見出し画像

【ひじき】鉄分を無駄にしない方程式 2選

先日、義理のお母さんから、ひじきを頂きました。

ひじきは鉄分豊富、栄養満点ということは知っていましたが、自分で買うことがあまりありませんでした。

「ひじきで何を作ろうか」を調べていると、
2つの調理方法に出会いました。
それは、鉄分を無駄にしない。むしろ鉄分をアップさせるものでした。

ちなみに、教えてくれた本は、こちらです。

今回、これらの調理法を、

「鉄分アップの方程式」としてまとめてみました。


①ひじき+お酢=鉄分アップ
②ひじき×鉄製フライパン=鉄分アップ

①ひじき+お酢=3倍鉄分アップ

ひじきを煮込む時に、調味料としてお酢を入れるのがオススメだそうです。

その理由は、

酢を入れる

ひじきから鉄分が煮汁により溶け出す

煮物の鉄分がアップする

から。

私は、酸っぱくなりすぎないように、量は調整しています。だいたい、醤油と同じ量を入れることが多いです。

書籍にも、「お酢入りひじきの煮物」のレシピが載っています。

②ひじき×鉄製フライパン=最大10倍鉄分アップ

鉄鍋や鉄製フライパンでの調理がオススメだそうです。

全ての食材の鉄分が増える訳ではないそうですが、ひじきは最大10倍アップするのはお得ですよね。

我が家も最近、鉄製に変えたので作ってみました。鉄製フライパンに変えた理由はまた詳しくお伝えします。


正直、食べても鉄分が増えたかは分かりません。しかし、美味しかったのは確かです。

そして、私の調理には改善点もあります。
それは、炒めているという点です。煮る方がいいそうです!

なぜなら、鉄分は水に溶け出す性質があるため、煮る方が鉄分量が増えるそうです。

●最後に1つ注意点があります。

それは、鉄製調理でお酢を入れる時は、酸化によりサビる可能性があるということです。くれぐれもご注意ください。(この教訓は私が他の調理でやらかした経験によるものです。)

●おわりに

いかがでしたか?

不足しがちな栄養を、美味しい食事で補うことは、大切。そして、自分の健康もサステナブルでありたいですよね。

ちなみに、今回の本は、シリーズ第二弾になります。第1弾、第2弾共に、栄養を無駄にしない、様々な調理法が分かりやすく紹介されています。
気になる方はチェックしてみてください。

今日もお時間いただきありがとうございます。

この後もみなさんにとって幸せな時間をお過ごしください。

今回の小さなアクションは、SDGsの
3 すべての人に健康と福祉を 

にも繋がると思います。

SDGsは、サスティナブルなのだから、誰でも簡単に出来るものだと思うんです。生活の何気ないアクションを少し意識するだけでエコフレンドリーな行動へレベルアップする。まずは1人1人の意識が変わり、行動、習慣が変わっていく。少しずつ世の中の常識が変わっていく。だから、小さな行動にはすごく価値がある。人にも環境にもフレンドリーな世界になったら嬉しいです

◉発信の幅を広げるためにInstagram始めました。noteの内容を画像メインで伝えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?