![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149959677/rectangle_large_type_2_0ebc86d6efcfe616056ed2ff7c2f93d9.jpg?width=1200)
いつだって“今”だけの夏だよ
今年は今年の夏が来る。
頭で分かっていても、実際はそうはいかない。
毎年この時期は憂鬱だ。高3の夏、苦しんでいたのがまさにこの時期。7月終わりから誕生日のある8月10日まで。吹奏楽コンクールの県大会のあった日で、やっと苦しみから解放された日だ。
どうしても、その日にちを見てしまうと嫌でも思い出す。
でも今年は、「そういえばコンクールだね」と言うくらいに忘れられていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150001561/picture_pc_bbd49d5feabb94e6776cbacb8aabf11d.png?width=1200)
大学生の頃はずっと夏が憂鬱だった。
誕生日もあって、楽しいことも多い夏は大好きだったのに、たった一つの過去のトラウマのせいで、少しだけ嫌いになってしまった。
嫌いになるだけなら良いものの、毎年嫌でも思い出してしまうのだ。最悪だなと思う。
でも去年、広島に行った夏はそんなことを思い出す隙間の時間すらないくらい、そんなことしてたらもったいないような、とてもいい夏だった。
少しだけ過去のトラウマとの距離のとり方も分かった。去年の夏は確実に、今までとは違う夏だった。
そして今年の夏、就職からの無職で訪れた夏もまた、今までとは違う夏。
なんなら就職から無職からの転職活動を終え、働き出す夏だ。こんな夏、もう一生かかってもこない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149959522/picture_pc_1e43d7e0760a1a7bf4c422bc4b7ccd57.jpg?width=1200)
そうやって今は少しづつ変わっていくんだ。
だから、去年の夏は去年だけの夏で、今年の夏もまた今年だけの夏なんだ。
そう考えると、くよくよ過去にしがみついたり思い出したりするの、もったいない。“今”を味わなくちゃ。“今”を生きなきゃ。
まだ8月なのに、夏が終わってしまうことがさみしいと思う。まだ終わらないでくれ、私の夏。
今年だけのこの夏を、いつまでも大切にしたい。
今だけの“今”も、大切にしてみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149959668/picture_pc_ca0e135fdea5ad1c3e1471c36d697e04.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![葵月みず](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113221890/profile_ef394714fb745fc51df25983f0c3485c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)