マガジンのカバー画像

自己肯定感・習慣

107
朝活や自己肯定感を上げるための習慣について書いています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

捨て活の朝に見る文章 (モチベUP用)

おい、朝だぞ。 今日は捨て活の日だ。モノに溢れてる部屋から脱出する日だ。 さっさと動け。物を持つことは心の弱さの現れ。 いらないモノに囲まれて何が楽しいんだ? この機会にガンガン断捨離しようぜ。 クローゼットの奥に眠ってる服、使ってない電化製品、いらない紙も。 全部捨てるか、寄付するか、売るか。どんな方法でもいい。 ただし、やるからには手を抜かずにやる。ゴミ袋を握りしめて、モノと向き合うんだ。 いらないモノは思い切って捨てる。何年も使ってないモノを取っておく理由なんて

【断酒】コーラ風味炭酸水のすゝめ

私はお酒が嫌いです。 好きですが嫌いなのです。 お酒を飲んでいる間は楽しいのですが、 どうも肝臓が弱いらしく、二日酔いになりやすい。 最近気づいたのですが、私は 食事のお供に、なんか味のある液体が欲しかっただけなのです。 つまりアルコールは要らないということ。 ですが、ノンアルコールの飲料を飲む気にはなれません。 どうも「お酒を飲むことを我慢している感」があるためです。 そこで、何かほかに、「お酒のようにこだわれる飲み物はないか」と考えました。 まず思い合たった

「怒りをエネルギーに変える文章」(モチベUP)

おい、怒ってるな?まあまあいったん落ち着け、深呼吸だ。 素早く吸って、ゆーっくり吐く。 怒りってのは、人間の感情の1つだ。 俺だって分かる、怒りや悔しさは、胸の奥でモヤモヤとするもんだ。 でもな、その感情をコントロールすることができれば、それがエネルギーに変わるんだ。 怒りや悔しさは、俯瞰してこそ武器になる。 高いところから見下ろす視点を持つことで、怒りの原因や影響を冷静に見極められる。 あのアリストテレスも言ってたじゃないか。 『怒りに任せていいことは1つもない』っ

歩行瞑想のすゝめ

少し前に、某Google社が実践しているとかで、大流行した瞑想。 瞑想にはストレス解消や集中力を高めたり、 自己肯定感を挙げたり収入が上がったり彼女が出来たりなどの効果が期待されています。 私も何度か習慣にしようとしてきましたが、たびたび失敗してきました。 「座ってじっとしている」というのは、なかなか習慣にし難いものです。 また、懸念もありました。 座っている時間が長いほど、血流が滞って血圧が上昇したり、炎症が出やすくなる、という話もあるためです。 健康のためやっ

「サボろうと思った時に見る文章」(モチベUP用)

お前も本当はやらなきゃいけないって分かってるんだろ。 でも、ついついその大切なタスクを後回しにしたくなっちまうことだってあるよな。 緩い声がついて回るんだ。 でもな、その声には負けるんじゃねえ。 今、ここで言ってやる。サボるのはやめろって。 さあ、やるべきことは頭にあるだろ? あのタスクを避けても、結局はどこかで向き合わなきゃいけない。 だったら、今ここで立ち向かう方がマシだ。 なんで時間を無駄にする? そのままサボってる間に、あのタスクは大きくなる。 どんどん重く

家を綺麗にしておくことでどれだけの節約になるのか

ミニマリストとして生きていると、「断捨離したいとは思ってるんだけど、なかなかやる気が出なくて…」 という相談をよく受けます。 今回は、家を綺麗に保っておくことがどれだけの効果を生むのか、 「節約」という観点から考えようと思います。 ーーー YouTubeで「デート」や「お出かけ」と検索すると、 ほとんどがカフェに行ってのんびりしたり…という動画です。 おしゃれな空間でゆっくり、というのは理想的であるように思えますが、 そこそこの出費がです。 カフェに行くことを

怒っていいことなんて一つもない

日常の中で、イライラすること、感情が爆発してしまいそうなことは沢山あるでしょう。 もちろん、怒りというのは人間として当たり前の感情です。 ですが、「怒りを抑えよう」と思うと、余計にストレスが掛かります。 ーーー シロクマのジレンマという話を聞いたことがあるでしょうか? 「シロクマについては考えないでください」 と言われると、頭の中がシロクマのことでいっぱいになってしまう という話です。 怒りについても同じことで、「怒りを抑えなきゃ」と思えば思うほど、余計にイラ

