![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143539486/rectangle_large_type_2_a9dae384c03dcc6a46a631a8703c016b.png?width=1200)
眠れない夜の過ごし方
5月終わりから6月初め、眠れない夜が続きました。
我に返った5月終わり。
「やばい!!!」の一心で転職アプリに3つ登録。派遣やそのほか若い人向けの転職サービスも覗きながら、唐突の転職活動を開始しました。
なんで辞めちゃったんだろう。
なにが嫌で、良くなかったんだろう。
転職活動で当たり前に聞かれるであろうその質問について考えていると浮かんでくるのが「私はなんて社会不適合者なんだろう」ってこと。それに悩み、とある企業さんのカジュアル面接では「そんなんじゃ働けないよ」とちょっとだけ遠まわしに言われてしまい、メンタルブレイク。
そんなが続き、彼の寝息を聞きながらこっそりと布団を抜けて2時、3時、4時…と朝が来るまで眠れなかった日々が続いていました。4時は人生初記録。今もそうなるぎりぎりの精神状態な気がするけれど、対処方法を思い出した(?)ので、いざって時のために記録しようと思います。
みなさんの寝れない夜にも寄り添えますように。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143559141/picture_pc_8559d29629a6b9c6d69fe503298a86cc.jpg?width=1200)
まず、布団から出る。
「寝れない。どうしよう」って悩むほど眠れないものな気がします。だから思い切って一度布団から出ます。ベッドメイクをしてから、一度お手洗いへ。それで眠れそうだったら戻ります。
温かい飲み物を。
睡眠に関する本で読んだ記憶ですが、お風呂と睡眠には大きな関係があります。お風呂のタイミングで質や眠りつきやすさは大きく変わるようです。その要因は「体温変化」によるものらしい。体温が下がった時に眠たくなるらしい。(詳しくは睡眠系の本を読んでみてください)。なのでそれっぽく温かい飲み物を飲みます。
白湯、お湯が大丈夫ならそのまま良い。
そこにレモン汁を垂らしてホットレモン(蜂蜜を入れるのも◎)
すりおろし生姜もいいですね。
片栗粉があれば葛湯もおすすめです。
ホットミルクもいいですよ。私はそこにジンジャーシロップを垂らすのが好きです。すり生姜と蜂蜜で同じようになるかな?
温かい飲み物で一度、落ち着きます。
それでお布団にもぐってダメだったら、飲んでも眠たくなかったら、ベランダに出ます。誰もいない静かな夜の外が好きなんです、世界で独りぼっちみたいなきれいな空気が心地よいです。星がきれいだったら、ずっと眺めてしまいます。だから冬は大変です。春は爽やかやひんやりした風に季節よ移ろいを感じられるのが好きです。夏から秋は虫の音が聞こえてきて落ち着きます。
これで布団に入るとだいたい眠れます。
あ、別に無理に寝なくていいのです。
眠れなかったら起きていればいいじゃないですか。
ちなみに、スマホを触るのはあまりおすすめしません。その代わりに読書はおすすめです。ほっこりできる本を読み返すのがいいですね。好きです。だから枕元にはお気に入りのほっこり本が並んでいます。
読書が気乗りしなければ、絵を描いてみるのはどうですか?私は最近はじめて描きました。お気に入りのほろ酔いを見て書いてみました。
サーサーと色鉛筆が紙と擦れる音が心地よくてしばらくハマりそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143876841/picture_pc_9fbedcea20d381a15be4ec2c3f01e0b6.jpg?width=1200)
絵を描くことに抵抗があれば紙に今の気持ちを書き出すのも頭の中がすっきりされていいですね。
おやつを作っちゃうのもいいかもしれません。
眠れない夜にお菓子作り。なんかおしゃれじゃないですか。ホットケーキミックスにバターと牛乳を混ぜて、板チョコを割って入れて、オーブンにいれるだけのスコーン作り。洗い物も少ないし、30分くらいでできちゃうので簡単で楽でおいしいですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143876783/picture_pc_94de4288b516ca0ac5225a8692d5d06a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143876784/picture_pc_8a923962004afe89ad99ab465f96fc76.jpg?width=1200)
私の最終手段はイヤホンして音楽を聴きながら目を閉じること。
本当の最終手段です。私の眠れない原因は頭が動きすぎ、考えすぎなので、考えること強制終了です。音楽に集中すると考えられなくて、3曲目くらいには眠ってしまいます。YouTubeには“midnight”なんていう名の再生リストが作ってあります。真夜中に黄昏ながら聞きたい曲をコツコツ入れています。
こっそり貼っておきます。音楽の趣味って秘密にしたいものなんですけどここだけに載せておきます。時々入れ替えたりします。自分だけの真夜中に聞きたい曲リスト、おすすめです。ちなみに私は季節ごとにも再生リストを作っていたりします。
季節の再生リストの他にも、いろいろリストはあるけれど、これが1番お気に入りです。ひとりきりで聞くのが好きです。1人で音楽を聞くだけの時間はとても贅沢な気がします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143559565/picture_pc_12e3847c127ff19348075ae800fa8820.jpg?width=1200)
さあ、そろそろ眠たくなってきましたか。
どうかいい夢を。
眠れない夜がまたあったら、思い出してくれると嬉しいです。
独りぼっちの夜のあなたを支えられますように。
ひとりぼっちの夜ほど贅沢なものはないような気がします。
いいなと思ったら応援しよう!
![葵月みず](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113221890/profile_ef394714fb745fc51df25983f0c3485c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)