2022年10月の記事一覧
サザナミフグ ふぐ太の写真 White-spotted puffer Fuguta Photo
2021年10月3日に高知県の海で出会ったサザナミフグです。
自宅に連れて帰り、ふぐ太 と名づけ大切に育てています。
1年前の10月3日に出会った・・ふぐ太
1年が経ちました。
1周年の記念に写真と動画で、記念にアルバム動画を製作しました。
ふぐ太が1cmほどの小さな小さな頃から今までの映像を詰め込んでみました。
サザナミフグの可愛さが伝わればと思います。
よろしければ見てくださいね
日本一かも知れないキンモクセイ
実家の近くのお寺の本堂の前に、キンモクセイの巨木があります。
お参りに行くと、今年もたくさんの花を咲かせていました。
高さは、15メートル。
樹の下のベンチに坐っていたら、風が吹く度、花が、雨みたいに降ってきました。
以前、市の方が測ってみたら、日本一の巨樹と言われる静岡県三嶋神社のキンモクセイよりも太かったそうですが、どこにもそんな説明書きはありませんでした。
樹の下はオレンジ色の敷物を
同居してから3か月になりました。
うちの子、名前は涼(りょう)、おとこの子です。
思い返せば、7月4日に保護したので、同居して3か月になりました。
保護した当初、生後2か月位で、まだ小さかったです。
一週間ほどすると、動きまわるように。傷も驚く回復力を見せました。
家の中の探検をはじめたので、急きょ家の中をカスタマイズ。
甘えん坊だけど、なかなかワイルドさが出てきました。
日に日に行動範囲が広がり、だいぶ高い処にも上るよう