見出し画像

7/30オンライン朝活読書部レポート【Next Innovation Kansai】

梅雨がなかなか明けず、スッキリしない朝ですが、オンライン読書会に参加すると朝から有意義な時間を過ごせます。

今日も皆さんの読んだ本とその感想をレポート!

丹ちゃん…ストレスフリー超大全

自分の意見を持つ方法として、アウトプットが大切と書かれているそうです。日記を書くよりも、SNSでひと目にさらしてブラッシュアップしていくことが良いとのこと!丹ちゃんは、早速、本の要約、感想をTwitterに書いており、実践するのが早いです!

かねこさん…他者と働く

ABDで一部読んだこちらの本を読み込むことにしたかねこさん。相手が自分と同じことを考えているのではなく、相手と自分は一緒じゃないことを認識すること。まずは分かりあえていないことを認め、相手の立場を理解することが大切とのことです。かねこさんも自分でiPadにまとめてメモをしており、しっかりアウトプットされていました!

みわこさん…逆ソクラテス

先入観をひっくり返すパラダイムがテーマの小説。人は自分の価値観が正しいと思っていて、年を取るほど、その価値観に縛られている。大人の固定観念を覆す小学生が主役のお話。キーフレーズは「ぼくは、そうは、思わない」。常に声に出しても出さなくても、キーフレーズを発し、自分の思い込みに気付くことを教えてくれる本とのことです。

なかあづさ…問いのデザイン

じっくり読みすぎてなかなか進まない私。。ファシリテーターには「芸風」があると書かれており、自分の強み・弱みを理解しておくことでタッグを組んだり、得意な領域で実力を発揮できるとのこと。私はファシリテーターとしてどんな特徴・強みがあるのか、言葉で理解することが大切だなと思いました。なんとなく思っているだけでは相手にも伝わらないので、自分の強み・弱みを言語化したいなと感じました。

それぞれの本の気付きが学びの相乗効果を生む読書朝活

別々の本を読んでいるのに、感想の中の言葉が似ていたり、そこから派生する議論で同じ気付きがあったり、不思議とそれぞれの本の気付きがつながり出す面白さが読書朝活にはあります。

読んだことのない本でも、参加者同士の気付きが自分を向上させるきっかけになる。そんな場所になっています。

ご参加希望の方は、TwitterDMでご連絡ください!

Youtubeチャンネル「T&A OUTDOOR」にて里山でのログハウス生活や夫婦の趣味であるアウトドアを発信中です。
自然たっぷりの景色を映像でもお楽しみいただけますので、ぜひチャンネル登録をお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集