![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149580542/rectangle_large_type_2_dc6a662a7dbc7a1907158c116443089c.jpeg?width=1200)
一人お味噌汁カレンダー 7月29日~8月4日
7月29日月曜日
今朝はモロヘイヤのお味噌汁。そういえば先週も、月曜日はモロヘイヤのお味噌汁だったな。加熱すればかさが減るから…と思い、調子に乗ってたーっぷり入れたら、さすがに多すぎました…^^; なので、晩ごはんに少しだけ残しておきました。
私の朝のスタートは早く、3時50分過ぎ起床、4時半過ぎに朝ごはん、という感じなので、朝ごはんの頃はまだ涼しくて扇風機要らずだったのだけど、今日はもうすでに朝から暑くて、扇風機付けちゃいました💦
7月30日火曜日
今朝も熱帯夜だったのかな?起きたら寝汗がじっとり。
オクラをたくさんいただいていたので、今日はオクラ入りのお味噌汁♪
オクラは切り口も可愛いですよね。とろんとろんでお味噌のうまみが絡まって最高!今日のお味噌は、自家製ひよこ豆味噌。
ご飯を炊く量をいつもと変えたら、ちょっとやわらかくなりすぎてしまった💦 暑いときは、ふだんより少し粒だったご飯を体が求めている気がします!
7月31日水曜日
今日で、7月終わり。1週間の感覚は長いのだけど、1か月で考えるとあっという間に感じます…。
今朝のお味噌にはトマト、お昼のお弁当おかずにもトマトを入れたし、晩ごはんのおかずもトマト煮…。トマト三昧🍅(笑)
お味噌汁にトマトを入れると、種の部分は冷めにくいのか、時間が経ってもじゅわっとあつあつ、旨味が溶け出ます。
最近、夜は曇っててお月様が見えないのだけど、まだ暗い朝早く、カーテンを開けるときれいにくっきり見えて、朝から和んでいます^^
通勤中、木のそばを通ると、けたたましいセミの鳴き声!!!命の限り泣いている、力強い声。
8月1日木曜日
なんと、今日から8月!今でも十分暑いけど、これからもっと暑くなるのかな…。
今日は、ピーマンのお味噌汁です^^私はピーマンの種もわたも使う派!全部まるごと小さめに刻んで入れれば、違和感なく食べられます。
お味噌汁に入れちゃえば苦みも気にならない方、ピーマンが苦手なお子さんがいる方にもおすすめです♪
8月2日金曜日
しゃきしゃきねばねばのオクラも良いけど、とろとろに煮込んだオクラも大好き💕 というわけで、今朝のお味噌汁もオクラ。
ちょっとかたくなってきたかな?と思ったけど、お味噌汁に入れてじっくり加熱すると、多少の筋は全然問題なく、美味しくいただきました^^
とろみのあるお汁が体に染み渡る~!
それにしても、今日も暑い💦 皆さんもお味噌汁でミネラルとりましょ~。
8月3日土曜日
先週から、「土曜日つくろう!」と決めていた、かぼちゃのお味噌汁。先週農家さんで、今夏初めていただいたのです!東京南京。
ここの農家さんのかぼちゃ、毎年本当に美味しいんです^^
お味噌はどれにしようかな~と悩んだのですが、やっぱり、今夏初のかぼちゃのお味噌汁という事で、私の定番の合わせみそ(玄米麹と麦麹)に。
はぁ~~~…。とため息が出るほど、美味しい…💕
ビーツもズッキーニも好きだけど、やっぱり私は、かぼちゃも好きなんだなぁと改めて実感…。
ゆっくりゆっくり味わいました。
そして今日も、その農家さんへお手伝いに行って、なんとまたかぼちゃもらった!!!
今日のはハートの形♡ お客さんには出せないということでいつももらっているお野菜さんたちだけど、こんな可愛い形のお野菜貰えるならむしろ幸せ倍増です~💕
8月4日日曜日
さて、沢山もらった時に蒸して冷凍しておいた空豆さん。残り僅かになったので、今朝のお味噌汁に入れて、ついに使い切りました。また来年の、お楽しみ。ほくほくしたお豆も、お豆がちょっとだけ煮崩れてお汁と混ざった感じも美味しかった。食べ納めです!
昨夜、隣町で花火大会があったよう。窓から見ると、遠くにきれいに見えました♬
人ごみは苦手なので、おうちから花火見れるのは嬉しいです^^
いいなと思ったら応援しよう!
![cocokamo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31807289/profile_b22951d346c7dfa203d9860cde6bb369.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)