
1月のダッシュボード
今回は、「ダッシュボード公開」
2020年5月から始めたnote。
3年目に突入しました。1月のご報告。
🤔 「記事数1200本(これ含む)。なんだかんだ凄いね」
連続投稿751(1000日)まで 249 。
これは、先回りできない。1日ずつ進む。
😳 「来年1月で3年。石の上にも3年。そこまではやろう。」
毎日でも毎日じゃなくてもどっちでもいい。
ただ、書いてるだけ。続けてるだけ。
とはいえ、簡単に寝落ちするとミスる
😗 「1000本以上書いているからね」
😳 「連続なんてただの飾りですよ」
2023年、1か月が過ぎました。
今日で35日目。9.6%です。
😱 「もう1ヶ月すぎたのね!!」
🤔 「1月はどんなだったかな」
ダッシュボードの数字ともに振り返ろう。
「行動は人生を変える」
とにかく、できないをなくそう。
とりあえず、決めたことはやる。
それを実行してみました。
「時間が足りない!!」
「何かを手放さないと全部はできない。」
今日のお話はこちら
朝は7時配信
noteとは違う話。
月末はコレ!!覚悟の進め。
器用なあなた!読みながら聞こう!!
それでは、よろしくお願いします。
ゼロ秒メモ公開
ゼロ秒メモマガジン
リアルメモを毎週1枚 公開。
マガジンは「300円」
記事単体は「100円」
復活しました。毎週一枚神合中
1月のダッシュボード

🏎️ トップ3🏁(11月比)
裏方さん 835→862 +27
仕事のホコタテ 712→754 +42←😳
ナニイロ? 561→562 +1
あなた。ナニイロ?と裏方で働くあなたへ
より「阿吽の呼吸なんて飾りですよ」
🤔 「なぜか、昨年一番読まれたノート」
ひきつづき安定的に伸びています。
いったいなぜ?
このネタ毎月書いている。
理由は全くわかりません。
あいかわらず、スキはつきません。
ワースト記録更新中。
ホントにしょうもない!!
読んでもスキつけないでください!!
🤣 「最高です!どれだけスキ率さがるか」
🤔 「みんな大好き。コミュニケーション」
ただ、PVなんて、ほんと飾りです。
最近、読まれている感じはしています。
いつもスキありがとうございます!
いろいろ2年目
7月19日でメモ2年目。
毎日投稿、おまいり、メモ。
順番に2周目突入しています。
1月の結果

✅ 記事 37本
✅ 作成時間 26時間12分(42分/記事)
▷時間:前月比 1時間00分(▲6分/記事)
✅ 連続投稿 2021年1月15日より751日
✅ 累計 193349PV 18973スキ
✅ 前月 5196PV 646スキ
✅ 今月 8969PV 937スキ
✅ 今月 文字数 49713文字 1344文字/記事
✅ 今月 メモ 450枚 14.5枚/日
31500文字/1枚70字換算
昨年1月、31本32時間30000文字
12月、31本25時間41800文字
1月、37本26時間49700文字
昨年1月から比べると書く速度が劇的にあがってる。
先月は、1時間で1600文字
今月、1時間1900文字
早くなってきました。
現在地は
1時間1600文字ぐらいだと思う。
今月のPV 1位
まとめ記事が長くなってきた。
紹介を抜き出しました。
日曜日投稿からか、一番見られてる(表示されてる)
今月のスキ 1位
今月のスキは読書noteのススメ
ことしは本をたくさん読む。
そう決めた。
スキ率1位
さくさくさんのKindleの紹介note
モノの声が聞こえる。
いつも、一緒だよ。
うん。いないとボクが困る。
スマホはずっと手の中にいる。
スタエフ

今月は6000台へ。
聞いてくれてるあなた。
いつもありがとうございます。
これは、再生数とか関係なく
話すスキルをあげるため
思考の整理のためにやり続けます。
それで誰かの役に立てば嬉しいですね。
ホントに。
今月の一押しスタエフ
ひとに興味を持つ。
どうやって??😳
📝 1月のイチオシ
これまでに紹介した記事は省きます。
あったまら銭湯の舞台。
あったまら銭湯のnoteをまた書きます。
1月もありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
では また。
また、お会いしましょう!!
#毎日更新
#今年の振りかえり
#noteの書き方
#毎朝おまいり
#ダッシュボード公開
#いつのまにか半分 。
#リベラルアーツ大学
#ゼロ秒思考
#スランプの時どうするか
#1月のふりかえり
#とらねこ
#しゃかせん
#ジャーナリング
#水生活
#毎日プランク
#読書感想文
#神社仏閣めぐり
#習慣化のコツ
#あったまら銭湯
いいなと思ったら応援しよう!
