記事一覧
アジア映画感想文2本「トワイライト・ウォリアーズ」「ヌルボムガーデン」
はい、現在公開中の映画2本をハシゴしてきました。
感想文を書こうと思います。
その日は行きつけのシネコンがサービスデーで、時間もあったので、よし2本観ちゃおうと盛り上がったのでございます。
じゃあ何を観ようかってことなのだけど、タイムテーブルの都合もあったけど、アイキャッチの「トワイライトウォリアーズ 決戦!九龍城砦」を観るのが原初の目的だったから、「ここはいっちょアジアに染まろう」ってことで、
映画感想文「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」古風だけど良い、前作より今作が好き
ただいま公開中の「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」を映画館で観てきました。
感想を書いてみようと思います。
いろいろ言われている今作ですが、自分は好きだな。
タイトルにあるように、前作より今作の方が好き。
そこんところをちょいとさぐってみようと思います。
※ネタバレあります。これから観に行くよってかたはお気を付けくださいませ。
あらすじを転載しましたが、うーん、煽りすぎな気がします。
言い換え
映画感想文「エイリアン:ロムルス」 シリーズの優等生作品。令和のラノベ風エイリアン!
映画館で現在公開中の「エイリアン:ロムルス」を鑑賞しました。
感想を書いてみようと思います。
「エイリアン」シリーズは一応全作観てるけど、そんな熱心なファンではありません。
前作の「エイリアン コヴェナント」(2017)も慌ててつい先日観ました。(だって前々作の「プロメテウス」にのれなかったもんだから)
そんな人間の感想です。
※ネタバレありです。
そんなきついネタバレはないと思うけど、何をも
「ファーストスラムダンク」復活上映、観たよ。
バスケ🏀ファンであり、原作漫画を全巻所有している自分が、とうとう映画「ファーストスラムダンク」を観てきました。
感想を書こうと思います。
※ネタバレあります。お気をつけくださいまし。
はい、原作ファンとしては主人公が桜木花道じゃないという噂を耳にした時から、う〜んと悩んでいたのです。
まあ原作者の井上雄彦氏が脚本を書いているのだから勝手な改変ではないと分かっているけど、少年ジャンプで毎週楽し
【映画】2024年4〜6月に観て面白かったもの
7月になりました。
ことしも早いもので半分が過ぎ去りましたでございます。
というわけで、振り返ってみようと。
ただ、昨年は上半期・下半期と年2回で面白かった映画のことを書いたのだけど、ことしは4月にすでに振り返ってしまったので↓↓↓、それに合わせて四半期でいきたいと思います。
タイトルにあるように、4月~6月に観て面白かったもの。
※劇場公開作品だけではありません、配信の過去作品も含まれます。
映画感想文「蛇の道」 中編、見やすかったんでございます。
現在公開中の黒沢清監督作「蛇の道」を映画館で鑑賞しました。
感想を書いてみようと思います。
はい、黒沢監督の同タイトル・セルフリメイク作品(元は1998年)を観てきました
ひとことで言うと、黒沢作品初心者向き。
「キュア」のようなディープさはなくて、比較的ライトな作品だと思います。
お話の縦軸もそれなりにあるし、最後のオチもそれなりにある。(←あくまでもそれなりだけど)
観ていて「もうなんじゃこ
映画感想文「名もなく貧しく美しく」(1961年の邦画です)
某有料衛星放送の配信で「名もなく貧しく美しく」を鑑賞しました。
63年前の1961年作品でモノクロ。
監督は松山善三さん、主演は高峰秀子さん、小林桂樹さん。
感想を書いてみようと思います。
と、いつもならここでどこぞのサイトからあらすじを引用するのだけど、なかなかよいあらすじがなくて断念。
今日は自分で書いてみまっす。
※激しいネタバレあります。注意⚠️
そして、あらすじ長いっす。