![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95819687/rectangle_large_type_2_3c07722b689e3bea8cdd1747d05e6224.jpeg?width=1200)
音楽コラム⑧ 好きな評論家 宇野功芳
音楽コラムのお時間です。
僕のクラシックの評論家で好きだったのは、なんといっても #宇野功芳 さんです。
前回、ジャズの評論家は #寺島靖国 さんだと書きましたが。
宇野さんも、寺島さんのように、わかりやすく、思い切りのいい文体で、読み物としても面白くて、行間から音楽が聞こえてくるような気がするほどでしたね。
表紙が変わってしまいましたが、講談社新書の「新版・クラシックの名曲名盤」は本当によく読みました。あと「 #フルトヴェングラー の全名演」も読み尾ました。
寺島さんと違うところは「これしかよくない」という断定が多いところでした。これは、害があると思いました。この呪縛から逃れるのに苦労しましたが、そこから逃れる間に、自分の音楽的な価値観を磨かれた気もします。
いい演奏をたくさん教えていただきました。このブログでもいくつも取り上げています。クラシックのみならず、音楽で人を感動させるために一番必要なものは何なのか、というところがまっすぐ見えてた人だと思います。
ありがとうございました。
#日記 #コラム #スキしてみて #音楽 #音楽レビュー #クラシック音楽 #名盤 #名盤紹介 #毎日更新 #毎日note #note毎日更新 #毎日投稿 #買ってよかったもの