーキングはともかくリスニングはやればすぐに効果が出る技能でもあります。ただし、やり方を間違えなければの話ですが、、、 そこで今回の記事では、リスニング力をどのように上げていくかについて記事を書いていきます。 時間があるのであればまずは発音からもしあなたが受ける試験本番までに時間の余裕

          実力テスト直前に点数を伸ばす方法

          中学3年生になると、実力テストなるものが始まります。これまでに学習した範囲全てからの出題で、内申点にも影響を与えるので少しでもいい点数を取っておきたいところです。 しかし、日頃から受験勉強をしている中学生はともかく、受験勉強を始めたばかりの人にとっては、中学校1、2年生で学習した範囲は記憶の遥か彼方にあるでしょう。 そこで今回は、実力テスト直前に点数が上がりやすい教科と、どのような勉強をすると少しでも高い点数が取れるかについて考えてみます。 点数が上がりやすい教科は点数が上

          正しく読むとはどういうことか

          普段から読書が好きというかたも、そうでないかたも、文章を読むことをしたことがないという人はほとんどいないでしょう。 また、我々のような教育に関わっている人間からすれば、学校のテスト、入試問題あるいは与えられた資料を読解することなど、なんらかの文章に接する機会は多くあります。 そこで今回は、入試を前提に正しく読むということはどういうことかについて書いていきます。 正しく読むの定義正しく読むとはどういうことでしょうか。 言わずもがな、意味もなく書かれた文章はほぼ存在しません。た

          高校入試数学〜関数の必勝法

          以前、兵庫県高校入試数学問題を使って、高得点を取るためのポイントを説明しました。 今回の記事ではバージョン2ということで、慣れれば高得点が期待できる関数の問題の考え方について書いていきたいと思います。 意味のない小問はないまず前提として、当然と言えば当然ですが、大問の中の小問に意味のない問題はありません。ほぼ必ず次の問題もしくは最終問題の誘導になっています。裏を返せば、小問を一つずつ解いていけば最終問題が解きやすくなることがほとんどです。 関数ではまずは座標関数の問題で