![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29041488/rectangle_large_type_2_bb2ceaa300fb825622fed12d22bab961.jpeg?width=1200)
Photo by
momoro66
コンビニでおにぎりを2つ買う時に、2つとも同じ味でも良いんだって話
「これは、こうしなければいけない…」
長く生きていれば、こうした思考の硬化が往々にして起こります。今日はそんな硬くなった頭をカチ割ろうという記事です。
コンビニでおにぎりを2つ買う時に、2つとも同じ味でも良いんだって話
どうしても伝えたいと興奮し過ぎて、タイトルで話し終えちゃうパターンがありますが、これはその類です。
上記サイト掲示板のまとめサイトを見ていて、これはまさに眼から鱗、世紀の大発見だなと思いました。陥りやすい自分の中の常識。しかし、その常識=マイルールによって行動や選択に大きな制約を課していることを意外に見落としがちです。
意外にある「勝手にマイルール」
✔︎noteを書く時は何字以上は書かないといけない
✔︎居酒屋に行ったらお酒を飲まなければいけない
✔︎美容院では、会話を楽しまなければいけない
おにぎりの場合は自己完結しますが、勝手にマイルールは前提に"受け取り手の事を思って"というケースが多いように思います。
しかし、実は誰もそんな事思ってないという場合も多くあって、短いnoteは書くべきでないのか、居酒屋でソフトドリンクを頼んでも良いのか、美容院で寝たらいけないのか、とマイルールに一石を投じて確認する作業は、定期的に必要ですね。
勝手にルール作らないで、正しい選択をしていきましょう。圧倒的No. 1の味のおにぎりがあるなら、今日からは2個ともそれで良いことにしましょう。気楽にやっていきましょう。では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![Mt.KYO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26703376/profile_e8a61f1eeb25813fe007965843cd5d53.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)