私が根拠を大事にするようになったきっかけ
私はよく「how to より根拠」と言うのだけれど
いろんな方によく
「いつからそんな風に考えるようになったの?」
と聞かれます。
私が根拠を大事に考えるようになったのには、
実は明確なきっかけがあります。
それは、とてもとても苦い思い出。
ちょっと怖いけど、ご紹介してみようと思います。
何も分かっていなかった私
非常勤講師 1年目。
個別の単元のイメージはなんとなくあったけれど、
授業開きのイメージも
授業ルールの定着のさせ方も
よく分からないまま新学期を迎えた私は
授業を、大崩壊させました。
新学期スタートからわずか2ヶ月で
授業開始時刻に
子どもが音楽室に来なくなりました。
中学校生活に慣れた3年生が…ではありません。
入学したばかりの1年生が
時間通りに、授業に来なくなったんです。
ひどい時は、チャイムが鳴った時
音楽室に居たのは
私1人だけでした。
怖くなって、もがいた日々
さすがに、マズイ!と震えた私は
書店へ走りました。
そして、目についた教育書を
片っ端から購入して
授業を立て直そうと「しました」。
「しました」です。
「した」だけ。
そう、授業を立て直すことは
できなかったんです。
\おもしろ授業アイディア/
\教室ほめられアイテム/
\楽しい!音楽科授業づくり/
どの本も素晴らしいのだけれど、
当時の私には使えませんでした。
だって、私の授業はもう、崩壊してるんだもの。
本が悪くないことはよく分かってる。
でも、
全員が揃うのに15分かかる私に
私の声などかき消されている私に
配ったワークシートが即、捨てられている私に
使える"how to" なんてありませんでした。
それでもどうにか授業を立て直したい私は
書店に通っては
毎日のように何万円分もの本を買い続けました。
でも、読んでも読んでも、試しても試しても
授業は上手くいかず
夜は不安で眠れない
朝は怖くてなかなか家から出られない
職場に着いても車から降りられない
そんな毎日でした。
突然訪れた転機
転機は突然でした。
新刊が入ったらすぐに気がつくほどに
教育書を読みつくした私が
肩を落としながら、たまたま通ったビジネス書のコーナー。
そこで、ふと目に留まった プレゼン本。
相手の目線を操ればプレゼンは上手くいく
という内容のものでした。
私は立ち止まって考えました。
目線で思考が操れる…?
そしてようやく、気がついたのです。
そうか!心理学だ!
「人間」についてもっと知らなきゃ!
急いで心理学のコーナーへ行き
今度は行動心理学や実践心理学を買い漁りました。
だから私は、根拠を大事にする
そこから少しずつ、本当に少しずつ
いろいろなことが分かってきました。
致命的にまずかったのは、どこだったのか
今、何から手をつければいいのか
すると教育書に書いてあることの意味も
少しずつ分かるようになって
少しずつ、実践することができるようになっていきました。
根拠をもって how to を実践できるようになると
子どもたちもだんだんと、教室に戻ってきました。
チャイムが鳴ってすぐに
授業を始めることもできるようになりました。
その子たちに数回、ほんの数回だけ
「今日(の授業)は、まぁまぁだったで」
と言われたことは、多分ずっと忘れません。
素晴らしい"how to" は、たくさんあるけれど
根拠が分からなければ、使い方だって分からない。
私が身をもって体験したからこそ
私は、根拠を大事にしたい。
お知らせ
【学校の先生のための講座】
2023年12月17日㈰ 14:30~
zoomにて開催
ただいま申し込みフォームを準備中です。
公式LINEを登録してお待ちくださいね。
松本亜衣公式LINE →→ https://lin.ee/diIcyI5
\お会いできることを楽しみにしています/
子どもと保護者と教員のパーソナルコーチ&スクールカウンセラー
松本亜衣
フォロー・いいね!嬉しいです。
自分を活かして理想の道で生きるために
頭も心も疲れたら、思考整理を。
コーチング&カウンセリングサロン
プライオリティ・ブリス
(PRIORITY BLISS)
ホームページ・ご予約はこちらから
「初回カウンセリング60分」
①対面➁オンライン
↓
PRIORITY BLISS|プライオリティ・ブリス
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?