![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146541316/rectangle_large_type_2_c635b3880733a2d68597dfae43680e02.jpeg?width=1200)
通るのに 気づかないもの 見つけた日 意味ある装置 学びの夏に
いつも通る道、車の通行量が多い通りに面したショッピングセンターに向かっていた。大きなショッピングセンターではないが、家電製品やベビー服、100円ショップ、スーパーなどいろんなお店がそろっていて非常に利用しやすい施設だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720359115713-a3DStVSJxW.jpg?width=1200)
歩いている道からは道路を挟んだ反対方向にある。手前の信号を渡ろうとしたが、ちょうど信号が変わってしまった直後に出逢った。待っていても良いが、とにかくある夏の日のことで、ひなたで立つのはつらいもの。思わず次の信号まで歩こうと、まっすぐ歩いてみた。
そのときに視線に映ったのは小さな施設。何のためにあるのかは書いてあるかわかったが、近くを何度も歩きながら気づかなかった。帰ってから正体をあれこれ調べると、学びがまたひとつ増えたようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720359105593-KozsKXRNbW.jpg?width=1200)
通るのに 気づかないもの 見つけた日 意味ある装置 学びの夏に
(とおるのに きづかないもの みつけたひ いみあるそうち まなびのなつに)
今日の記事「河内長野大阪外環状線沿いにある謎の施設」を参考にしました。
#短歌
#今日の短歌
#小説
#散歩日記
#大阪外環状線
#大気汚染測定局
#じゃんぼスクエア河内長野
#河内長野
#南河内
#奥河内