マガジンのカバー画像

ただの趣味としての語学(トルコ語編)

22
純粋な趣味として語学をする過程の雑感や学習の工夫を投稿します。週2-3回更新。トルコ語編は2025年3月までで一旦完結予定です。
運営しているクリエイター

記事一覧

トルコ語編#22: 新聞読み〜トルコ人はユーモア好き?

ただの趣味としての語学 投稿概要 Cumhuriyet紙Web版の今日のニュースから、「イブラヒム・タ…

Misao M.
1か月前
3

トルコ語編#21: kitap「本」/新聞読み始め

ただの趣味としての語学 投稿概要 文法書を読了して、一通りの文法の基礎知識を得た。 私は…

Misao M.
1か月前
2

トルコ語編#20: iz「跡」

ただの趣味としての語学 投稿概要 羊の肉を食べた。 Koyun etini yedim. Google翻訳: Koyun …

Misao M.
1か月前

トルコ語編#19: kardeş「きょうだい」

ただの趣味としての語学 投稿概要 正月休みも終わり。 Yıl başının tatili bitiyor. Goo…

Misao M.
1か月前
1

トルコ語編#18: sıra「列」

ただの趣味としての語学 投稿概要 だんだんトルコ語が分かってきた。 Gitgide Türkçe anlı…

Misao M.
1か月前
1

トルコ語編#17: top「ボール」

ただの趣味としての語学投稿概要 新しい年が始まった。 Yeni yıl başladı. Google翻訳: Y…

Misao M.
1か月前
1

トルコ語編#16: yol「道」

ただの趣味としての語学 投稿概要 今日も私はトルコ語を学習する。 Bugün de ben Türkçe okuyorum. Google翻訳: Bugün yeniden Türkçe öğreneceğim. Chat GPT添削後の私の訳: Bugün de Türkçe öğreniyorum. ・「〜も」- de VS. yeniden yenidenは「再び、もう一度」であり、習慣的に繰り返す行動にはそぐわない。deを使った私の感覚で合っている。 ・be

トルコ語編#15: kız「娘」

ただの趣味としての語学 投稿概要 ようやく年末の休暇が少し取れるので、語学が捗る。 読書も…

Misao M.
1か月前
3

トルコ語編#14: çocuk「子ども」

ただの趣味としての語学投稿概要 私のトルコ語学習はようやく動詞に差し掛かった。ただ私自身…

Misao M.
1か月前
3

トルコ語編#13: 接尾辞の迷宮

ただの趣味としての語学投稿概要 だんだん分かってきた。おそらく、接尾辞の識別はトルコ語学…

Misao M.
1か月前
1

トルコ語編#12: 所有と存在

ただの趣味としての語学 投稿概要 「所有」を表す構文は言語によって様々である。日本語では…

Misao M.
1か月前
2

トルコ語編#11: 所有格

ただの趣味としての語学 投稿概要 文法書のいう、トルコ語の所有格(私が使っている文法書の…

Misao M.
1か月前
1

トルコ語編#10: 名詞句、後置詞、接尾辞、格変化

ただの趣味としての語学 投稿概要 まだ名詞の世界をうろついている。動詞を理解することはで…

Misao M.
1か月前

トルコ語編#9: 単語ひとつの文

ただの趣味としての語学 投稿概要 林徹『トルコ語文法ハンドブック』(白水社、2023年)の第4章「単語ひとつの文」では、「トルコ語では、単語ひとつでも立派な文になる場合がある」として、1単語ないし1熟語のみから成る文の例を紹介している。 呼びかけ「ファトマさま!」Fatma Hanım! 返事「はい」Evet. 埋め草「えーっと…」Şey … 要求と確認「お茶を(ください)」Çay. その他定型表現「ちょっと待って!」Bir dakika! のような例である。そして、こ