マガジンのカバー画像

【無理なく簡単】食べるサステナブルライフ

46
「食べる」✖️ 「サステナブル」をテーマにした記事を集めました!自分の体を大切にできる方法を「環境に優しいおまけ付」で紹介しています。
運営しているクリエイター

#料理

【食べるSDGs】大豆ミートタコライスが美味しすぎる

最近、エコでヘルシーな「大豆ミート」が話題ですよね。 けれども、大豆ミートの食べ方って困…

マミ
2年前
65

【大豆ミートレシピ】大豆ミートでガパオライスが作れるのか?

最近、テレビでもSDGsをテーマにした番組が増えて、環境意識もどんどん高まっていますよね。 …

マミ
3年前
63

【ダイエット】「豆腐のタルタルソース」プロ伝授レシピ参照!果たして、私でもヘルシ…

最近、仕事も勉強も頑張りモードの夫。 元気が出そうな夕食にしたいなと悩む私。 「そうだ、…

マミ
3年前
56

ヴィーガンではない主婦が、「豆乳のチーズ」を食べて初めて分かった「牛乳のチーズ」…

ずっと気になっていました。 豆乳で作ったチーズ風食品。 見かけたこと、食べたことある方、…

マミ
3年前
72

【誰でもできる】大根の栄養を圧倒的にアップさせる食べ方のテクニック

生産量日本一の野菜は、何だと思いますか? そうなんです。 本日の主役の「大根」なんです。…

マミ
3年前
67

【豆乳シチュー】野菜の栄養がたっぷり摂れるとっておきの方法

今月10月は「食品ロス削減月間」 以前にも、紹介させていただきました。 #noteフードマー

マミ
3年前
102

【料理もサステナブル】美味しく食品ロス削減「ピーマンの肉詰め」

いきなりですが、「ピーマンクイズ」です。 ①ヘタの部分  ②ワタの部分 ③皮の部分 ピーマンの栄養が多く含まれるのは、ワタの部分。 みなさんの中で、「え、捨てていた。」とハッとした方はいませんか。 私もその一人でした。 今回、この学びを生かして、「ピーマンの肉詰め」を作りました。 10月の今だからこそ、みなさんにオススメしたい理由が、2つあります。 では、詳しくお話していきます。 ① ピーマンの栄養の秘密 ピーマンは苦いですよね。 この苦味のもとは「ピラジン

【肉好き夫も肉と勘違い】大豆ミートドライカレー

先日、ランチに出した「大豆ミートドライカレー」 夫は、最後まで「大豆ミート」ということに…

マミ
3年前
106

【調理のコツ】にんにくでスタミナ充電しませんか?

みなさん、毎日ナイスファイトです。スタミナの充電は足りていますか? 私は、遅めの夏休みと…

マミ
3年前
53

【ひじき】鉄分を無駄にしない方程式 2選

先日、義理のお母さんから、ひじきを頂きました。 ひじきは鉄分豊富、栄養満点ということは知…

マミ
3年前
58

【スマート農業】スマート米の3つのメリットとは

最近、スマート米のリピート買いが、三回目を突入しました。 買い続ける理由は、スマート米に…

マミ
3年前
65

【地球の負担もカロリーもオフ?】大豆ミート麻婆豆腐のいいところ BEST4

みなさんは、大豆ミートは食べたことはありますか? 先日、大豆ミート麻婆豆腐を作りました。…

マミ
3年前
69

【木綿、絹、充填豆腐?】知っているようで知らなかった 豆腐の話

私は、豆腐はよく食べるし、日本人だし、豆腐のことはよく分かっている! ・・・つもりになっ…

マミ
3年前
74

【私の腸が喜んでる? 】真夏の腸活アイテム 「とうもろこし」

夏野菜「とうもろこし」 とうもろこしは、腸活にオススメの野菜です。 なぜなら、腸が喜ぶ要素が2つあるからです。 今日は、「トウモロコシ、買ってみようかな」と思うかもしれないお話です。 とうもろこし旬:夏 栄養:9割が不溶性食物繊維。    オリゴ糖も豊富で、低エネルギー。 食べると、腸が喜ぶ理由は2つです。①便のカサが増え、腸を刺激するから。とうもろこし(9割不溶性食物繊維)を食べると、その不溶性食物繊維が便のカサが増やしてくれます。 すると、大きくなった便が、