- 運営しているクリエイター
記事一覧
なぜ小さい頃は電車好きな子が多いの?
保育園や幼稚園で電車好きな子って
どのくらいいると思いますか?
もちろん園にもよりますが
1-3歳のクラスでは 男女関係なく興味を示したり
3-6歳のクラスでは 男の子で数人電車博士のような子がいたり
「電車」や「新幹線」に興味を持つ子は意外と多くいるんです!
なぜ、小さな子がこんなに電車が好きになるのでしょう?
💡憧れ
小さいからと言って、「自我はまだない」と思っていませんか?
生まれ
冬は特に注意して‼︎乳幼児突然死症候群の予防
今年は秋を通り過ごして、冬に入ったようだと耳にしますが
皆さんはどう思いますか?
私は衣替えのタイミングが分からず、
半袖とセーターが同じタンスに入っていることにドン引きしています 笑
12月に入り、寒さもこれから増していくなかで今回は
新生児や乳児期に突然訪れ、予測できない病である
「乳幼児突然死症候群」についてと予防をお話ししていきます!
乳幼児突然死症候群とは?それまで元気だった赤ちゃん
セカンドパートナー×子育て
X(旧Twitter)を見ていると、
数日前からトレンドになっている「セカンドパートナー」について
モンテッソーリ教師・乳幼児教育専門家として
子どもの育ちにどのような影響があるのかについてお話ししていきます🌱
*あくまで私の見解なので、全てのモンテッソーリ教師・乳幼児教育専門家が同意見ということはないので、一つの見方として見てください!
セカンドパートナーとは?はじめに、セカンドパートナー
病児保育と病後児保育の違い知ってる?
子育て中のパパママ、特に共働き家庭にとって
「病児保育・病後児保育」
という言葉は聞いたことや利用したことはあるのではないでしょうか?
使おう!と思った時に
「実は預けられなかった…」
なんてことにならないように、「病児保育」と「病後児保育」について
お話ししていきます⭐️
病児保育とは?病児保育とは、
体調を崩した子どもを保護者の代わりに、一時的に預かって保育することです
パパママが2人と
『産後パパ育休』から1年!データで見てみる女性からの声
『産後パパ育休』聞いたことはありますか?
ちょうど1年前(2022年10月)に、「育児・介護休業法」の改正によって始まった制度のことです。
パパも育児に参加しやすいように…という目的で始まった制度。
実際の家庭から出てきたリアルな声をもとに、『産後パパ育休』のことについてお話ししていこう!の回です🌱
今回お話しする内容は、しゅふJOB総研の主婦層によるアンケート調査(637件)の結果を踏まえ