べいぶ@学校の先生

日本生まれ日本育ち、教員10年目。 ごく普通の温かい家庭で育ち、何不自由なく過ごしてきた。 普通の公立小、中学校に通い、高校は公立の進学校、大学は現役でMARCHに合格。 学校の先生の言う通り、勉強も部活動も頑張ってきた。何もつまづく点はない。 けど、何かが違う…。

べいぶ@学校の先生

日本生まれ日本育ち、教員10年目。 ごく普通の温かい家庭で育ち、何不自由なく過ごしてきた。 普通の公立小、中学校に通い、高校は公立の進学校、大学は現役でMARCHに合格。 学校の先生の言う通り、勉強も部活動も頑張ってきた。何もつまづく点はない。 けど、何かが違う…。

マガジン

  • 子供の不幸が避けられる記事まとめ

    これまで1000人以上の中高生と関わってきたノウハウをお伝えします。子育てに失敗しない、少しでも成功確率を上げる思考法や情報をまとめています。子育てや子供が学校で失敗するリスクを取るくらいなら全然安いまとめ記事。

最近の記事

  • 固定された記事

【子供がスマホ見てばかりで困る!と嘆くママへ】子供を金で釣ってみませんか?【本気の方のみ読んでください】

こんにちは!べいぶです! 私は、小中高と公立の学校に通い、大学は現役でMARCHに進学、卒業後は教員になり、現在10年目です。 大学までしっかり通わせてもらいましたが、私自身ずっと遊んでばかりいたダメ人間です。しかし遅くなってしまったけど、今更ながら勉強することの楽しさに気付くことができ、今では仕事以外のかなりの時間を勉強に充てています。 私はこれまで1000人以上の中高生と関わってきました。また保護者ともよく話をしてきましたが、こんなお悩みをよく聞きます。 それは「

¥500〜
    • 【仕事を効率化したい教員向け】補習、もうやめません?

      こんにちは、べいぶです! 今回は、どうにかして仕事の効率を高めたい!と考える先生向けに、「補習、もうやめません?」というテーマでお話していきます。 私が経験してきた学校では、たいてい補習がありました。授業内容に大きく遅れをとっている生徒をピックアップして呼び出し、放課後に補習をするのです。 「補習は生徒を救う大切なもの」 以前の私はそう考えていましたが、本を読んだり経験を重ねていくうちに考え方が変わっていきました。 「補習は生徒をダメにするもの」 今ではこのように

      • 【仕事を効率化したい教員向け】紙の保管、もうやめません?

        こんにちは、べいぶです! 今回は、どうにかして仕事の効率を高めたい!と考える先生向けに、「紙の保管、もうやめません?」というテーマでお話していきます。 年度が変わると、新しい仕事を担当することになったり、新しい学校に赴任することになったりする人も多いと思います。 そのたびにこんなことは起きませんか? ・「今までの保管しているので、プリントアウトしてファイルに保管しておいてください」 ・「これ前年度のファイルなのでよかったら使ってください」 ・「これ前々年度のファイルな

        • 【仕事を効率化したい教員向け】先輩教員への忖度、もうやめません?

          こんにちは、べいぶです! 今回は、どうにかして仕事を効率よくして退勤時間を早めたい!と考える先生向けに、「先輩教員への忖度、もうやめません?」というテーマでお話していきます。 教員をしていると、「なにそれ?」「なんで私に?」みたいなことがよくあります。特に若手の頃は先輩教員からいろいろなふられます。それが自分の業務ややらなければならないことならわかりますが、業務外のことであったり、誰の得にもならなかったりすることが多いです。 私はこれまで5校の中学校、高校を経験してきま

        • 固定された記事

        【子供がスマホ見てばかりで困る!と嘆くママへ】子供を金で釣ってみませんか?【本気の方のみ読んでください】

        ¥500〜

        マガジン

        • 子供の不幸が避けられる記事まとめ
          6本
          ¥500

        記事

          【子供との関係がうまく築けない人へ】褒めるとか叱るとかの話ではない

          こんにちは、べいぶです! 今回は子供との関係がうまく築けない人向けに、「どうしたら子供と良好な関係が築けるのか」について話していきたいと思います。 子供との関係がよくなく、言うことをまったく聞いてくれない!なんて状況はイヤですよね? そんなことにならないように、子供との関係も良好、自分の感情も良好な状況を作ることができるための考え方についてお話していきます。 私は年間に100人以上の中高生と関わる10年目の教員です。私は教員になりたての頃、生徒との関係を築くことが苦手

          【子供との関係がうまく築けない人へ】褒めるとか叱るとかの話ではない

          【仕事を効率化したい教員向け】生徒の授業ノートを点検するの、もうやめません?

