マガジンのカバー画像

みらっちコレクション

288
心の琴線に触れた記事。そしてクリエイターさんをいつでも探せるようにマガジンにまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

二回目の中二

大抵アタマに来てる時だけれど パパッと書き上げて公開に進むボタンを 勢いに任せて後先考えず…

73

考える一本の葦な私

抗うというか 意地を張るというか 負け犬の遠吠えとか 一矢報いるとか 孤軍奮闘とか 意固地と…

赤毛のチコ
10日前
76

『小説を書く人が答える小説に関係なさそうでありそうな50の質問』に答えてみました!

noteを始めて丸2年が経ちました。 改めて自己紹介したくて、『小説を書く人が答える小説に関…

ホシガラス
12日前
34

地中図書館に行く

かねてから行ってみたい場所に行けた。 高速バスに乗るのも大学生以来、初めて利用する「バス…

あやしも
1か月前
118

【創作】雪とフリスク

雪が降るかもしれませんとアナウンサーが告げると、私はテレビを消した。 鍵、スマホと確認し…

あやしも
1か月前
90

昔の"名邦題"洋画劇場

 洋画の ”邦題” に関する記事です。  毎年、様々な映画が公開(配信)されてるんで、数多…

Small World
2週間前
93

この美しき地球の未来は…?

おはようございます、ほっしーです。 夜勤の仕事中やけど、生産止まっててヒマやからnoteで遊んでますww ヒマをもて余した神々の遊び A「ちょーヒマじゃね」 B「それなー」 A「なんか面白そうなん見付けた」 B「なんそれ」 A「なんかな、世界を作んねんて」 B「ヒマ潰しにしてはヘビーじゃね?」 A「よーわからんけど、ちょっとドカンと一発ガチャやってみるわ」 B「お、えーやん」 ビッグバン💥 A「うお、なんかえー感じの惑星できたで」 B「お、激アツやん、生命誕生いけんじゃ

ハッピーを書き続けるのは面白くないのではという鎖

ハッピーエンドの話が好きだ。というか、終始ハッピーが好き。映画もドラマも小説も、もちろん…

51

サイゼで見つける10個目の間違い

 『間違い探しの女王』と心でほくそ笑みながら、満足して帰るのが、よりサイゼを楽しむコツ。…

紙好き活字好き書店好きは行くべし!

先日、こちらに行ってきました。 お目当ては企画展「ようこそ魅惑の書籍用紙の世界」だったの…

メディアパル
2週間前
91

凄く面白かったけど世界観厳しくて胸が潰れるような思いで一気見してしまった韓国ドラマ「放課後戦争活動」。受験戦争さなかの受験生が本当の戦争で戦士にさせられる話。奥の深いテーマにやられたわ。
見た後の胸の痛みをコラージュにしました。

vivi
2週間前
7

【映画感想文】健康に狂うためデイヴィッド・リンチの映画を14歳の夏から見続けてきた…

 デイヴィッド・リンチが亡くなった。もう新作映画を見ることができないと思うと寂しくて、悲…

綾野つづみ
3週間前
247

行間を読まずに事実を拾う

 SNSの発達でより顕著になったのが、読解力。  そりゃそうだ。 国語の偏差値70以上の人から…

風の時代『バナナはおやつですか』問題はどうなる?

『遠足に持って行くバナナはおやつにカウントされるのか否か』問題。 どうでもいいフリしてたけど、何だかどうでもよくない気がして半世紀。 遠足に持って行くおやつに遣っていい金額を先生がみんなに告げると「先生!バナナはおやつですか⁉」と、確かめる子が出て来る。 「では、みんなで話し合ってみましょう」なんて先生も言い出して。 そうして、「おやつとは」に始まり「果物とお菓子は違うのか同じなのか」「お弁当に入っているか否かがポイント」なんて二派に分裂して。 「じゃ、イチゴは?」と、