【ハーフの子の本音】ミックス、ハーフ子育て 1~予告編~
こんにちはmokaママです。
来月5月は母の日がありますね!
今は本当に良い時代でネットや安い航空チケットが多くあり、海外とのやり取りが簡単になったので日本と海外で離れていても連絡はもちろんプレゼントのやりとりも簡単に出来るからいいですよね。
夫の両親は海外にいるのですが結婚してから毎年、誕生日はもちろん母の日、父の日などに行事時ちゃんと連絡したりプレゼントを送っています。
だから今回も何をプレゼントで贈るか今から悩み中です。
今回はハーフである私が子供の目線、親目線でしているミックス、ハーフ子育て~予告編~についてお話をしたいと思います。
ミックス、ハーフ子育て
国際結婚をしていてハーフ、ミックスの子供がいる方は、同じ国同士の子供とはまた違う子育て部分があるので、ハーフ、ミックス子育てで迷ったり悩んだり、子供の気持ち又は考えが分からない人が多いと思います。
分からないのは当たり前だと分かっていますが
実際ネットで不快な気持ちになるから稀に(1か月に1・2回見るかどうかくらい)国際結婚している日本人の方のブログ又は動画で日常の出来事、子育てを見たりするのですが
『やっぱり純日本人だから全然わかっていない』
『えっ!それで大人が泣くの!?』
『それ言ったら子供かわいそう』
など思うことが多々。
そのような環境で育ったハーフの子供は思春期に入ったら、今まで我慢していたから親に反発し始めます。
ミックス、ハーフの子供が反発する理由
親にとったら子供の反発が突然だと思うことでも必ず予兆はあります。
以前から親が子供の話を聞かなかったり頻繁に軽くあしらったり、何らかのサインを出したりとしているのに気づいてもらえず過ごした子供の積み重なった我慢が爆発し反発というかたちで露わになっただけです。
以前、少しの間だけ見ていた海外在住の国際結婚家族のあったのですが、その日本人の母親の言動を見て『子供がかわいそう』と思うところがあったのですが、やはり思春期に入った子供はハーフである事を恥じたり、母親が日本人であることなど様々なことで反発し始めていました。
そこから見ていないので今は、どうなってるか分からないのですが子供だからって甘くみちゃいけません!
大人が思っている以上に子供は賢い
子供って賢いです!
だけど子供だから親が一番なので親を優先するし、まだ知識も多くないので『なんかおかしい』と思っても何がおかしいのかちゃんと分からず伝える事も出来ずに自分の中に留めてしまいます。
日本人に多いですが『まだ小さいから分からない』『子供だから分からない』ではなく、本当に小さい子供でも分かっているので子供のことを尊重してあげてください。幼稚園前の子でも完全ではないけど、なんとなく分かっています。幼稚園になれば早い子は理解している事、長く記憶することが更に増えます。
私も三十数年前の幼稚園の時の事を結構覚えていて、母や夫に『よく覚えているね』と言われます。
自分自身の経験を子育てにいかす
私の子育てはハーフである私自身の経験と海外の友達から学んだ事はもちろん色んな国の子育てで良いと思ったこと、心理学などを生かしながら子育てをしています。
日本人には驚かれたり、相変わらず頭が固い人には引かれたりしますが(←こうゆう人に遭遇したら海外では普通だしハグや愛情表現のコミュニケーションは子供にとって様々な面でいい事だと言います)
普通に毎日、子供達とハグをしたり夫の国の言語で『愛してる』と言ったり些細なことでも子供がいい事をしたら誉めたり又はお礼などを言ったりしています。
だから上の子は10代なのですが子供達みんなと親子関係は、すごくいいです。
そして私は純日本人には分からないハーフならではの事も知っているので、自分自身の経験から子供の時に『こうしてほしかった』『子供の時に知っていたら違っただろうに』『あれが嫌だった』と思った事を3ヶ国ミックスの子供達に幼稚園前から年齢に合わせ、分かりやすく現実的な色んな話をして教えています。
純日本人には分からないハーフの子供の事実
純日本人には分からない【ハーフ、ミックスの子供あるある】
①親が外国人なのを友達など周りに知られるのが嫌だ
②ハーフ、ミックスで他の子と違うことが恥ずかしい又は嫌だ
③外国語に拒否反応
これらの事を時々、親に言うハーフの子いますが、基本的に大体のハーフの子供は親に言わないです。
何故なら親が悪いわけではない事をちゃんと分かっているから。
我が家の子供達は上記の3つ全くないどころか、逆にプラスに教えすぎて過去に子供達が自分から友達や知り合いに言っていたのが判明して驚き嬉しいと思いつつ速攻『そういうことは自分から言う必要ないよ』と分かりやすく様々なことを話して今後、個人的な事を人にペラペラと話さないよう約束した思い出があります(笑)
余談で子育てで子供に現実的な話をする理由は私が綺麗事が嫌いだから(笑)
優しい思いやりのある言葉、綺麗な言葉、前向きな言葉などは大好きですが偽善、綺麗事は反吐がでるくらい嫌いです。
あなたは、どっち派??
去年、海外でちょっと話題になった相談事(Yaho〇知恵袋のようなもの)の例で例えます。
相談者はお父さんでした
自分の子供(学生)が長い間、特定のクラスメートからいじめを受けていて嫌がらせはもちろん暴言暴力など受けていました。
その間に先生、学校に伝えて、いじめを止めさせるよう何度か話したが、ちゃんと対応してもらえなかったそうです。
その子は自分を強くするために武道を習っていたのですが、ある日またいじめで暴力を受けていたときに、その子供も我慢の限界がきて相手にやりかえして鼻を折ったり骨折など怪我させてしまったので母親が学校に呼び出されました。家に帰った相談者の父親は、その話を聞いて自分の子供を誉めたそうです。長い事、大変だったのに耐えていたことや今回、相手にやりかえした事などを。
ですが母親は逆で『何故やりかえして怪我させたの!』と相手に怪我させたことなどを子供に注意していたらしく子供を注意することなく誉めた旦那さんに怒ったそうです。それで父親は、それが理解できなくて。
自分が間違っているのか?と相談してました。
コメントなどを読んだら父親に同感してる人が多く更に子供に対してもよく頑張ったなどの応援内容が多かったです。
私も父親派です!!
その理由は子供の立場で考えたら明らかなので。
我が家の子供達にも、このようなもしものケースの時は相手にやり返してやっちゃっていいと言っています。詳しくは、また後日にお話をしようと思います。
皆さんはどちらですかね??
#子どもに教えられたこと #国際結婚 #子供 #ハーフの子供 #ミックス #子育て #育児 #子育ての悩み解決 #子供の本音 #心理学 #バイリンガル #トリリンガル #幼児期 #思春期 #教育 #母の日 #現実 #バイリンガル子育て #ハーフ子育て #子育てママ