          こんにちは、べいぶです! 今回は、どうにかして仕事を効率よくして退勤時間を早めたい!と考える先生向けに、「生徒の授業ノートを点検するの、もうやめません?」というテーマでお話していきます。 私はこれまで5校の中学校、高校を経験してきました。その中には、「え、それ何のために?」とか「それ、わかるけどもっと効率良い方法あるでしょ(こっちの方法の方が良いでしょ)」というものが多くありました。日本の学校は総じて時代遅れのものが多く、海外ではネタにされているほどです。 その中の一つ

          【仕事を効率化したい教員向け】生徒の授業ノートを点検するの、もうやめません?

          【悩んでいる人必見!】「選択肢が少ない人」は不幸になる【結論:〇〇しよう】

          こんにちは、べいぶです! 今回は、人生において選択肢が少ない人は不幸になるという内容でお話をしていきます。 今人生があまりうまくいっておらず、落ち込んだり悩んだりしているのであれば、ぜひこの記事を読んで参考にしてください。考え方次第で不幸は必ずなくなります! 私は月の労働時間は300時間、1日休みは2か月に1回の、10年目の教員です。教員はよくブラックだと言われており、この労働時間を見ると本当にブラックだと思います。私自身、大変じゃないのかと聞かれれば、そりゃ大変だと思

          【悩んでいる人必見!】「選択肢が少ない人」は不幸になる【結論:〇〇しよう】

          【不登校の子を持つママへ】精神的理由で不登校になった子を学校に戻すときの対処法【体験談あり】

          こんにちは、べいぶです。 今回は、不登校の子を持つママ向けに、精神的理由で不登校になった子を学校に戻すときの対処法についてお話します。 私は10年間教員をしており、これまでに1000人以上の中高生と関わってきました。不登校になった生徒も多く見てきているし、実際に不登校になった生徒を受け持ったこともあります。 今回はその時の体験談も交えながら、親がどう対処していけばいいかについてお話をしていきます。 この記事が少しでもあなたの役に立てば幸いです。 「マズローの欲求5段

          【不登校の子を持つママへ】精神的理由で不登校になった子を学校に戻すときの対処法【体験談あり】

          【パパママ聞いて】メンタルが安定する子としない子の違い

          こんにちは!べいぶです! これまで1000人以上の中高生と関わってきた10年目の教員です! 今回はパパママ向けに、メンタルが安定する子としない子の違いについて、教員の視点からお話をしていきたいと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 さて、親であるみなさんは、当然自分の子供のメンタルが安定していてほしいと思っていますよね。私はこれまで多くの保護者とも関わってきましたが、メンタルが安定する子としない子では親の思考が大きく異なると強く感じています。 そうです。親の思

          【パパママ聞いて】メンタルが安定する子としない子の違い

          【パパママ必見!】親が〇〇だと子供は不幸になります【1,000人以上の中高生を見てきた教員が語る】

          こんにちは、べいぶです! 1,000以上の中高生と関わってきた10年目の教員です。 私は部活動で毎日動いており、保護者と接する機会も多いです。特にママさんと接することが多いですが、普段生徒と接して強く感じるのは保護者と子供は鏡だということです。 いつも笑顔のママさんの子供はいつもニコニコ、よくしゃべるママさんの子供はおしゃべり、寡黙だけど人に流されない芯の強いママさんの子供はたくましい。これはもちろんパパさんも例外ではありません。 今回は、これから子育てを頑張っていく

          ¥400〜

          【パパママ必見!】親が〇〇だと子供は不幸になります【1,000人以上の中高生を見てきた教員が語る】

          ¥400〜

          【いつも頑張っているママさんへ】私がママさんたちを尊敬する3つの理由

          こんにちは!べいぶです!平均残業時間は100時間、1日休みは2か月に一度、昨年の休日は6日の10年目の教員です。 今回は、いつも仕事、子育てを頑張っているママさんに向けて、ただただ応援したい、元気づけたいと思い、記事を書きました。 私はママさんたちを本当に尊敬しています。普段自分の仕事だけでも大変なのに、手のかかる子供を同時並行で育てている。自分と子供(子供は軽く2倍以上手がかかる)で少なくとも3人分以上のことを考えながらうまく家庭を回している。 自分のやりたいことより

