見出し画像

史跡見て 御所の名があり 訳を問う 意味がわかれば 納得のこと

散歩をしながら史跡を見るのが好きで、なぜそんな前になったのかなどはとても気になる。この前も御所の辻という名所を知った。それにしても「御所」とは大きく出たものだと思う。皇室と関係があるのかなと思ったりしたものだ。

そして、訳を聞くまでもなくこの場所にはわかりやすい説明版があった。すべてはこれで意味が解り納得できる。名所旧跡にはいろいろあるけど、説明がなければ何故そんなものがあるのかわからない。だから、しっかり説明があると意味が分わかるし、それが後世に残すべきであるものならなおさらだと思った。

史跡見て 御所の名があり 訳を問う 意味がわかれば 納得のこと
(しせきみて ごしょのながあり わけをとう いみがわかれば なっとくのこと)

本日の記事「河内長野・御所の辻」を参考にしました。

#短歌
#今日の短歌
#小説
#散歩日記
#御所の辻
#千早口
#河内長野
#南河内
#奥河内

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集