今、小説を読む意味

皆さんは最近、何かをゆっくりと楽しみましたか? 近年、YouTubeやTikTokなどでは、2倍速で見るのが当たり前になりつつあります。 理由として考えられるのは、若年層を中心に 「素早く情報を得たい、刺激を受けたい」と考えているからでしょう。 当然、これを一概に悪いとは言いません。 同じ情報を得るのであれば、早いほうがいいでしょうし、 忙しい日々の中では、2倍速のほうが多くのコンテンツを楽しむことができます。 ですがそこにはデメリットもあります。 例えば、「映

【忘れ物を0に】持ち物チェックリストを作る

出かけてから忘れ物に気づいたり、 「あれ持って来ればよかった、、」ということ 皆さんにはありますでしょうか? 私は、ミニマリストになる前は忘れ物がひどく、 高校生の時など、毎日のように別クラスの友人から教科書を借りていました。 ミニマリストになった今、そもそもモノが少ないので、 忘れ物も減りましたが、 それでもすることがあります。 特に、最近行き始めた地元のジム。 会員証に靴に水分に…  「よし準備オッケー!」と思って、到着してから、 「あ、イヤホン忘れた

モノが必要かどうかの見分け方まとめ

今回は、無駄なモノに押しつぶされないために そして、必要ないものを買わないために、 ・あなたが持っているものは本当に必要なのか ・今買おうとしているものを買って本当に後悔しないのか その見分け方について書こうと思います! モノというのは、 「既に持っているかどうか」 「絶対に必要かどうか」 の観点から、4つに分類することができます。 ①すでに持っていて、必要なもの ②すでに持っていて、必要ではないもの ③まだ持っていなくて、必要なもの ④まだ持っていなくて、必

【99%太らない】楽に食欲を抑える習慣④選

「食べなければ痩せる」というのは誰もが分かっている。 けれども食べてしまう。 分かっていて我慢できるのなら世の中に肥満の人は存在しない。 人は欲に弱いのだ。 というわけで今回は、食欲を減らす習慣をお話しします! タダ同然で実践することができるので、ぜひお試しください! ①水を飲む皆さんは1日にどれくらい水を飲んでいますか? 「1日2リットルは飲んだほうがいい」という話もありますよね。 実は、水を飲むことによって、摂取カロリーを抑えることができるのです。 もう少

【ただ「見る」では終わらせない】インプット方法

これまで言ってきたとおり、私は大学生だ。 それも大学4回生。 文系の4回生なんて暇なもので、大学には週2日しか行っていない。 そうするとどうなるか? 暇である。 こういう暇なとき、ただゲームとかをして怠けていることができる 性分ではないので、 できる限り、本やYouTubeでインプットを行うようにしている。 仕事をしている社会人とは比べるべくもないだろうが、 今回は私のインプットの方法を書かせていただく。 ご参考になれば幸いです。 まずはYouTubeの場

【ミニマリスト流】ゴミにしない処分方法方法6選【罪悪感なし】

ミニマリストといえば、「最小限のモノで暮らす人」。 シンプルな部屋で暮らすミニマリストに憧れる一方で、 「『捨てる』のは罪悪感があって踏み切れない、、」という方も。 今回はそんな方のために、 できるだけ罪悪感なく、モノを手放す方法をまとめました! ・メルカリなどフリマサイトで売るスマホなど、ある程度の値段がつくモノは、フリマサイトで売るのがいいでしょう。 当然手間はかかりますが、他人の手に渡る分、罪悪感はありません。 お金として戻ってきますしね。 (くれぐれも、安

【決定版】ミニマリスト流モノを買うかの見極め方まとめ

モノの分類私の考えでは、持ち物は4つに分類されます。 その基準は、 ・そのモノを長く使うかどうか ・そのモノを持ちたいかどうか   です。 「長く使うかどうか」の見分け方としては、10年以上使用するつもりかどうか で考えるといいでしょう。 そして4つの分類とは、 ①長く使い、かつ 持ちたいモノ ②短く使い、かつ 持ちたいモノ ③長く使い、かつ 持ちたいわけではないモノ ④短く使い、かつ 持ちたいわけではないモノ この4つそれぞれについて、モノの選び方を考えていき