![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92627894/rectangle_large_type_2_c11e40e66437b39a6ca7943b712a9712.jpeg?width=1200)
#102 嬉々としたパーカー・フレーズ ソニー・クリス『アウト・オブ・ノーホエア』
ソニー・クリスはアルトサックス奏者。
#チャーリー・パーカー がプリウスなら、ソニー・クリスは高性能な軽自動車。軽快さと小回りが特徴といえるでしょうか。
あんまり、他者を引き合いに出して、その人の特徴を示すのは、失礼だと思うのだけれど、ソニー・クリスに関しては、きっと喜ぶんじゃないかなと思ったり。
それくらい、嬉々としてパーカー・フレーズを吹くクリスさん。ここまでてらいなくコピーされると、不思議なことに、聞いているほうもなんかうれしくなるんですよね。
さて、この作品はソニー・クリスが胃がんを苦にして拳銃自殺する年に録音された晩年の作品。
このジャケットの不気味なほど青い青空と、晩年の #ソニー・クリス の心境とついつい重ね合わせてしまうけれど。
久しぶりに、この演奏を聞いたら、まったく「病気」や「死」なんて感じられないほどブリブリと軽快に演奏している。「オール・ザ・シンズグ・ユー・アー」は、この曲の代表的な演奏に挙げてもいいくらいの出来だと思うのですが。
よくよく聞くと、ブルースの演奏では、苛ついた表情をのぞかせるときもある。
#寺島靖国 さんの著書「辛口ジャズノート」では、「リー・モーガンのように、恋人に射殺されたんだ」と説を唱える近しい人の話が出てきますが。
真相はどうなんでしょうか、謎です。
#日記 #コラム #スキしてみて #音楽 #音楽レビュー #ジャズ #jazz #名盤 #名盤紹介 #毎日更新 #毎日note #note毎日更新 #毎日投稿 #買ってよかったもの