マガジンのカバー画像

政治・経済・外交・軍事

1,346
広い意味では経済──経世済民──も外交も軍事も、政治の一部ですが。
運営しているクリエイター

記事一覧

ネット上で外国人観光客排斥論が増加?

ネット上で外国人観光客排斥論が増加?

◉インターネット上で・外国人排斥論が増えていて・江戸時代の尊王攘夷のようだと、朝日新聞出版(朝日新聞の子会社で同じビル内にある)のAERAが、報じています。朝日新聞系らしい、自分たちの嫌いなものをつなぎ合わせていますね。自分は、オーバーツーリズム論にも排斥論にも与しない立場で、あれこれ書いてみたいと思います。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。

◉…▲▼▲

もっとみる
毎日新聞のマイナ保険証記事がおかしい

毎日新聞のマイナ保険証記事がおかしい

◉毎日新聞が、2025年1月のマイナ保険証の利用登録の解除申請が1万3212件、累計の申請数は5万8426件に上ったと報じています。見出しも【マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える】と打っていますが……。内容を読むと、広告を挟んで最後にちょこっと、〔一方、新たな利用登録は87万3386件増えて、累計の登録数は8153万414件となった。健康保険証の新規発行は昨年12月2

もっとみる
ヴァンス副大統領のミュンヘン安全保障会議発言

ヴァンス副大統領のミュンヘン安全保障会議発言

◉アメリカのジェームズ・デイヴィッド・ヴァンス副大統領の、ミュンヘン安全保障会議での発言が、物議を醸しています。欧州各国が反発し、特にドイツはかなりの反発を示していますね。それを、NHKが報じています。でも、その内容に対して、疑問が出ていました。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。台はありません。

◉…▲▼▲▽△▽▲▽△▽▲▼▲…◉

■マスコミの切り取り

もっとみる
USAID問題と工作と陰謀論と

USAID問題と工作と陰謀論と

◉USAIDに関しては、左派は沈黙し右派は熱心に語っているのですが。その右派も、アンチ岸田というか安倍神格化組というか、奇妙な連中が跋扈している印象で。情報的にも、デタラメなものが流れており、安易に飛びつかない方がよさげ。普通の人はしばらくは判断保留で、様子見でいいと思うんですが……。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▽△▽▲▼▲…◉

もっとみる
USAIDとDEIの問題

USAIDとDEIの問題

◉イーロン・マスク率いる政府効率化省(Department of Government Efficiency, DOGE)による、アメリカ合衆国国際開発庁(United States Agency for International Development, USAID)閉鎖で、けっこうな騒ぎになっています。USAID世界各地で人道支援などを行うアメリカ連邦政府の独立機関であり、DOGEは大統領首

もっとみる
「生活保護費を不正受給する中核派」という存在

「生活保護費を不正受給する中核派」という存在

◉一応否認しているので、事実ならばという保留は付けますが。なんだか、虚しくなるニュースですね。日本の左翼が情けないのは、孔子の「渇すれども盗泉の水を飲まず」のような気概が、ないことなんですよね。本人たちは、「国を騙して金銭的ダメージを与えてやったぜ!」とか、意気がるでしょううけれど。違いますよ。騙してるのは、自分自身の心ですね?

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラスト

もっとみる
エネルギー関連:天然ガス・岩石蓄電池・低温低圧アンモニア・室温水素

エネルギー関連:天然ガス・岩石蓄電池・低温低圧アンモニア・室温水素

◉あまり需要のない、エネルギー関連のネタですが。うちのnoteは、商売でやってるわけではないので。アクセスがあまり期待できないジャンルでも、自分が重要だと思ったり、好きなネタは積極的にやっていきますので。エネルギーは現代国家の基(もとい)。大日本帝国がアメリカとの無謀な戦争に踏み切ったのも、石油の禁輸が原因でしたからね。反原発派の非科学ぶりとか、二重の意味で危険ですから。今回も天然ガス生成プロセス

もっとみる
日産とホンダの統合協議が破談に

日産とホンダの統合協議が破談に

◉暗礁に乗り上げた、というnoteをポソポソ書いてたのですが───書いてる最中に、破談に至った訳で。内容を大幅に書き直さなくてはならなくなり、心が折れそうです。はっきり言って、日産側の問題ですね。経営陣が迷走を繰り返した挙句、老舗のプライドだけいっちょ前で、頭を下げられなかったと。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、ダットサントラックの写真だそうです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▽△▽▲▼▲…

もっとみる
トー横の変化と公的機関

トー横の変化と公的機関

◉新宿東宝ビル・TOHOシネマズ新宿の横の空間を、トー横と呼び。そこに集う若者たちが、飲酒や騒乱や家出や売春などなど、長らく問題になっていたのですが。行政が本腰を入れて活動したら、相談窓口に多数の利用者が訪れ、想定以上の状況に。本腰をいれるのが遅すぎましたが、淹れないよりマシですね。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▽△▽▲▼▲…◉

もっとみる
トランプ大統領がトランスジェンダー選手の女子競技参加を禁止

トランプ大統領がトランスジェンダー選手の女子競技参加を禁止

◉トランプ大統領が、女性を自認するトランスジェンダーが女子競技に参加することを禁じる大統領令に、署名したごのニュース。こんなの、当然の話しであって。ヘビー級の選手が、心はライト級だから出場させると言っても、通らないのと一緒。こんな馬鹿げたことを推進してきた一部のLGBTQ界隈は、反省すべきだと思う次第。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。

◉…▲▼▲▽△▽

もっとみる
神奈川税務署員殉職事件がどぶろく闘争に

神奈川税務署員殉職事件がどぶろく闘争に

◉神奈川県で、戦後の在日コリアンに対する差別についての、学習会が開かれたようなのですが……。その内容に対する疑義が、𝕏(旧Twitter)で流れてきたのですが。その、あまりの内容に驚いてしまいました。こんな内容で、果たして在日二世や三世たちは、自分たちの歴史に誇りを持てるのでしょうか?

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▽△▽▲▼▲…

もっとみる
れいわ新選組と連帯労働組合関西地区生コン支部

れいわ新選組と連帯労働組合関西地区生コン支部

◉𝕏(旧Twitter)に、れいわ新選組と連帯労働組合関西地区生コン支部(通称:関生)の関係について、山本太郎党首と大石あきこ議員に問いただした動画が、流れてきました。この内容について、各方面から疑義や批判が沸き起こっています。自分も、イロイロと疑問が湧いたので、ご紹介を。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▽△▽▲▼▲…◉

■新田

もっとみる
錦江湾横断道路の可能性

錦江湾横断道路の可能性

◉薩摩半島と大隅半島の間にある湾を、鹿児島湾と呼びますが。地元に人間には錦江湾の名称が一般的です。島津家第18代当主島津家久公が詠んだ和歌「浪のおり かくる錦は 磯山の 梢にさらす 花の色かな」が起源とされます。昔は、桜島はその名の通り島だったのですが、大正の大爆発で大隅半島と繫がったのですが、薩摩半島とは桜島フェリーと鴨池・垂水フェリー、山川・根占フェリーの、航路で行き来するのが一般的です。で、

もっとみる
ドイツで反移民決議が可決

ドイツで反移民決議が可決

◉ドイツで、亡命希望者の入国を事実上禁止するなど、移民対策の大幅な規制強化の決議が可決されました。日本のマスコミは、安易に〝極右政党〟という言葉を使いますが、ヨーロッパではその極右政党が一定の支持を得ており、移民に反対すれば何でもかんでも極右政党呼ばわりは、脊髄反射に思えます。アメリカも含め、移民反対は世界の潮流に。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。

もっとみる