![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109935837/rectangle_large_type_2_fa41d9bbf636cfb8ed397d1e1bdc4102.jpeg?width=1200)
国際を 意識活動 水無月に やっていること 可視化でわかる
今日はこちらの記事でした。河内長野国際交流協会(KIFA)の活動について具体的に何しているのか、先月のフィリピン舞踊団が来られた時の模様を数日に分けて追いかけたという話。
国際交流協会というのですから、やっていることは海外との交流活動とわかっていても、具体的にになにをしているのかよくわからない気がしていたので、今回のフィリピンの舞踊団の行動を追いかけることでどんなことをしているのが可視化できたのかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1688450391210-qhy9eiTXb6.jpg?width=1200)
国際を 意識活動 水無月に やっていること 可視化でわかる
(こくさいを いしきかつどう みなづきに やっていること かしかでわかる)
![](https://assets.st-note.com/img/1688450412540-T8qW426C7f.jpg?width=1200)
#短歌
#今日の短歌
#イベントレポ
#フィリピン
#フィリピン舞踊団
#高向小学校
#河内長野市国際交流協会
#河内長野
#南河内
#奥河内