          【いつも頑張っているママさんへ】私がママさんたちを尊敬する3つの理由

          【中高生のママ向け】学校でうまくいかない子どもの共通点【〇〇が下手な子どもは悪循環】

          こんにちは!べいぶです!これまでに1000人以上の中高生と関わってきた10年目の教員です。 今回は中高生のママ向けに、「学校でうまくいかない子どもの共通点」についてお話をしていきます。 これまで多くの中高生を見てきて、学校生活がうまくいっている生徒とそうでない生徒には明らかに違いがあります。もちろんうまくいくかいかないかはいろいろな要因が複雑に絡み合っていますが、根っこをたどっていくとうまくいかない生徒には「ある共通点」があることがわかりました。今回はその共通点についてお

          【中高生のママ向け】学校でうまくいかない子どもの共通点【〇〇が下手な子どもは悪循環】

          【子育てに悩めるママ向け】子供が勉強しないシンプルな理由

          こんにちは、べいぶです。年に100人以上の中高生と関わる10年目の教員です。 今回は、子育てに悩めるママ向けに子供が勉強しない理由について紹介します。私自身、保護者と話をする機会が多くありますが、保護者の中に「子供が家で全然勉強しなくて困っています」「ゲームばかりで全然勉強しないんですよー」という方が多くいます。 勉強をしない子どもには理由がいくつかあります。私自身これまで1000人以上の中高生と関わってきましたが、いろいろな子どもがいます。どのアプローチが効果的かはその

          ¥300〜

          【子育てに悩めるママ向け】子供が勉強しないシンプルな理由

          ¥300〜

          【子育て中のママ必見】成人するまでに子供が身につけるべきは○○する力!これ以外は二の次!

          こんにちは、べいぶです! 今回は「【子育て中のママ必見】成人するまでに子供が身につけるべきは○○する力!これ以外は二の次!」というタイトルでお話をしていきたいと思います。 私は、小中高と公立の学校に通い、大学は現役でMARCHに進学、卒業後は教員になり、現在10年目です。 これまである程度先生や親の言う通りに無難に過ごしてきました。お金にもそこまで困ったことはなく、仕事にもそこまで困ったことはありませんが、やはり「人生は大変だ」、そう思っています。 私はそこそこの学歴

          ¥500〜

          【子育て中のママ必見】成人するまでに子供が身につけるべきは○○する力!これ以外は二の次!

          ¥500〜

          【我が子の幸せを願うママ必見!】子供を学校に預けただけでは子供は不幸になります【教員10年目が語る真実】

          こんにちは、べいぶです。 この記事では、教員10年目の私が「これからの時代を生きる子供たちと学校との付き合い方」について本音でお話をしていきたいと思います。 まずは私自身について簡単に自己紹介をさせていただきます。 私はいわゆる「フツー」の人間です。 日本の温かい家庭で生まれ、公立の小・中学校に通い、勉強と部活と恋に頑張る「フツー」の少年でした。高校は進学校、勉強と部活を両立し、現役でMARCHに合格・進学しました。 学校の先生の言うことをそれなりに守ってきたおかげ

          ¥500〜

          【我が子の幸せを願うママ必見!】子供を学校に預けただけでは子供は不幸になります【教員10年目が語る真実】

          ¥500〜

          【若い教員向け】文句や不満を口にすると仕事は絶対にうまくいかない【〇〇は最強説】

          こんにちは、べいぶです。平均残業時間は100時間、1日休みは2か月に一度でもメンタルをやまない教員10年目です。 今回は、若い教員向けに仕事に対する姿勢の話をえらそうに上からお話をしたいと思います。 教員をしていると、「これはおかしい」ということがよくあります。本当によくあります。時には文句や不満、愚痴をこぼすこともあるかもしれません。 しかし今回は、「文句や不満を口にすると仕事は絶対にうまくいかない」というタイトルで文句や不満、愚痴を言うことのデメリットを見ていきたい

          【若い教員向け】文句や不満を口にすると仕事は絶対にうまくいかない【〇〇は最強説】